第5話 幼馴染

 今日はショッピングモールに真奈とお出かけである。小さい頃は俺の親とショッピングモールに出かけると真奈がついてきた。


 こうして二人で来るとデートの様であった。入江と出会ってからの真奈は積極的なった気がする。


 さて、買い物の途中でWバーガーに寄る事になった。歩いて一階に着くと……。


『むぎゅーとだよ』


 何故、店の前で後ろから抱きつく?


「焼肉定食の方がいいの」


……。


 俺達の財力ではショッピングモールの焼肉定食は無理である。


「ベーコンレタスWで我慢しなさい」

「ケチ……」


 俺は真奈の『むぎゅーとだよ』から解放されてWバーガーに入る。席に座ると携帯を取り出す。入江の様子を見る為だ。


 もっとネットにアクセスすると。入江のマイルームであるネット上の旧美術室に向かう。


『入江、元気か?』


 寂しそうな入江はご機嫌ななめである。要するに実体化してショッピングモールで楽しみたいらしい。俺はふと入江がデータの塊になった経緯を考える。


 深い絶望によって仮想空間の幽霊であるデータの塊になったとのこと。


 俺が難しい顔をしていると。真奈がバックをとり『むぎゅーとだよ』をしてくる。背中に感じる感触は昔とは違う。それは成長を意味していた。


 しかし、この態勢はバカップルである。


「俺の分のナゲットあげるから落ち着け」

「ふむふむ、わたしの勝ち~」


 うん?


 携帯からバイブ音がする。入江がヤキモチをやいているらしい。すました顔の真奈は俺のナゲットを食べ始める。


 これは俺の受難かもしれない……。


 俺と真奈は校舎の隅にあるサッカー部の男子更衣室を訪れていた。歩夢先生の話だとこの辺りに『オーパーツ』があるらしい。


 倉庫の様な場所に洗濯機とスパイクシューズが並んでいる。


 キョロキョロと『オーパーツ』を探していると。サッカー部の監督が現れる。


「こんな場所になに用だ」


 不味いな、怪しまれている。


「サッカー部のご奉仕にまいりました」


 ピンチとはいえ。真奈よ、何を言い出すのだ。昔の一緒にサッカースクールに通っていたとはいえ。そう、確かに真奈はサッカーよりマネージャー的なことを覚えたらしいが『ご奉仕』とな。


「ファンの選手でもいるのか?ま、丁度いい。このユニフォームを洗濯してくれないか?」

「ありがとうございます」


 真奈は即答して洗濯機でユニフォームを洗い始める。


 しばらくして……。


「あ、これ干してね」


 真奈は脱水されたユニフォームを俺に手渡す。天気は良好、俺は渋々にユニフォームを広げる。その数は半端ないのであった。小一時間後、サッカーの監督が再び現れて感心していると。


『『オーパーツ』はこの洗濯機の裏に感じるわ』


 携帯から入江の声が聞こえる。ごきげんなサッカー部の監督に洗濯機の裏を見ていいか聞くと。快諾してくれる。


 ゴソゴソ……。


 それはケースに入ったCD-ROMであった。これが『オーパーツ』のか?監督に挨拶してCD-ROMを貰い旧美術室に行くのであった。


 持ち帰ったCD-ROMをパソコンに入れると。ゲージが三十%ほどで止まる。

なるほど、あと二枚必要なのね。


 しかし、サッカーか……懐かしいな。男子の中で一人だけ女子の真奈は結局マネージャーに落ち着いたしな。


 ホント、幼馴染っていいモノだな……。


 と、改めて思うのであった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る