江戸で政策自主研

第1話 次長、人非人!


 芥子係長の一言からそれは始まった。

「次長の提案なんだが……」

「断りましょう」

 僕は、そう係長の言葉を遮ったんだ。

 なんか、向かいに座っている是田が首をぶんぶん振ってたけど、僕はそう提案したんだ……。


 だけど、そううまくことが運ぶはずもない。

「まぁ、そう言うな」

 ぎょっとして振り返ったら、僕の肩の上に手を置いて、次長がいやらしく笑っていた。


「雄世くーん、話を聞く前から断るって、なにかオレに含むところでもあるのかな?」

「ないと言えば嘘に……」

「あるのかな?」

「……ないです」

 圧に負けても仕方ないよね。

 係長に勝てない僕が、その上の次長に勝てるはずがないじゃないか。

 とはいえ、半年前の悪意ある馘首宣告の嘘、僕は忘れないからな。


「是田くんと雄世くんの、半年前の江戸での時間改変なんだけど……」

「それがなにか?」

 そのあたりの法的な整理は全部済んでいたよね。今さら、次長にほじくり返される謂れはないはずだ。


「まあ、雄世、聞こう」

 係長の仲裁に、僕はしかたなく肯く。

 うう、仕方ない。

 係長が次長をうながして、是田、僕の4人で打ち合わせスペースに移動した。


 あらためて次長、語りだす。

「あれは、グレーであったかもしれないけけれど、数年程度、蕎麦史を早めた程度の誤差の範囲のことだった。だが、江戸町人の幸福度は大きく増したことだろう。

 それを踏まえて聞いて欲しいのだが、現状の許認可申請されてきている案件は、一見人道的配慮のもとの時間改変申請が多いものの、結局は私利私欲が動機となっているものばかりだ。これでは、江戸の名もなき町人たちの幸せには直結しない」


「そうですね」

 是田があやふやな口調で同意する。話の方向が見えなくて、相槌もどう打てばいいのかわからないんだよ。

 これで積極的に「それ、いいですねっ」なんて言ったら、その後の責任のすべてをおっかぶせられるかもしれないし……。


「なので、時間福祉の観点からも、一般申請者に良い例を見せるという意味からも、時間整備局こちら側からの働きかけが必要になるだろう。

 なので、政策自主研究という形で、時間改変をこちら側で行おうと思うのだが、どうだろう?」

「……具体的に、どんなことを考えているんですか?」

 是田に続いて僕も、おそるおそる聞く。

 断れるなら断りたい、その気持ちは変わらない。

 いくら動機はキレイゴトでも、絶対ロクデモナイことだからだ。


「江戸の街に水道を引こう」

「今さら、何の話です?」

 是田が聞き返す。

 当たり前だ。

 江戸の街は、かなり早い時期から水道が張り巡らされていて、人口増大に耐える有効な施設になっていた。そこに対して、今さらなんでというのが正直な感想だ。


 次長、全員を見渡して話を続ける。

「知っているとは思うが、江戸の水道にはいくつかの問題がある。

 佃島とか、川の中洲には水が引けない。隅田川の対岸、本所深川も、亀有上水はあっても海水混じりで飲用には適さなかった。

 そこに、江戸の技術で水道を引ければ、モデルケースとして最良なのではないかと」


「……土木工事となると、お金がかかりますよね。

 予算はあるんですか?」

 僕の質問に、次長はあっけらかんと答えた。

「政策自主研、1班あたり4万円、おおよそ1両の予算が配布される。

 文書は回っていた。読んでないのか?」

「げっ!!

 い、1両で、川を水道が渡る土木工事をやれと?」

「『はずれ屋』だっけ、君たちは年間400両も稼ぐ事業を成立させてきたじゃないか。それを10倍にすれば年間4000両、十分な額だ。

 大丈夫、だいじょーぶ」

 ちょっ、待てやっっ!


「そ、そもそも幕府の許しを得ないと、そんな事業もできないでしょう?

 そのあたりのクリアだって、ハードルは高いじゃないですか。

 時間だって、どれほどかかるか想像もできません」

 是田も焦っている。


「つまり、君たちは業務に対するやる気はないということなんだな?」

「そ、そ、それとこれは違うでしょうっ?」

「問題があったとして、それを解決するのは、業務に対する意識の高さだ。

 君たちは普段、そんな低い意識で仕事をしているのか?

 予算が足らないのは、仕事ができないことの言い訳にはならない。いつも言っているじゃないか」

 違うだろっ!

 僕たちの意識のもんだじゃないっ!

 できないものはできないんだって言っているだけだろっ!

 予算がないってのも、2割足りないとかじゃなく、ほぼまったくないじゃないかっ。話のレベルが違うだろっ!!


「ちょっ、無理なものは無理なんですっ。

 そもそもコレ、業務じゃなくて政策自主研究でしょうっ?

 やるもやらないも自由参加でしょっ?」

「これがうまくいくようならば、時間整備局の業務として取り入れていく。

 だから、業務未満ではあるけれど、業務に等しいと考えてくれ」

 次長、アンタ、それ、自分が発表する気だろっ!

 鬼かよっ!?

 この人非人!


「絶対うまく行きませんっ。

 だって、自主研ってことは、業務は業務としてあるわけでしょう?

 僕たちに、どこの時間を使ってそんな大仕事をやれと言うんですか?

 残業手当も出ないのにっ」

「だから、4万は出ると言っているじゃないか。

 時間跳躍機公用車の使用は認めるから、こちらの業務が終わったら江戸に行き、2ヶ月でも3ヶ月でも仕事をして、戻ってくる時は跳躍同日直後にすれば、まったく残業にはならないじゃないか。

 ぜんぜん問題ないな。

 あっはっはははははは」

 僕の頭の中で、なにかがぶつんって切れる音がした。

 堪忍袋の尾かもしれないけれど、血管かもしれない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る