応援コメント

かなり落ち着きました」への応援コメント


  • 編集済

    ご無沙汰しております。
    もう…私のことなど忘れてみえるかもしれませんね。
    それでまったく問題ないのですが。(笑)

    先日約1年ぶりに読書を再開。
    久しぶりにお邪魔させて頂き、これを拝読しました。
    「感情が押し潰されそうになると、あらぬところで噴出する」
    これは私も経験済みです。
    記されている内容の殆どに共感します。
    私の場合は病が原因でした。
    どうか御身を大切になさってくださいね。
    貴女を必要としているのは、周りの人だけではありませんよ。
    多くの作品たちが、同じように心配します。

    私は後から「稀人」の続きを拝読します。
    (読みかけで止まっていた)
    またコメントさせて頂きますね。


    追伸
    続きを拝読しました。
    全編読み直してコメントします。
    変わらず、温かい物語ですね。

    「作品は公開されたら、お客さんのもの」
    これは宮崎駿氏の言葉です。
    ですが、生みの親は変わりませんよ。
    その思いが読者の心を惹きつけるのだと思います。

    私見ですが…文章は考えて書くものではない、と。
    感じたモノを文字にするからこそ、読み手に伝わる。
    そう考えます。偉そうに言える立場ではありませんね。
    改めて貴女と作品を応援します。
    あ…私は人生の浪人から漸く脱却しつつあります。

    作者からの返信

    お久しぶりです!

    一年振りに読書再開とは、体調など崩しておられたんでしょうか?
    私もこの時ばかりは色々と限界だったんですが、今は周りの環境も落ち着いて、かなり余裕が出来ています。
    その代わりちょっと書けなくなってもいるのですが。
    体の事、メンタルの事、ご心配いただきありがとうございます。

    「稀人オーク」は最近になってまとめ読みしてくださる方が増えて、ああ作品って生きてるんだなぁと実感したところです。自分の手からは離れたつもりで居たけれど、向こうから語り掛けてくれることもあるんだなぁと。

    またゆっくり楽しんでいただければ幸いです。