17 報道

 僕は見慣れた天井を眺めていた。

 何をするでもなく、ただぼんやりと、明かりの灯されていない照明だけが見下ろす壁を見つめていた。


 相変わらず太陽はギラギラと、その熱を放出させ、遥か遠いはずの僕の部屋にまでそれを届かせていた。

 日中はあまり冷房を入れるような家ではなく、僕は汗ばむ体に扇風機から送られる風を浴びていた。


 僕は、あの森で起きたことについて再三思考を巡らせた。

 考えられることを挙げて、僕なりに答えを導き出そうとした。とはいうものの、考えられることなんて、片手で数えられるほどだ。その中で一つ、有力な候補を見つけると、僕はため息をついた。

 

 このため息の理由は、僕にも正直わからない。

 安堵か。呆れか。


 それはやはり、僕の中に答えはなかった。もういっそ、初めから全てなかったことにして、以外、元からそうだったのだと思えば、もう何も考えなくてもいい。考えないということは、とても楽だった。


 僕の想像の産物にしよう。けれど、それにしては記憶が鮮明に残っている。

 映像としての記憶も、何を話したかも、全て覚えていた。僕の頭の中には全部残っていた。

 ぼんやりとした頭で、僕はその中でも記憶に新しい魔女の言葉を反芻した。


『何者でもないということは、何にでもなれるということだ。

 誰かに引目を感じる必要もない。遠慮する必要もない。

 お前が今、一番やりたいことは何だ?


 夢を見つけろ』


 弱々しい姿に反して、その言葉には力強さを感じた。

 僕の耳にも、脳内にも、印象深く残る何かを帯びていた。


 僕は魔女の質問を改めて考えてみる。

 僕がやりたいこと。

 何も気にせず、自分だけのことを考えて、思い浮かぶ答え。

 それが一体何なのか、僕自身とても興味があった。


 けれど、何度考えを巡らせても、行き着く答えはあの時と変わらなかった。

 それは、もうどうしたって叶えられないのに。叶えることなんてできないのに。わかっていても、考えが変わらないなんて。もういっそ、夏バテにでもなって、思考能力が低下していると思うことにしよう。


 何にせよ、どれにおいても、答えはすぐには出そうになかった。

 それに何だか頭を使って、お腹も空いてきたので、僕は部屋を出て、食べ物を調達しに向かった。








『………とのことです』


『……でも………かね?』


 何やら声が聞こえて、僕はその音に導かれるように部屋へと入っていった。

 そこはリビングで、ちょうど父さんがテレビをつけたところらしく、リモコンを持ったまま固まっている姿が目に入った。

 テレビは、昨日消した時のチャンネルのまま、映像を流す。今はちょうどワイドショーをやっているらしい。


『薬でもやっていたんですかね?』


『そう考えてもおかしくない供述ですなぁ』


 スーツに身を包んで、お難く決め込んだおじさんたちが、何やら神妙な顔をして話している。

 父さんはその番組を見たかったのか、他に見たいものがなかったのか、チャンネルを変えずにいた。

 僕は特に興味もなかったので、本来の目的であるキッチンへと踵を返す。


『本件の容疑者の供述によると、逮捕されるべき人間は自分ではないとのことですね。他に捕まるべき人間がいる、と』


『 “彼らは生み出してはいけないものをつくってしまった。自分はそれを消し去りたい” とも言っているそうですね。でも、人を殺すことは自分の倫理に反する、とも言ってるそうじゃないですか』


 何の話か、全くもって理解できませんな、とため息まじりにテレビの音が流れる。


 テレビに背を向け、音だけが聞こえていた状態だったので、画面上のおじさんの言葉と同じく、その内容を全く理解できなかった。

 その、あまりに意味深で理解不能な会話に、僕は足を止め、振り返る。


 テレビの向こう側では、一連の流れと思しき内容が書かれたフリップをさしながら、説明する男性の姿が映し出されていた。その左上には、


ー動物殺害未遂の男! その実態に迫るー


と何だか仰々しいテロップが掲げられていた。


「ほら、あの研究所の。あの犯人のことだよ」


 僕が眉を潜めてテレビを睨むように見つめていると、父さんがそう説明してくれた。

 理解できていないことを感じたのだろう。


 あの研究所

 あの犯人


 その言葉だけで、僕は納得した。

 なぜなら、そんな言葉が出てくるのはしかないからだ。


 ある種、自分も関与しているとも言える事件の話をしているということで、僕は足を進め、テレビの近くまで歩み寄る。

 僕がテレビの前まで来ると、画面が変わり、「容疑者」と書かれたテロップとともに、犯人と思しき男性の写真が表示される。

 その人物が目に映った瞬間、僕は自分が息を呑む音を聞いた。


 この人…


 はっきりと見えたわけではないので、ぼんやりとした印象しか残っていない。

 けれど、その容姿、雰囲気には覚えがあった。

 それは、あの森で見た影と同じ……


 捕まった日以前に来ていたということか。

 けれど、には何もはずだ。

 犯行前の下見ということだろうか。


 僕は、頭にある考えを一蹴した。

 目の前の犯人が、あの影の正体だという確信はない。

 それに、あの森でのことだって……


「この人、人も殺そうとしてたの?」


 僕は、思考の方向を変えようと、父さんに声をかけた。


「詳細はわからんけど、この容疑者が事件を起こそうと思ったきっかけはあるみたいだな。何でも、自分が今回の事件の引き金となったを持ち出すより以前に、持ち出されたものがあるとか」


「持ち出されたもの?」


 それって何? と僕が聞くと、「それはまだわかっていないそうだ」と父さんが答えた。

 父さんはその答えをテレビ画面に求めたけれど、そこにいる誰もがそれを持ち合わせてはいないようだった。その件に関して、容疑者は黙秘を続けている、と言っていた。


『一番肝心なところを黙っているということは、やはり妄想か何かなんじゃないですかね』


『その可能性は大いにありますなぁ。この供述だけで推測するとなると、まるで人間でもつくったような話になりますからな』


『なるほど、確かに。それを、容疑者は消し去りたい、と』


 なるほど、と再度繰り返すと、司会者らしき男性は何度も頷いていた。


 そんなことを口にしながら、まるでそれが空想であるかのようににいる彼らは笑っていた。

 その笑い方が、何だかとてもいやしく見えて、僕は目を背けた。


 僕は理由もなく、この犯人を可哀想だと思った。

 に映る彼らは、この人に会ったこともないのに。直接話したこともないのに、自分で見て聞いて得た知識でもないで、人を評価している。褒めるならまだしも、必要以上に陥れているような感じがした。


 可哀想だとは思うけれど、同情はしない。

 僕は、この犯人を許したわけではない。


 それにしてもこの犯人は、“人工物” が嫌いなのだろうか。

 人工的につくられたものを、受け入れることができないのだろうか。


「ねぇ、犬のクローンってつくっちゃダメなの?」


「え?」


 僕の言葉に、面食らったような表情を浮かべた父さんは、「本当にクローンに興味があるんだな」と言って、考え込んだ。


「クローンがどうやってつくられるかは勉強したよな?」


「うん」


「クローンとは言っても、結局母体を必要として誕生する。それは、もう自然から生まれるものと同じ “生命” なんだよ。受精卵からすでに生命だと考えるのと同じように、それは一個の個体としてこの世に存在するものなんだ」


「それは、人間も他の動物も変わらない」と付け加えた後に、難しいかな? と言って苦笑した。


「新しい命を生み出すことが、ダメってこと?」


「そうじゃない」


 僕の眉間にシワが寄るのを見て、父さんは笑った。今度は少し困ったような表情で。


「新しい命を生み出すこと自体が悪いわけじゃない。そうじゃなくて、生み出せるようになることで、ある命が蔑ろにされることが問題なんだと、父さんは思うんだ。命は一つしかないはずなのに、それをあたかも複製しているような錯覚に陥る。そしたら、どうなると思う?」


「うーん、わかんないけど……わかんないけど…」


 僕は頭がパンクしそうになりながら、自分の答えを見つけようとした。


 新しい命を生み出すと、あるものが蔑ろにされる…

 一つしかないはずのものが、複製されているかのように錯覚する……


 その言葉は頭の中をぐるぐる回るだけ回って、一向に定着しない。

 だから、父さんからの質問の意味も、きちんと理解できているのかわからない中で、答えを探すのは無理な話だった。


「宿題だな」


「……わかった。あ、でもさ。一個聞いてもいい?」


「何だ?」


「例えば、自分の命のためじゃなくつくられた場合は、その答えは変わってくる?」


 その質問が予想外だったのか、父さんは目を見開いた。

 僕は変なことを聞いただろうか、と心配になったけれど、父さんはすぐに考える仕草へと移行した。


「そう、だな。どの種かにもよるのかもしれないけど、そうかもな。というより、答えは一つじゃないのかもしれないな」


 横道に入りすぎなければ、答えはいくつあってもいい


 そんなことを呟くように、父さんは言った。

 それでは、答えを見つけるのに余計苦労するじゃないか、と僕は内心悪態をつく。

 でも、父さんの表情があまりに真剣味を帯びていたから、僕はそれ以上つっこまないことにした。


「大人って大変だね」


 僕の言葉の何がおかしいのかわからないけれど、父さんは笑っていた。

 何とも形容し難い表情で、笑みを浮かべていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る