応援コメント

異世界ファンタジーとのお付き合い」への応援コメント


  • 編集済

    いや、しらすさんの作品は、設定がしっかりしていて素晴らしいです。
    やはり昔から、妄想をする力が養われてきたのでしょうか?

    私も漫画描いていました。
    高校時代はこっそり公募にも出して、毎回撃沈。
    音楽ホールの話も実は漫画で描いていたものでしたが、イラストの限界を感じました。スキルが伴わなくてうまく表現できなくなったのです。で小説に転向しました。

    親の影響って大ですよね。
    色々難しい中でここまでやってこられたしらすさんには頭が下がります。執筆頑張ってください。
    楽しみにしております꒰*´∀`*꒱

    作者からの返信

    妄想力はけっこうあったかもしれません。
    小学生の頃に書いていた漫画は、
    なぜか中華風ファンタジーの世界でした。
    どこから持ちだしたネタなのかもう覚えていません。

    小説は小説で繊細に見せたいものを見て欲しいように書ける、
    というのが強みになりますよね。
    絵が入るとどうしても見逃しちゃうところもありますし。

    ほんと親の影響はすごいです。
    反動で漫画を読み漁っている今ですが、
    幼少期の制約は強みにもなっていますし、
    そこは感謝しています。

    これからも頑張って面白いものを作っていこうと思いますので、どうぞごゆっくりお付き合いください。