6:人間らしく、自分らしく
二元論に生きるロボットではありえない、人間らしい迷いの末、大切な人を失ってしまった安貞さんは、
「ストレスから逃げるために、フィクションのルールを自分に嵌め込んでしまったんだね」
「それもまた、人間らしい話だよな」
既知の人工知能を考えれば、段違いの性能だ。
安貞・羅島博士がどれほどの天才であったとしても、ここまでの域には達してはいまい。あと、余剰エネルギーの解消をビーム砲に頼る辺りから結構なバカ野郎の嫌疑もかかっており、拍車が回されている。
つまり、AI部分も恐るべき超古代文明の技術力、だ。
で、また別の、非常に恐るべき事実が目の前にあり、
「それで」
ゴミ集積所のすぐ脇で、壁際に追い詰めた可愛らしい幼馴染が胸に抱く茶封筒へ、
「どうして、おめでたカンパがおかわりされているんだよ……!」
「わ、私もさっき押し付けられたんだよ!」
眉尻を吊り上げて、指を突き付けた。
「なんか、眼帯をしたカタギには見えない美人さんが「パパは居るか⁉」って教室に怒鳴り込んできたとかで……!」
完全に、山に住んでいるポンコツ神様じゃねぇか。
「みんな「もうアイツはダメだ……!」みたいな悲愴な空気で、断り切れなくて……!」
今回は、あんまりクラスメイトが悪いわけじゃなかった。
※
寄付金は再びクラスプールに回すこととして、
「ロボット三原則ってのは、人間にとっての神様や宗教みたいなものなのかもな」
冷たいコンクリートの壁に背を預け、栄と並んで息をつく。
寒いから色付くかと思ったが、まだまだ透明で、だけど顔を撫でるそよ風にその時は近いことを予感する。
「宗教?」
「生きるための規範や指針に、人間も神様を頼ってきたんだ。一神教なんか特にそうだけど、日本の神様だってあれをしちゃいけない、これをしちゃいけない、っていう訓戒が込められているだろ」
要は、道徳の根柢だ。
社会を成立させるため、人々の行動を正しい方向に律するため、人らしくあるためのガイドラインとして、神があり、宗教がある。
「安貞さんは困り、苦しみ、だから三原則に縋り、アンドロイドとしての規範を得て、自分の行動は正当性のあるものだった、と救われたんだ」
「そうなると、まるで人間みたい、だね」
人と同じ、自分でも理解しえない心というパーツを持っている。
だから、大切な言葉を慮って大切な命を捨て置く、という矛盾を行うし、後悔に苦しみもする。
俺たちと同じ、不完全な存在なんだ。
だから、
「幸ちゃん……あれ」
「……光っているな」
柱の影で、こちらを窺いながら発光もしてしまうし、
「すごい……連日壁ドンで迫られるとか、マンガですよ! 他人事ながらドキドキしちゃうじゃないですか! あ、これはマズいですよ! ドキドキの臨界点があっあっあっ!」
いや、なんかアンドロイドである、っていうタガが外れてはいやしないか?
俺たちの手には、人であるためにと振るう、様々なツールが握られている。
だけど、どれ一つとして完全なものなんかなくて。
不完なはあなた達とわかりあうには、傷が伴うこともあるだろう。
だけど、安貞さんを見て確信を持ったんだ。
あなたが三原則を越えた先に辿り着けたように、俺たち人間も、今より先へ辿り着けるものだろう、と。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます