雪の中、君と二人きり

秋月皐和

第1話

「私、成田君のことが好きです。付き合ってくれませんか?」


教室に入ろうとしたら、突然聞こえてきた声。吹き荒れる風のように、私の心はざわついた。


暴風が今おきた全てをどこかへ連れ去り、私だけがその場に取り残されたような、そんな感覚に陥る。


見つからないように細心の注意を払いながら、教室の中を覗いた。


窓際に立つ、クラスメイトの女の子と、成田冬馬(なりた とうま)。


今、教室にはこの二人しかいない。


明らかに場違いな私が廊下から聞いているなんて、思ってもみないだろう。


私だって、ただ忘れた弁当箱を取りに教室に戻っただけなのに、こんなことが起きているなんて思わない。


それでも、脈打つ心臓は止まらず、その場を立ち去ろうという考えも浮かばない。


風の過ぎ去った静かな空間に、耳をすませる。


「ごめん……俺、好きな子がいるんだよね」


それは、いつもの聞き慣れた声ではなかった。聞いたことがない程、低く、真剣な声。


瞬間、心臓が少し落ち着くのを感じた。


息も少し止まっていたようだ。長めに吐くと、白い靄が空中で円を描く。


そのまま、私は教室には入らず早足で下駄箱へ向かった。


あんな空気の中、弁当箱を取りに行けない。


二人と顔を合わせてしまえば、気まずい空気が漂うだけだ。


黒いブーツを履いて外へ出ると、真っ白な景色に目が眩む。


雪の中に足を踏み出しバス停へと向かった。


変だったのは、これ程までに凍えるような寒さなのに、それを感じないほど、気持ちが動揺していることだった。




あれは、今とは真逆の暑い夏の日のことだった。


雲ひとつない青空に浮かぶ太陽が、地面を熱く照りつけているのが窓から見えていた。


校庭で走る野球部員達。


その日、音楽室で、クーラーをつけ涼しい中でトランペットを一人で吹いていた。


他の吹奏楽部員達は、夏休みだからと言って少し練習したら帰ってしまったのだ。


暑いのは苦手だ。寒さをしのげる冬の方が、まだいい。


「あー、涼し!」


ぼんやり考え事をしながらトランペットを鳴らしていたら、突然そう叫びながら男の子が入ってきた。


汗を垂らしながら、パタパタと手で仰いでいるのは、クラスメイトの成田冬馬。


私は眉をひそめ成田を見る。


「何やってるの?泥、壁につきそうだよ」


彼は私に気づくと、へらりと笑う。


「悪い悪い。ちょうど通りかかったら、涼しい風が来たからさ。いいなぁ、クーラー」


「吹奏楽部の特権だからね。それより、サボり?」


「まぁ、暑いからサボりたいなぁとは思ってたけど。転んで怪我してさ、見て、コレ」


野球部の成田は、どうやら膝を擦りむいてしまったらしい。


一応水で洗ったのか、血は止まっているけれど、痛々しくて見てられない。


保健室の途中に音楽室があるから、寄ったというわけか。


「見せなくていいから、早く保健室行きなよ」


「冷たいなぁ。大丈夫?とか、痛い?とか、ちょっとは心配しろよー。トランペットばっかり吹いてないでさ」


「私はサボりません。練習したいもん」


「偉いよなぁ、ほんと。じゃあ、俺、ちょっと行ってくるから!」


成田はあっけらかんと言ったかと思えば、すぐさま音楽室を出て行った。


なんというか、周りを巻き込むようなそんな男の子だ。


風のように現れては、颯爽といなくなってしまうような。


中学一年生の頃から現在の高三まで、同じ学校で同じクラスになった成田冬馬。


私はただの偶然だと思っていた。というか、そこまで深く考えてはいなかった。


「またか」と思うくらいだ。


しかし、彼は何故か「すごい縁だ」と感じていたそうで、中三になったあたりから、やたらと絡んでくるようになった。


「今年も同じクラスだな!俺ら、すごくない?」


「高校も同じなのか!?これ、また三年間同じクラスだったら、すごすぎない?」


と、ことある事に「すごい」を連発され、話す機会も少しずつ増え、次第によく話す友達になっていた。


私は、女友達は数人いるけど、男友達は少ない方だ。


最初は何なんだろうと思っていた。でも、今は気兼ねなく色々なことを喋れる一人の友達だ。


数年前の私がこれを知ったら、きっと驚くと思う。


「唯川!唯川みのり!絆創膏、貼ってきたぞ!」


数分後、また馬鹿でかい声で叫びながら、成田が入ってきた。


驚きすぎてトランペットを落としそうになる。


そんな私を他所に、彼は自慢げに膝を指差し、晴れやかな笑顔をこちらに向けていた。


「もー。急に来ないでよ!心臓破裂するかと思った」


「お?ごめんごめん。これ、やるから許せ!上手く取れよな!」


こちらに向かって飛んでくる何か。


私は慌てて、トランペットを膝の上に置きながらそれを取る。よく取れたと思う。


自販機で買ってきてくれたのか、それはキンキンに冷えたお茶だった。


クーラーをつけてるとはいっても、喉が乾かないわけではない。


「まだ練習するんだろ?頑張れよ!じゃ、またなー!」


ひらりと手を振りながら、成田が音楽室を出ていく。


「あっ、ちょっと!」


また、私の言葉が届く前にいなくなる。


その癖優しいときの方が多い彼の頭の中は、一体どうなっているのだろう。


もう姿の見えない入り口をしばらく見つめた。


「……ありがとう」


ひんやりとした優しさが、手のひらに広がる。


ひと口飲んで、再び練習に取り掛かった。




揺れるバスの中で、過去のことをぼんやりと思い出している間に、もう到着したらしい。


バスを降りて寄り道せずに家へ向かう。ここから五分くらい歩けば自宅だ。


成田とは、高校を卒業したら離ればなれになる。


私は地元に残るけど、成田は東京へ行くことが決まっているのだ。


昨日までは、どうとでもなかった。何か話すことがあれば、すぐに連絡もできるような便利な時代だ。


でも、それが突然どうして、今は寂しいと感じるようになったのか。


事の発端は、あの女子が成田に告白したときであることは間違いない。


あの時、心の底から嫌だと思った。


付き合ってほしくない、と無意識に願っていた。


そしてそれが叶ったとき、ほっとする自分がいた。


卒業までもう三ヶ月を切っているというのに。


「困ったなぁ……」


ぽろりと、漏れたのはそんな情けない一人言。


好きな子がいるんだ、という成田の言葉が、頭の中で再生される。


細い針が、ちくりと胸に突き刺さるような痛みを感じた。


本当は気づきたくない。このまま知らないふりが出来たら、どんなに楽だろう。


でももう、こんな感情になってしまったら、元には戻れない。


成田が頭から離れない。楽しかった思い出が鮮やかに、次々と頭の中に映し出され、その度に胸が音を立て、顔が熱くなる。


それを隠すように、マフラーに顔を埋めた。


いつも通りに、成田と話せるだろうか。


でも、成田は私のことを、きっと友達としか思ってないと、思う。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る