編集済
佐藤さん、平凡ってなんだろ?まあ、自己を客観的に見れる人って少ないから仕方ないかな?(笑)
……
なんでもない、か
あああああか
一巻をAmazonで買って一気読み
面白かったなあ、原作見たくてきたら続編始まっているので読ませてもらっています
エンジニアとしてワンオペの自動化、似たような業務しているのでガチ突っ込みですが、書籍化の時にでも考証の一つとして参考ください
現在、開発は開発段階から自動化をやるのが定石であり、作った後でドキュメント制作はスーパーエンジニアの佐藤なら、やらないはずです。プログラム内に一定の書式でコメント書けばリファレンスが自動的に出来上がります。
また、後から書く場合でも、やはり解析ツールなどで楽しようとするのがエンジニアというもの。そのあたりの考証がリアリティ増すと、作品の面白さにもつながると思います。
例えば、ノンエンジニアならドキュメントは後から書くもの、という前提があるはずなので、プログラム書いている段階でリファレンスは出来る仕組みがあるんだよと佐藤が余裕こいて同僚達がビックリするなど。
プログラム開発の世界は自動化の最先端をいっており、その仕組み作りが上手い下手で、生産性はかなり変わる為、佐藤なら必ず備えているはず。
あまり突っ込むとやりにくくなると思うのでこれで最初で最後にします。佐藤の細かな点にエンジニア的な考証される方をつけられて設定練られるとより面白くなると思います。RPAまで名前に出されているので。
作者からの返信
えがおー(๑˃̵ᴗ˂̵)!
めっっっっちゃローレベルなコーディングして引継ぎ考えるとリファレンス自動化なんて無理ゲーだよ……
ありがとね!
ば美肉おじさんなぁ収益化までは遠いねぇ、群雄割拠よ
やっぱ有名所のママのスタートダッシュ強いわぁ
作者からの返信
えがおー(๑˃̵ᴗ˂̵)
バ美肉おじさん……何者なんだ
未来のことは~未来の私に任せるぅ~
(゚ー゚)(。_。)ウンウン