第9話 水面の顔
Aさんがまだ小学六年生だったころの話だ。
その日、Aさんは家に一人だった。
彼女の両親は、遠方に住んでいるおじいさんが急に亡くなり、通夜に行っていた。
もう六年生ということもあり、Aさんは、家でひとり留守番をすることになったのだ。
誰もいない家は、とても静かで、Aさんは不安だった。
六年生で、もうすぐ中学生とはいえ、怖いものは怖い。
Aさんは、別に見たくもないテレビをずっとつけたまま過ごした。
音があるだけで、部屋の雰囲気は大きく変わったそうだ。
母親が出がけに用意してくれた食事をとり、風呂に入るために洗面所で服を脱ぐ。
風呂に入るけれど、テレビはつけっぱなしで来た。
その頃、Aさんは、風呂場が怖くて嫌いだったそうだ。
Aさん宅の風呂場は、照明が天井に蛍光灯ひとつついただけで、日が落ちてしまうと、窓から入る光もなく、かなり薄暗くなるつくりになっていた。
薄暗い風呂場では、裸になる無防備感もあってか、いつも不安に駆られたらしい。
その日は、家に誰もいないということもあって、いつも以上に風呂に入るのが憂鬱だった。
リビングから、テレビの音が聞こえている。これで多少は不安は和らぐ。
Aさんは、風呂場で湯船の上に敷いてあった蓋を取った。
すると。
なんと、湯船の水面に巨大な顔が映りこんでいた。
光の加減でそのように見えるというのではなく、水面いっぱいに、鏡のように顔が映っている。
Aさんの顔ではない。
誰なのかもわからない、巨大な顔。
Aさんは叫ぼうとしたが、声が出ない。
遠くからテレビの音が聞こえる。
水面の顔と目が合った。
口がゆっくり開いたかと思うと、その顔が、言葉を発した。
Aさんは、驚きのあまり、風呂場を飛び出し、服も着ずに自室の部屋の布団にもぐりこんだ。
両親が帰ってきたころ、Aさんは、眠っていたそうだ。
Aさんの話を聞いた両親が風呂を確認したが、何もなかったそうだ。
怖い、という気持ちが見せた幻じゃないか。父親はそう言った。
しかし、Aさんは、確かに水面の顔が言葉を発するのを耳にしていたという。
それは、遠くから聞こえるテレビの音声では決してなかった。
水面の顔ははっきりこういったそうだ。
「だしてよ」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます