Magic

松長良樹

magic


 ――ある時、南米べネズエラ、ギアナ高原の付近で猿とも人ともつかぬ部族が発見された。全世界が注目する大ニュースである。


 早速、日本からも研究チームが現地に派遣された。


 彼らは動物の皮を身にまとっていて、少数で言語を使わず、ほとんどジェスチャーのような身振りで意思を伝えていた。


 文字も言葉も無い彼らの驚くべき実体が次第に明らかになっていく。


 チームは彼らをオラン・バドットと命名した。森の道化師という意味の現地語である。サルから人へのミッシングリングの解明に光がさすようだった。


 彼らは当初チームに強い警戒心を抱いていたが、チームの根気ある友好の努力はかたくなな彼らの心を徐々に解きほぐしていった。

 

 特にチームの持って行った乾燥ケーキは好評で、喜んで彼らはそれを食べ、親密の度合いが一挙に濃くなった。友好関係とでもいうべきものが確立しつつあった。 


 彼らにとってもチームの隊員達にとっても楽しい時が流れた……。


 しかし日本から来た知らせに彼らの生死を問わず本国に持ち帰り、その標本と研究成果を世界の学界に発表する旨が記してあったので、チームリーダー思わず眉間にしわを寄せた。

 

 そんな折り、チームの中にマジックの得意な一人の隊員が現れた。


 彼はなにを考えたのかマジックで彼らを喜ばせようと思いついたのだ。彼は大学時代にマジック研究部にいたので玄人跣くろうとはだしの腕前だった。


 一つのピンポン玉が彼の手の中で二つになり三つに増えた。


 しかし彼らにはまったく反応がなかった。今度は一本の紐を真ん中で切り、切れた両端を握ると切れたはずの紐は、もとどおり一本の紐にもどるというマジックだった。

 

 やはり彼らには何の驚きもなかった。


 チームの皆は喜んだがオラン・バドットには反応がなかった。そしてマジックの得意な彼は最後にとっておきのマジックを披露した。

 

 何も無い彼の掌から突然、大きな白いボールが現れた。そしてそのボールを空中に放り出すとボールは空中で鳩に変わった『どうだ』と言う表情を彼がした。

 

 しかし彼らは尚も、まったく無表情なのであった。

 

 その様子を見てチーム隊員たちは、彼らの知能はかなり低くマジックの意味さえも理解出来ないのだと結論を下した。


 しかしその時彼らはへんな踊りを始めたのである。


 それは日本のドジョウすくいのしぐさに似ていた。 腰を上下に動かし、滑稽でそれは隊員たちの笑いを誘った。しかしその笑いは長くは続かなかった。


 突然オラン・バドットの中の一人が直立不動の姿勢を示した。そして怒りとも笑いともつかぬ「キーーーーーーッ!!」という叫び声をあげた。

 

 ――するとどうだろう。今までその場にいた彼ら全員の姿がガラスのように透けていったのである。隊員達の驚きは並み大抵のものではなかった。


 思わず彼らの一人を抱きすくめようと飛びついた隊員だったが、オラン・バドットは全員、煙のようにその姿を消した。


 彼らはそれ以来人間の前には決して現れなかった……。





                 了



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

Magic 松長良樹 @yoshiki2020

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ