たのしい科学
東雲
第1話 運動量と運動エネルギーの違い(仮)
俺と幼馴染は只今、下校の真っ最中。
るんるんるん。今日もいいお天気だな。
隣の幼馴染こと
「ねぇ、運動量と運動エネルギーって何が違うの?全くわからん、和香 爛だけに」
「あっ、またか」
その一言で僕たちは瞬きの間に、例のあの場所。
俗にいう、質問に答えられないと出れない部屋に飛ばされる。
最近、よく来るからもう慣れてしまった。
「ほんと、机と椅子と黒板以外何もないな。せめて、飲み物くらい用意しとけよ」
ここは質問者のための空間なのか、勉強するのにもってこいの環境だ。驚く事なかれ、冷暖房完備である。おあつらえ向きに教師役の俺は、いつの間にか白衣を着ている。教師関係ないけど、かっこいい。
「先生早く〜」
学校の椅子にセットされた爛はいつでも大丈夫そうだ。ここに来たら絶対にこの和香 爛にわからなせないと出られない。今日もたっぷりわからせるとしよう。教師が生徒に負けるわけないだろ!
「さぁ、楽しいわからせ大作戦の始まりだ!」
「これは出れる気がしない(笑)」
「して!!!」
てことで、最初は確認からだな。
「じゃあ、運動量と運動エネルギーについてどのくらいわかってるのか教えておくれ」
「おっけー、でもほとんどわからないよ。運動量はmv、運動エネルギーは1/2×mv^2って事くらいかな」
なるほど、公式は覚えているけどってところだな。
「まず、公式がいってることを確認してみようか、まずmが質量で、」
天を貫くかのような真っ直ぐと伸びた手。
「はいはい!質問!質量ってなんですか??」
「・・・知るか!」
すぐさまスマホを取り出し、goggle先生にたずねることにした。
ふむふむ、ウェイペディアによるとこういうことらしい。
「物の動かしにくさを表した量だって」
「動かしにくさ?」
「うーんと、想像して欲しいんだけど。例えば、物を押して動かしたいとする。同じ力で押すなら、質量が大きい方が動かしづらいって事だね」
「ふーん、えっちじゃん」
同意はするけど、顔を赤らめて恥じらう程か?
まぁ、いいや。
「それで、vは速度で、」
瞬足を履かせたかのように手が挙がる。
「はいはい、質量!速度ってなんですか??よく、速さと速度は違うって言いますよね??」
「爛さん、質問と質量をかけたってことでしょうが、本当にかけるべきは質量と速度です」
「なるほど、わからん。和香 爛だけに」
とりあえず、速さと速度を説明したいけどどうやって説明しよう。
「うーん。速さっていうのは、ある時間でどのくらいの距離を移動するか表してるんだけど」
「?」
「例えば、車の速度計(スピードメーター)で表示されてるのも速さで、そのまま走ると1時間で何km進むかを教えてくてるんだよね」
「とりあえず、わからないからgoggle先生にあとで聞くね」
泣
「それで速度は、決められた向きの速さってことかな」
「ふーん?えっちじゃん?」
「例えば、車に付いてる速度計(スピードメーター)とかは、前向きの速さを表してるんだよね。」
「それは当たり前じゃない?」
「確かに、当たり前じゃんって思うかもしれないけど、もし真横に横に進んでたら、車が進んでるのに速度計は0になるのは想像できる?」
「うーん、まぁ」
「ということは、本来ならバックをしてると速度計はマイナスになるんだよね」
「あー、ね」
「要するに、速度はある向きに対しての速さってことだね」
「なるほどね、すこしわかったよ」
これでようやく運動量と運動エネルギーの公式に戻ってこれた!
もう疲れたから手短に話しちゃうわ。
「運動量も運動エネルギーも、どちらも質量と速度を掛け算してるよね。だから、質量が増えると、速度が大きくなると、どちらも大きくなるってことだね」
「物が動いていると運動量と運動エネルギーがあるってことか」
「それと、質量が0で何もないか、速度が0で止まっている場合は、運動量と運動エネルギーも0になるよ」
「いやー、勉強になりました。本当にお疲れ様です」
とてもやり切った感を出している爛。
「まだ、肝心な部分が説明できてないけど?」
「と言いますと」
「運動量と運動エネルギーの違いがまだ分かってないでしょ」
「あー・・・」
そう。ここからがこの話の本題なんだよ。
「あ!ちょうちょさんだー!」
「・・・」
うち、めげへん!
俺の戦いはまだまだ続く
たのしい科学 東雲 @miruweru
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。たのしい科学の最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます