絵の町
紫鳥コウ
絵の町
改札に切符を入れると、もう出てこなかった。
ここが彼女の心に決めた目的地である。
駅を出ると、白雲さえない蒼い空が陽光にひかり輝いていた。
彼女は汗をかいていなかった。むしろ、車内の冷房にやられて、肌はつめたくなっていた。この夏の強い日差しでさえ、心地いいものに思えていた。
今日泊まるビジネスホテルが、商店街の真ん中あたりに見えてきた。
その商店街に並ぶ店のほとんどは、シャッターを下ろしていた。
が、いくつかの料理店だけは、外にメニュー票を出していた。しかしながら、その店々から
車はときおり彼女の横を通り過ぎた。エンジン音が、どこか涼やかに聞こえた。
予約した部屋に荷物を置いて、彼女は町を散策しはじめた。
どこまでも平べったい町である。一、二階だての建物ばかりだ。が、それらは密集しあうことで、なにか賑やかな雰囲気を装っていた。
彼女は思いきって、裏道に入ってみることにした。
金曜日の真っ昼間の裏道は、彼女の顔を陰らしたり光らせたりした。
猫一匹の姿も見えない。ただ家々の玄関に、乱雑に巻かれた緑色のホースだの、
狭い道をまっすぐ歩いていく。
だんだんと彼女の
そんな裏道を歩いていると、店らしき、小さな水色の建物が見えてきた。
近寄ってみると、そこは
ガラス張りの画廊には、大小さまざまな額縁が数個引っかかっていた。
奥行きは、ほとんど感じられない。
どれも抽象的な絵だった。何を描きたいのかがはっきりと理解できない。
ただ、明るく温かい色が使われていることだけは、彼女の心を気持ちよくさせた。
彼女は一番手前にある絵を見やった。
それは、湖が遠くに見える町らしきところに、たくさんの
その向日葵は、家を貫通していたり、標識にからみついていたり、風に吹かれたのか散り散りになったりしていた。
額縁の下には『ひとがいない町』と書かれていた。
彼女は不愉快になった。
光をうけた影を落としながら、元きた道を引き返していった。
今度は違う町に行ってみたくなった。
彼女は駅の方へと戻っていった。
そのとき、微かに
一本の電車を待っているあいだに、時間はどんどん過ぎていった。
五つ先の駅に降り立ったころには、もう夕方になっていた。
夕方になろうとも、雲はひとつもない。
ただ空は、すっかりと
山が近くにあるからか、蝉の音がはっきりと耳に飛び込んできた。
駅員は切符を受け取ると、また奥の方へと引っ込んでいった。
一時間後に、この物腰の
駅舎を出ると、なだらかな斜面の向こうに、きらめく湖が見えた。
それは、彼女の持つすべての感覚が、息をのむほどの光景だった。
斜面に散在する家々に暮らす人々は、いつものように、この風景を見ているのだろうか。
たとえ一瞬でも、彼女にそう思わせるに足りる光景だった。
その時、駅舎の前の道から、笑い声が聞こえてきた。
黄色い帽子をかぶった小学生たちが、
緩やかな斜面をゆっくりと下っていく。
すると、優しそうなお婆さんたちが、畑仕事をやめて寄り集まって、にぎやかに身辺の話をしているところに出会った。三人とも、タオルを頭にまいていた。
もう少し下りていくと、小さな八百屋さんを見つけた。
そこではこの町の女性たちが、買い物というよりも世間話を楽しんでいた。
公園では、熱い砂の上で、子供たちが大声を上げながら野球をしていた。
自転車に乗りながら
大工さんたちが演歌を歌いながら、帰宅の準備をしていた。
その時、彼女はあの画廊の絵を思い出した。
この町のひとびとは、ひとりひとりが、かけがえのない美しい向日葵なのだ。
彼女は、自分もかつて、一輪の向日葵だった時があったのではないかと思った。
そのとき――
「おかえり」
と、誰かが彼女に声をかけてくれた。
〈了〉
(2024/07/14 加筆修正)
絵の町 紫鳥コウ @Smilitary
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます