第51話 開店準備


 是田、必死で佳苗ちゃんに説明を試みる。

「えっと、ともかく、ほら、常世の落語家のネタなんだけど……。

 俺たち、食い物商売でしょ。

 当たるってのはねぇ……」

「おおぅ、なるほどっ。

 中ると当たるを掛けていらっしゃる!

 目太様、これはなんとも素晴らしい!」

 ……おひささん、思いっきり介入してきたけど、ここ、そんなに感動するところ?

 まぁ、落語ができていないくらいだから、こういうダジャレも発展途上なのかな? それとも、おひささんの耐性が低い?


「これでこの店も、絶対に流行ることでございましょう。

 さすがは、常世の方の考えは違いますなぁ!」

 ひょっとして、おひささん、わざとやってない?


 是田の目付きが、「中ると当たるを掛けていらっしゃる!」と解説された辺りから、怯えに代わってどんどんどんよりしていく。そして。最後の「さすがは、常世の方!」で、額に縦線が入った。

 やっちゃいけないことを自覚する能力、欠如していなかったらしい。

 結構ダメージが大きそうで、僕としては、うん、とりあえずすっごくおもしれーな。

 ざまーみろって感じだよ。



 1つ溜飲が下がったのは良しとして、僕たちは疲労の極み。

 とはいえ、今晩はこの小屋掛けの中で寝るしかない。宿に泊まれる金もないからね。汗まみれになったから、銭湯に行くかって話にもなったんだけど、そもそも僕たち、そのお金すらない。仕方なく、4往復目で井戸まで行き、手ぬぐいを絞って全身を拭いた。僕たち外食産業だから、あんまり汗臭いとそれだけで客が逃げるからね。

 とはいえ、洗濯ができるわけじゃなし、気分の問題でしかないけれど。


 水は冷たく、空気も冷たく、僕たちは震え上がった。でも、少しはマシになったと思いたい。

 またまた修行用の蕎麦うどんを食べて、明日は風呂に入れることを夢見て、僕たちは小屋掛けの屋台の中で雑魚寝で横になった。




 翌朝。

 棒手振りの魚屋が、巡回販売に来た。

 そこそこいい牡蠣が桶に入っている。で、買いたいけどお金はもう1文もない。ここに儲けのネタがあるというのに……。

 僕はそう思いながら諦めたけど、佳苗ちゃんは違った。


「ねぇ、魚屋のいなせなお兄さん。

 お兄さんのところは、掛売りはしないの?」

 そう言って、胸の前で両手を汲んで、上目遣いに魚屋のお兄さんを見上げる。

 あ、悪女だなぁ。

 佳苗ちゃん、武家の娘のはずなのに、これはなかなかに悪どい。

 もしかしたら、買い物のときに毅然としていられないほど、マジな貧乏だったのかな……。


 魚屋のお兄さん、どぎまぎしたらしく、耳たぶまで真っ赤になった。

 佳苗ちゃん、普段のがまったく消え失せて、儚げにすら見える。

 これは詐欺だ。絶対に詐欺だな。

「な、舐めるないっ。

 支払いなら、大晦日まで待ってやらぁ!」

 うわぁ、ちょろいっ!

 江戸の女日照り、ここまで酷いものだったのか。

 これは芥子係長が、男からちやほやされるのにハマるってもんだなぁ。


 ともかくこれで、大ぶりの牡蠣が15個、あっさりと手に入った。

「牡蠣、剥くかい?」

 ってお兄さんが聞くのに首を振って、おひささんがそのまま受け取る。食べる直前に剥いた方がいいってのが、おひささんの考えだったんだ。

 まぁ、これも殻から身を外せるスキルがあるからだろうけど、僕には牡蠣は単なる岩にしか見えない。一体、どうやったら身を取り出せるのか想像もつかないよ。


 そして、それから10分もしないうちに、今度は野菜を籠に満載した棒手振りがやってきた。

「ねぇ、八百屋のいなせなお兄さん。

 お兄さんのところは、掛売りはしないの?」

 以下同文のやり取りで、ネギも手に入った。

 僕が同じことをやってもダメだろうけど、女性にとっては江戸、ちょろいなぁ。


 そして、それからさらに5分もしないうちに、今度は米菓子や餅を籠に満載した棒手振りがやってきた。

「ねぇ、餅屋のいなせなお兄さん。

 お兄さんのところは、掛売りはしないの?」

「うちは掛売りはしねぇ主義で……」

 そこで、ひろちゃんが、じぃーーーっと餅屋のお兄さんを見つめて、「……お兄ちゃん、お餅ぃ」と。

 この連携プレーで餅屋のお兄さん、陥落。


 餅も手に入ってしまったぞ。

 ちょろいなぁ。ちょろすぎるなぁ、江戸。

 そして、やるなぁ、佳苗ちゃん、ひろちゃん。



 そして、僕たちの感覚では午前10時頃、蕎麦屋台の元締のところから、若いもんが二人がかりで蕎麦うどん、出汁を60人分持ってきた。

 明日からは出汁は不要で、鰹節で届けてって話をして、お昼前にもう一度来てってお願いもした。

 もしも売り切れていたら、再度配達してもらいたいからだ。

 さぁ、どうなることやら。


 日が高くなってきた。

 おひささんが大鍋に湯を沸かした。出汁も温まりつつある。

 そろそろ勝負だ。

 寛永寺にお参りする人で、通りがごったがえしてきたぞ。

 僕と是田、いよいよ営業開始にゴーサインを出す。


 僕たちの営業開始の判断を受けて、おひささんがカレー粉を炒って、カレーうどんを作り出す。

 作り方としては、あえてちょっと不真面目。

 つまり、このカレーうどん一杯を美味しく作ると言うより、どこまでも蠱惑的にカレーの香りを広げ、通行人に認識させるのが目的の作り方なんだ。

 だから、おひささん曰く、スパイスの煎り方がちょっと深め。で、これは賄いになる予定。

 ま、ひろちゃんに食べてもらおうか、と。


 葦簀よしずを取っ払い、店名を掲げ、佳苗ちゃんとひろちゃんが表に立つ。佳苗ちゃんは、手ぬぐいを裂いて撚り、長くつないでたすき掛けにしている。悲しいことに、そのための紐を買うお金すら今の僕たちにはないんだ。


 こうしている間にも、人の流れは増えている。

 さぁ、どうなるっ!?

 緊張のし過ぎで、僕、胃が痛くなってきた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る