第23話:幸運の象徴と、希望
「ルナ」
精一杯、真面目な顔をしてルナを見つめる。すると、ルナも俯かせていた顔を上げ、見つめ返してきた。
目が合った後、ルナはゆっくりと首を振る。
「ダメですの。ユーリさん」
「え?」
「順番が違いますの。まずは愛美さんを助けてから、でしょう?」
眉の両端を少し下げながらルナは微笑む。
ルナがそう言ってくれるんだったら……。
「ありがとう、ごめんな」
俺も同じように微笑もうとしたけど、上手く顔が動いてくれなかった。
「そんなことより、早く行きますの」
そう言ってルナは先々と進んで行く。サリエバさんに至っては、もう祠の中だ。
ルナに叩かれた後の頬を、自分でもピシャリと叩き、小走りにそれを追いかける。頬に当たる風が少し痛かった。
祠の中は松明の火が仄暗く照らしていた。サリエバさんが付けてくれたのか、もともと付いていたのか。
「さぁ、にぃちゃん」
「ユーリさん」
おそらく祭壇であろう、石造りの台の側に立つ二人が、荘厳な面持ちで俺を見つめている。頷き、祭壇の前に立つ。
背中に背負ったリュックを下ろし、中から愛美を抱え取る。
「もう大丈夫だからな」
祭壇の上に、愛美を横たえる。
「神様!言われた通り祠まで来たぞ!早く愛美の身体を治してくれ!」
祭壇の上にあった月のような円盤を神様の顔に見立てて叫ぶ。すべての根源である神様にはたとえ年上でも敬語なんて使わない。
『よく来ましたね、ユーリ。そしてルナ、サリエバ』
頭上の円盤が薄く光り、音の振動と共に、ぽあぽあと薄く点滅する。そして、声もそこから聞こえる。
「愛美は大丈夫なのか?」
『一度魂が散り散りになりかけましたが、何とか、持ち直しました』
ギリギリだったのか……。ホッとするよりも、もしルナたちが来てくれていなかったら、とそう考えてしまう。ドクドク胸が震える。
「じゃあ早く愛美を!」
『わかっています。それでは、愛美の身体を作り替えます』
神様がそう言うと、祭壇に寝かせた愛美が輝き始めた。そして瞬く間に輝きが増していく。
「うっ……!」
「きゃ!」
「うわっ!こりゃすげぇ!」
その上風が起きないはずの地下で、祭壇を中心に嵐のような風が吹き荒れ始めた。
ゴォォという轟音と凄まじい光量に襲われ、目を開けていられない。
吹き飛ばされる程の風じゃないけど、踏ん張らないとこけそうなくらいの風にしばらく耐える。
瞼を透過してくる光りが和らいだと同時に、風も止む。
ドクドクドクと、今度は期待に胸が高鳴る。
愛美……!
『目を開けるのは少しだけ待ってください?』
「えっ?」
目を閉じたまま上を向くと、ばさりと何かが羽ばたくような音が聞こえた。
『もういいですよ。苦しい思いをさせてすみませんでした。愛美にもそう––––』
最後まで聞くつもりはなかった。
目を開けて、祭壇に飛びつく。ルナも同じ気持ちになっていたようで、俺の隣に飛びついていた。その時一瞬、祭壇が入ってきた時よりも明るくなっているような気がした。
そして、祭壇に横たわる愛美を見つめる。
「愛美!」
「愛美さんが人型になってますの!」
祭壇の上にはあの夢で見た、夢にまで見た愛美の姿があった。
姿が変わったばかりの愛美には毛布が掛けられていて、それがすぅすぅ、と規則正しく上下している。その穏やかな寝息に、先程までの緊張がすべて吸い込まれてしまい、自然と笑みが零れる。
『愛美は先程まで、魂が連れて行かれそうになる恐怖に頑張って耐えていたんです。物凄い精神力を消費したことだと思います。今は、そっと寝かしてあげてください』
「……そっか、頑張ったんだな、愛美」
頭をそっと撫でる。柔らかな黒髪は、夢で触ったそのままだ。暖かな温みを帯びた皮膚が髪を通して生命力を伝えてくる。
あぁ、生きてる。よかった、よかった。
横を見ると『色々わからないことがありすぎる』といった顔をするルナがいたから、後で色々説明することにした。
そしてそのまま、ゆっくり、ゆっくりと撫でていたら––––ピコピコッと。
「んぁ?」
「ええっ!?」
側で見ていた俺とルナが、間抜けな声を出してしまう。
『はい、ごめんなさい。耳と尻尾は取れませんでした……。あでも!魂的には何も問題はないですよ?はい、本当に大丈夫ですからね?』
神様があたふたしている声に反応してか、愛美の茶色い耳が、ピコピコと動く。
「猫耳だ」
「いつもの耳ですね」
「どれどれ?」と後ろにいたサリエバさんが来て覗き込む。「あぁマジだ」
『えっと、ダメ、ですかね?』
神様が叱られている子どものような声でそう言った。
三人で顔を見合わせ、微妙な顔で笑い合う。
「この地域はほとんどいませんけど、獣人方も北の地域にはここの人型と同じくらいいるらしいですの。なので、愛美もそれと同じ括りになるのでは?」
確かに、ここに来るまでに何人か獣人を治療したことがあった。その時見た感じでは、この世界に人種による差別はなさそうな感じだったし、愛美がいいと言ったらそれでいいんだろう。
「そうだね。まぁ、愛美がいいって言ったらだけどな」
後半部分は上の円盤に向けて言った。
『はい、もちろん愛美が嫌だと言ったら頑張ってのけます。はい』
「まぁ、愛美だったら別にいいですって言いそうだけどな」
「ですね」
サリエバさんは愛美のことをあまり知らなくてカヤの外だけど、俺とルナにはわかった。一緒に話して、一緒に笑ったことがあるからだ。
『はい、もしそうであれば、そのまま過ごしていただいても大丈夫ですよ』
「わかったよ、神様」
そう言って愛美を抱える。
「じゃあ、帰ろうか」
「そうですね、石の上で寝てても身体が痛いだけですからね。ユーリさんの抱っこで寝かせてあげましょう?」
「その言い方は恥ずかしいな」
「ふふっ、ユーリさんったら。赤くなってますの」
「言わないでくれよ、恥ずかしいんだからな〜!」
抱き方は、膝の裏に右手を回し、左手で肩を抱くという抱き方。いわゆる、あれだけに、恥ずかしさも大きい。でも、寝かせるとしたらこれが一番だと思って、この抱き方にした。
「にぃちゃんも青春してんなぁ!」
バシッとサリエバさんに背中を叩かれる。けっこう痛い……。
「い、痛いですよ」
「叔父さん、確かに今のは痛いですの」
「あっはは!お前が言うかよ!」
確かに……という言葉は飲み込み、三人で祠の出口に向かう。
『愛美が起きたら、くれぐれもすみませんでしたとお伝え下さいねー!』
「あぁー!わかったよ神様!」
階段の辺りで、エコーのかかったような神様の声に返事をして、祠を出た。
「わぁー!綺麗ですの!」
「確かに、これは久しぶりだなぁ!」
俺は、初めて見る光景だった。
朝日が地平線から顔を出し、オレンジの光を放つ中、入る前は敵だったゴーレムが俺たちを祝福するかのように、どこからか出してきた鉱物を掌に集め、光に当てて輝かせていた。ポンポンというのに、似ている気がする……。
そのまま見惚れていると、その中の一体が俺に近づいてきた。
なんだなんだと身構えたが、ゴーレムの穏やかな動きに敵意は感じられず、構えを解く。
するとゴーレムがキラキラと輝く雫を一粒、愛美が包まっている毛布の上に落とした。
「これは……?」
「……とても綺麗ですの」
真珠に似た鍾乳石のような輝きの中に、虹色にも見える輝きを持つ石。
これは、オパール?
すべての光を持つことから、希望と幸運の象徴とされている石だ。
「くれるのか?」
そう言うと、コク、コクっとゴーレムが頷いた。
「ありがとうな。そんで、攻撃したりして悪かったな」
するとゴーレムは決まり悪そうに頭を掻いた。お互い様だといわんばかりに。
そんなゴーレムの姿に笑みを浮かべたあと、もう一度お礼を言ってから、俺たちは村へと帰った。
その帰り道の間、雲一つない空で俺たちを見守る太陽が、愛美の上に乗ったオパールを虹色に光らせていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます