⑥
「――エリザベートさん」
「え……? は、はい……?」
一転して驚くほど険しくなったレティーツィアの視線に、エリザベートが身を
そんな彼女をまっすぐに
「作り上げた作品を『こんなもの』なんて
「え? あ……は、はい……。えっと、ありがとうございます……」
「そして、材料費だけなんてことも言ってはいけないわ。材料が
エリザベートの手を取り、それを自らのそれでしっかりと包み込む。
「頭の中のイメージを正確に写し出すデザイン力と、それを形にする技術力。それこそ、一番に
「レティーツィアさま……」
「そして、あなたの時間を少なからず
原価だけで手に入れられる商品など、この世には存在しない。
「レストランで材料費だけ支払ってお料理をいただいたりはしないでしょう? 価格には場所代や光熱費、働く方々のお給金となる人件費などの諸経費もしっかり
「評価、ですか?」
「ええ。たとえば……」
そこで言葉を切り、エリザベートの手を開放すると、ゆったりとソファーに座り直す。
そして、レティーツィアは少し考えると、テーブルの上のティーカップを指差した。
「実は、このミルクティーはモーリッツ社の茶葉を使っているの」
「えっ!?」
思いがけない言葉だったのだろう。エリザベートが小さく叫んで目を丸くする。
「も、モーリッツ社って……おもに大衆茶を作ってる……」
「そうよ。まさに大衆茶。これは、わざわざ庶民や中流階級の方々が多く利用する商店で買っているの。――
「え、ええ。気づきませんでした。これが大衆茶……?」
エリザベートがまじまじとティーカップを見つめる。
「わたくし、ミルクをたっぷり入れたミルクティーが好きなの。でも、そうすると紅茶がミルクに負けてしまうことが多くて。いろいろな茶葉を取り寄せて
「ッ……!? これ、MGティーなんですか!?」
エリザベートがギョッとして、とんぼ眼鏡の奥の目を丸くする。
「嘘……。だってMGティーって、先日レティーツィアさまがいらっしゃった貴族以外の身分の者のためのカフェテラスにもありますけど、全然人気ないんですよ。
「だけど、その強い味と渋みが、ミルクをたっぷり入れるミルクティーには最適だったの。今や、わたくしの一番のお気に入りなのよ」
レティーツィアは「だから、今日もこれをお出ししたのよ。どんなに高級なお茶より、美味しいと思っているから」と言って、にっこりと笑った。
「どうかしら? 学園のカフェテラスで出されているそれと、今飲んだ紅茶、使っている茶葉は同じで、使う量もほぼ同じ。ミルクの量は違うけれど、それも金額にしたら本当に
ハッとした様子で、エリザベートがレティーツィアを見る。
「原価は変わらない……」
「カフェテラスではおいくらで出されているか知らないけれど、人気がないということは、みなさまはそれをお高いと感じているのではなくて? この金額を払うに
「そ、そうです……」
「では、こちらは? どう思われまして?」
再びティーカップを示して、さらに笑みを深める。
「三倍のお値段でもお安いと思います。すごく美味しかったです。……正直、まだこれがMGティーだって信じられないぐらいで……」
「ほぼ同じ原価であるにもかかわらず、三倍のお値段でも安いと思わせてしまう。それが、わたくしの
もちろん、美しい部屋で一流の茶器を使って飲むというシチュエーションも多少は
「おわかりいただけて? 原価だけいただくなんて絶対に仰らないで。たしかに、技術に値段をつけるのはとても難しいわ。でも、まさにそれこそがあなたの『価値』であり、『評価』でもあるのだから、それをゼロ
「レティーツィアさま……」
エリザベートが感じ入った様子で、両手を握り合わせる。
(お、お金だけでも払わせてもらえないと死んでしまいます! 神作家さまにおかれては、もう息をしていてくださるだけで感謝しかないのに、こんなに美しくも素晴らしい作品を生み出していただけたのよ? お金を支払う以上にこの溢れんばかりの謝意を伝える
と叫びたいところだが、さすがにそんな勢いでお金を押しつけたりすれば、間違いなく引かれてしまう。そこはグッと我慢して、
だが、ヲタクは『推し』や『公式』のATMになれることに喜びを感じる生きものだ。
『推し』という言葉が示すのは、『好きなキャラクター』だけに留まらない。
『推し』絵師、『推し』作家というものも存在する。
要は、性癖にぶち
素晴らしいイメージアクセサリーを生み出すエリザベートも、間違いなく『推し』だ。
もちろん、
「わかりました。ありがとうございます。アクセサリーは喜んで作らせていただきますが、お値段についてはもう少し考えるようにします」
説得のかいあってか、エリザベートが嬉しそうに頬を染め、ペコリと頭を下げる。
「そうしてくださると嬉しいわ。ご自身でこれが適正だと思う値段をおつけになって」
そこで一度言葉を切り、レティーツィアは少し
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます