第3話

 二階建てのショッピングモールだった。一階は食品売り場で常に人混みが絶えないが、二階は主に衣料品店が並び、静かなジャズ風のBGMが流れている。

 結衣子が二階角の手芸屋の前まで来ると、満面の笑みを浮かべた中年の女性が、早足で近付いてきた。

「お電話くださった西川さんですよね」

「はい、そうです。張さんの娘さんでいらっしゃいますか?」

 はい、と決して歯を見せず上品に口角を上げる様子に、結衣子はどことなく裏の見えない嫌なものを感じた。

 こちらへどうぞ、と案内された場所は、手芸屋と紳士服売り場間の通路を進んだ先にある、多目的ルームだった。彼女はここで毎週土曜日に手芸教室を開いているという。

 八畳ほどのこぢんまりした部屋は白で統一されている。中央には長机が二つ合わせてあり、机を囲むように五人ほどの生徒が座っていた。

「こちらは見学の西川さんです」言いながら端の椅子に座るよう示す。「彼女は別のものを制作しますが、皆さんは前回の続きを作っていきましょう。分からない所があったらすぐに訊いてくださいね」

 少し待っていてくださいね、と言われ、結衣子はコートを脱いで大人しく座っていた。

 生徒は皆それぞれの作品に取り掛かっている。生徒間で経験差が大きいらしく、セーターやカーディガンを編んでいる人もいれば、かぎ針で簡単なモチーフを編んでいる人もいた。

 そうやって彼らに注目していると、結衣子はあることに気付いた。

 ――マフラーを外さないのかしら。

 彼らは皆一様に、マフラーを首に巻いている。色は違えど同じ模様編みで、お揃いのものらしい。部屋には暖房がかかっており、十二月とはいえマフラーをつける必要はなさそうに思えたが、揃いも揃って全員がしっかりと首に巻いている。


 結衣子が首を傾げていると、娘さんが戻ってきた。

「良かったわ、まだ残っていて」

 手渡されたのは編み図だった。誰かが使った後なのか、所々に鉛筆で印がついている。

くだんの編み図です。余り糸だけれど、たぶん足りると思うわ」いくつか毛糸玉の入った籠を目の前に置く。「どう? 編めそうですか」

 結衣子は編み図を一瞥する。そもそも編みぐるみは単純な編み方の繰り返しだ。細かい作業で集中力は必要だが、これならば一人で完成させられそうだった。

「大丈夫です。……あの、一つ訊いてもいいでしょうか」

「どうぞ」

「生徒さんは皆さん、マフラーをされていますよね。この手芸教室のトレードマークのようなものなんでしょうか」

 訊いた瞬間、彼女の動きが止まった。静寂に包まれた小さな教室内、視線のやり場に困った結衣子は周囲を見渡して硬直した。

 生徒の目が、結衣子の方に集まっている。手は動いていても、腕の隙間、髪の隙間からこちらを凝視している。そして彼らは皆、目を細めて笑いを堪えるような表情をしていた。

「……先月だったかしら、皆でマフラーを制作したんです。全員で同じものを作ることは初めてだったから、みんなで教え合ったりして。最後の一人が完成したときは喜び合いました」

 どこかぎこちない声で彼女は言う。

「だからしばらくは皆でマフラーをつけることにしたんです」ほら、と自分の首を指す。「私も一緒に編んだんですよ。連帯感があっていいでしょう」

「触っても良いですか」

 どうぞ、とフリンジのひらひら揺れる先端を結衣子に向ける。

「柔らかいですね。羊毛ではないのかな……」

「これはベビーアルパカです」

「暖かそうですね。一度巻かせていただいても――」

「それは駄目です!」

 唐突に人が変わったように怒鳴られ、結衣子は後ろに仰け反った。教室にくすりと忍び笑いが響く。

「……ほら、自分で完成させたものを一番に身に纏っていただかないと、編み物の良さが半減しちゃうわ。そうでしょ?」

 結衣子は「そうですね」と軽く頷いた。

生徒たちの視線が自分から外れているのを確認し、大きく息をつく。

「私も同じマフラーを作ってみたいです」

 結衣子は抑揚なくそう言うと、目前の女に離れてほしい一心で、毛糸を手に取った。


 翌週から結衣子は、正式に手芸教室へ入ることになった。無料で編みぐるみを作らせてもらったということもあるが、単純に手芸が面白かった。娘さんも最初に怒鳴ったきり、穏やかな優しい先生に変貌していた。張さんを彷彿させる声音で、丁寧に指導をしていた。

 早々に件を編み終えてしまった結衣子は、例の、生徒お揃いのマフラーを作ることになった。


 前回は視線を浴びて恐ろしい思いをしたのだが、二回目となると多少慣れはあるもので、近くの生徒と簡単な世間話くらいはできるようになった。

「この手芸教室は先月から始まったんですよ」

 そう教えてくれたのは結衣子と同年代の女性だ。

「元々他の場所でされてたそうですけど、良い場所が見つかったと、ここに決められたらしいですよ。最初は編み物中心ですが、生徒の要望があれば刺繍やパッチワークなんかもされるそうです」

「へえ、皆さんは初回から参加されてるんですか?」

「そうですよ」

 明るく通る声で返すのは、二十代くらいの男性だった。

「僕らは皆最初から参加しています。僕はSNSでチラシを見て参加しました」

 私はモール内の張り紙で、と言葉を割り込ませたのは五十代くらいの女性だ。また会話こそしていないが、高齢の男女も結衣子が来ると必ず会釈をしてくれる。老若男女それぞれの生徒が気さくに話しかける教室の雰囲気に、結衣子は安堵した。

 ――やっぱり集団に入るときは、周囲が怖くて当然よね。

 結衣子は中学のときに転校したことを思い出す。拍手で迎えてくれたクラスの全員が、自分を陥れようとする敵のように見え、また彼らの目配せや仕草の全てが、自分に向けられた悪意のように感じられた。それが初日だけの思い過ごしであったことは言うまでもない。

「私、壊れた編みぐるみを直すだけのつもりだったんですけど、もうしばらく続けてみようかな」

 結衣子の言葉に、それがいい、と生徒たちは声を揃えた。


 その晩、結衣子は佐和に電話をした。手芸教室に入ったことを伝えるためだった。別段伝える必要はなかったが、どうしても黙ったまま手芸を再開することは出来なかった。勝手にやめて勝手に再開する――それだけは結衣子の良心が許さなかった。

 佐和は驚いていたが、喜びの言葉をかけてくれた。しかし普段の元気な調子ではなく、「また一緒に手芸をしようね」と言う声に、どことなく翳りがあった。

 ――それでいい。

 佐和には自分を憎む資格がある。彼女に心底疎ましく思われながら、再び手芸をすることが贖罪になるだろうか――佐和の声を聞きながらそう考えていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る