応援コメント

β024 メガロポリスへ」への応援コメント

  • AIは限りなく人に近い存在ですね。
    我々の科学力が進歩してひょっとするとそんな未来もやって来るかもしれません。
    そして沖悠飛くんの意見は二人にとっては苛立つ見解だったようですね。
    AIと共存する社会で心を持ったAIを侮ることは適切でないですね。

    ※コメント、返信が大変なので減らします('◇')ゞ
     楽しんで拝読しております。

    作者からの返信

    奥森 ゆうや様

    こんばんは。おいでくださり、ありがとうございます。<(_ _)>
    いつもコメントありがとうございます。

    仰る通り、AIは、限りなく人に近しい存在ですね。
    もう既にこの世の中、AIががんばっている気がします。
    もう少し先になると、もっと高度なものが現れるのかも知れませんね。
    そんな願いも込めてCMAらはおります。
    沖悠飛くんは反対の意見ですよね。
    綾織さんに対してもちょっと適当な感じがしますし。
    葛葉創くんが純なのを引き立てるような存在です。
    だからこそ、新しいAIと共存する社会、CMAらとの社会では、合わないのでしょうね。

    応援してくださり、誠にありがとうございます。
    ぺこり_(._.)_🌷

  • 今回はまた興味深いお話でした。
    沖悠飛くんが投げかける、宗教の概念。
    人と動物との違いの中に、ひとつ宗教観があると思うのですが、それはAIへの考え方にも確かに通じるものがありますねー!
    わたしは個人的に、宗教は哲学に近く、哲学は数学に近しいとして感じていて、数学に近づけば自然とAIにも遠からずと思ったりします。つまり宗教とAIも遠からずと。
    さて、ひなへと大きく一歩近づいたように思います。これからの旅立ちとは如何なるものか、楽しみです!^-^

    作者からの返信

    コノハナサクヤ様

    こんばんは。おいでくださり、ありがとうございます。<(_ _)>
    いつもコメントありがとうございます。

    宗教に強いご興味がおありでしたのね。
    うちも弟が大きな神社で禰宜をしております。
    弟の結婚式は、彼のつとめる神社で行い、親族が列席する中、お賽銭が投げ入れられるという新しい体験をして参りました。
    話は戻しますが、コノハナサクヤ様の宗教、哲学と数学とAI、そして宗教へのお考え、とても新鮮に感じました。
    成程と思います。
    巫女をAIがしていてもおかしくないですよね。
    本当にここまで遠い道のりでした。
    ひなさんへ近付いたようですが、まさかの旅立ちを予感するものとなっております。

    応援してくださり、誠にありがとうございます。
    ぺこり_(._.)_🌷