夢幻の章

どんなに欺いても(1)

 夏休みが明けたばかりの土曜日だというのに、華音はわざわざ学校へ行き、全国模試なるものを受けさせられていた。

 午前三科目、午後二科目。まさに地獄だ。

 最終科目を受け終えたときには、もう脳が疲れ果てていた。硬い椅子に座りっぱなしでお尻も痛い。歩いて帰るのも億劫だった。

 外に出ると、初秋の風が心地よい。華音はのんびりと家に向かって歩き出した。

 ふと見ると。

 校門のところにツヤの美しい黒の高級車が停まっている。

 BMWの青と白のエンブレムが、そのクオリティを主張する。通りすがりの下校中の生徒から、早くも声が上がっている。


「ビーエムだ、ビーエム」


「お迎え? うわ、誰だよ?」


 明らかに異質である。

 華音が通うのは、どこにでもある公立の普通高校だ。裕福な家庭の生徒も中にはいるかもしれないが、限りなく少数だ。

 その珍しい光景に、華音も目を奪われていた。歩きながらその車の脇を通り過ぎようとした、そのとき――。

 身なりの整った男が運転席から降りた。

 すらりとした長身。父兄とは思えぬ若さ。再び周囲の視線を集めている。

 華音は思わず絶句した。

 目の前に現れたのは、赤城麗児という青年実業家だった。とてもよく見知った男だ。芹沢交響楽団のオーナーであり、華音のアルバイトの雇い主でもある。


「……何やってるんですか、こんなところで」


「見れば分かるだろう。迎えに来た」


「誰をですか」


「この学校関係者に、私は君しか知り合いはいないよ。さあ、乗りたまえ」


 話がまったく見えない。そもそも、この青年実業家と華音は、送り迎えをする関係にはなかったはずだ。


「歩いて帰りますから結構です。今日は鷹山さん出かけるから、急いで帰る必要もないし」


「だったら、なおさら好都合じゃないか。いいからさあ、早く助手席へ」


 華音は赤城に強引に腕をつかまれ、無理矢理助手席のシートに押し込められてしまう。

 逆らうのも面倒だったので、華音はすぐに観念してしまった。騒いでみたところで、見ている他の生徒たちに良からぬ誤解をされるだけだ。それは何としてでも避けたい。

 適当に親戚のオジサンってことにしておこうか――華音はそれらしい言い訳をあれこれ考えた。



 何の衝撃もなく緩やかに車体は動き出す。滑らかな加速、そして減速。慣れた操作だ。

 この赤城という男は、身なりから振る舞いに至るまで、どこにも隙がない。


「赤城さん、自分で運転するんですか」


「自分で運転するのが一番安全で安心だ」


 多忙な大企業のトップには、運転手が付き物だ、と華音は勝手に思っていた。

 自分でできることは、決して他人の手に委ねたりしない――赤城のそういう部分は、いかにもやり手の青年実業家らしい。


 気がつくと、車はまったく見覚えのない風景の中を走っていた。ちょっと遠回りなど、そんなレベルではない。


「この道、違いますけど」


 華音の問いに、赤城は答えない。


「ちょっと赤城さん、どこに行くんですか? 降ろしてください!」


「途中下車は許されない」


 ハンドルを握る赤城の横顔が、いつにもまして冷たい。

 見知った男だからと、簡単に車に乗ってしまったことを、華音はようやく後悔していた。しかしすでに――――遅すぎる。

 華音は口を閉ざし、ドアに身を寄せるようにして、襲いくる不安と必死に戦っていた。


「私が怖いか? ふふん、そんな怯えた顔しなくても、もうすぐ着く」


 助手席でうずくまるようにしている華音を見て、赤城は可笑しくなさそうに笑った。




「降りなさい」


 赤城に言われるがまま車を降りるとそこは、高級感あふれる佇まいのブティックだった。華音が普段買い物するような百貨店のテナントとは一線を画している。

 表通りから一本奥に入った落ち着いた雰囲気。確実に顧客を選ぶ店構えだ。

 間違っても制服姿の高校生がうろついていい店ではない。


「この娘に似合いそうなドレスを見立ててやってくれないか」


 店長らしき女性は訝しげな眼差しで、華音と赤城を交互に見た。


「どうした?」


 赤城が理由を尋ねると、女店長は躊躇せずに言った。


「こんなに大きな姪御さんもいないはずだし、ひょっとして、援助交際なのかしら、って」


「馬鹿言え。取引先のご令嬢で、私の婚約者だ」


 何を言い出すのかと思えば、この男ときたら――華音はすかさず反論した。


「ちょっと赤城さん! 何笑えない冗談言ってるんですか? 婚約者なんかじゃありません。ましてや援助交際なんて……ひどすぎる」


 どうやら赤城と女店長は顔馴染らしい。くだけた調子の会話がひたすら続く。


「あらあら、随分と嫌がられたものね?」


「照れてるだけだ。まだまだ子供だからな」


「照れてなんか、い、ま、せ、ん」


 華音はしかめ面をしながら、赤城の顔を見上げた。一方の赤城は、悪びれずに肩をすくめてみせる。

 ブティックの女店長は、そんな二人の様子を見て、楽しげに声を上げて笑い出した。


「ごめんなさいね。私は赤城先輩と学生時代からの知り合いなの。あなたをからかうつもりはなかったんだけど」


 言っているそばから、女店長は次々とドレスをあてがっていく。そして、その中から手馴れたふうに一着選び出すと、華音を試着室へと無理矢理引っ張っていった。

 華音はもう何が何だかわけも分からず、されるがままになっていた。




 十分後――。


「なかなか似合うじゃないか。見違えたよ」


 赤城は店内にあるちょっとした休憩スペースの椅子に座り、別の店員に給仕されたらしい紅茶を飲みながらくつろいでいた。そして、試着を終えたばかりの華音に「優等生な彼氏」的反応を見せる。


「誉め言葉なんか要りません。それよりなんでこんな……」


 華音は落ち着きなくドレスを触っていた。艶のある綺麗なピンクだ。同色のミュールもあわせてコーディネートしてもらった。

 赤城は満足そうに目を細め頷くと、淡々と説明した。


「これも仕事のうちだ。鷹山君にはちゃんと了承を得てある。これから、ちょっとしたパーティーにね」


「嘘。私、何も聞いてないんですけど」


「だったら今ここで、彼に電話をかけて聞いてみたらいい」


 今日の音楽監督のスケジュールは、十八時より外出。

 本来であれば、今日は芹沢交響楽団の月例定期演奏会のはずだった。しかし、いろいろな経緯で、別団体に会場である市立公会堂を明け渡すこととなったのである。

 今日、市立公会堂ではシティフィルハーモニー管弦楽団による「芹沢英輔追悼の夕べ」が上演される。

 鷹山は指揮者を務める大黒芳樹氏と面識があり、芹沢英輔の弟子という立場上顔を出さないわけにもいかないからと、コンサートマスターの美濃部と二人で敵陣に乗り込んでいくことになっていた。

 店内の壁掛け時計を確認する。この時間では、まだ公会堂の外にいるはずだ。



 鷹山の携帯電話にかけると、すぐに本人が出た。

 とりあえず赤城の言っていたことを確かめようと説明をすると、あっけないほど簡単に答えが返ってくる。


『本当だよ。コンタクトを取って欲しい人物がいる』


「どうして、鷹山さんが直接会わないんですか?」


『仕方ないじゃないか。身体が一つしかないんだから。……ところで、君は今どこだ?』


 今この状況をどう説明したものか――華音は一瞬途惑ったが、とりあえずありのままを説明した。


「あの、赤城さんに連れてこられて、なんかお洒落なブティックにいますけど」


『誰が服なんか買えって言ったよ。パーティーに着ていくようなワンピースくらい、幾らでも持ってるだろ? 僕はそこまで許した覚えは無い。君も君だよ。どうしてそう簡単にあの男の言いなりになるんだ?』


 鷹山は持ち前の饒舌を十二分に活かし、携帯電話が壊れてしまいそうなほどの勢いで喋りまくる。その剣幕は、予想以上だ。


「……だから、無理矢理連れてこられたんですって。パーティーのことなんか聞いていなかったので、どうしていいのか分かんなかったんです。……そんなに怒鳴らなくたっていいじゃない」


『フン。君とは充分話す必要があるらしいな。帰ったらまっすぐ僕のところへ来るんだ。分かったな?』



 心臓の鼓動が一つ、跳ね上がった。


 いったい何を言われるのだろう。

 いったい何を――――されるのだろう。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る