15
「「これは、どういうことだ?」」
神永と高階の重なった疑問の声に、亮太は平然と応える。
「見たままです。ドラキュラ伯爵に噛まれた痕でしょう。多分他の被害者さんにも同じものがあるはずです。超特急で見せてもらえます?」
「ああ、わかった。」
亮太の淡々とした冷静な指示に戸惑いつつ、高階はPCを操作する。
その隙に、神永は亮太に訪ねていた。
「おい亮太、お前ドラキュラ伯爵の噛み傷があるって予測してたのか?」
「確証はありませんでしたが、天帝眼ではそういう結果が出ましたし、光から妖怪を使役する異能者の話も聞きましたから、おそらくあるだろうなとは。」
「ということは、他の事件も、妖怪の?」
「はい。」
「おうい2人共、出来たぞ。スクリーンを九つに分割した。」
高階の声に、2人は会話をやめ、映像に集中した。
やはり被害者の首筋には、噛み傷が残っていた。
「で、カメラの位置だが、上段左がガソリンスタンドのもの、上段中央が有料駐車場のもの、上段右が………。」
高階の一連の説明が終わると、即亮太は行動を起こした。
「高階さん、神永さん。この地域の地図ってあります?」
「あるが、何をする気だ?」
「犯人のアジトを割り出します。」
地図を前に、亮太は眼帯を外し、紫の右目を露わにした。
カメラの位置、被害者の歩く方向、位置同士の距離感………。
着々と流れ込む情報を処理・分析し、亮太は一つの答えを導き出した。
「犯人のアジト、少なくとも誘拐された人たちがいるのは、ここです。」
それは、所有者不在となっていた工場跡地に残された倉庫だった。
「今から向かってみようと思います。」
「待て、俺たちにも向かわせろ。犯人がいたら確保も出来る。」
「分かりました。とりあえず光に連絡させて下さい。」
亮太は眼帯を付け直し、光に電話をかけた。
「もしもし、光?」
『こっちは収穫なし、だ。そっちは?』
「犯人の基地らしき場所の特定に成功した。」
『マジか!了解。高凪には俺から伝えるよ。連絡がつき次第この後どうするか相談だな。』
「わかった。一旦部屋に戻ってる。」
電話を切った亮太は、2人の刑事に向き直る。
「済みません、ご協力ありがとうございます。一旦アパートに戻って仲間と作戦を立てます。神永さん一緒に来ますか?」
「おい亮太、リストどうすんだ?」
「あ、持って行きます。」
向かおうとした2人を、高階が呼び止める。
「おい待て、1枚忘れてる!」
「済みません。」
危うく忘れるところだった1枚のリストを受け取った亮太は、それを何気なく眺めた。
「え…嘘だろ?」
彼が驚くのも当然のことだった。
そのリストには、彼がよく知る人物の名があったのである。
高凪ちとせ。
彼女は、被害者候補の1人だったのだ。
(…アイツ、まさか自分が巻き込まれるかもしれないのを分かってたのか……?)
その時、狙ったように電話が入る。光からだ。
『亮太、高凪に連絡がつかないんだ。アイツ、ケータイ持ってたはずだよな?』
「……やっぱりか。嫌な予感が当たった、マズいな。」
『やっぱりかって、どういうことだ?』
「アイツの父親は、現市長の選挙対策委員長だ。アイツも被害者の候補だったんだよ。」
『だとしたら、今アイツはまさか…。』
同じ考えが、2人の頭の中を巡る。
「ちょっと確かめてみる。10分くれ。」
『分かった。俺がその間にそっちに向かう。』
電話を切った亮太は、2人の刑事に切羽詰まった様子で切り出す。
「神永さん、高階さん。状況が変わりました。やっぱり俺と光で行きます。それと、PC使わせてくれません?」
「おい、一体何があった?」
「すみませんが、今は言えないです。あと、今からちょっとばかり危険なことやるんですけど、黙っててくれませんか?」
明らかに焦ったようすの亮太にただならぬものを感じた2人は、それに押されるようにうなずく。
それを確認した亮太は、再び眼帯を外し、PCを操作し始めた。
PCから自分のケータイにログインし、高凪ちとせから送信されたメールのデータを解析、メール送信に使われたサーバを特定しそのルートを辿って高凪ちとせのケータイにアクセスする。
最後に、ケータイの位置情報サービスを起動させた亮太は、そこで初めて手を休めた。
そして、表示された位置情報を確認した。
「……最悪だ。」
彼女のケータイがあるのは、工場跡地の倉庫。
先程亮太が導いた、犯人の基地らしき場所と寸分違わぬ場所だった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます