第46話 宝亀三年三月 不可解な詔と不機嫌な紀船守

 古巣とはいえ、近衛府は今日も何をそれ程忙しいと言うのか。人の出払った曹司で、ようやく捉まえた紀船守きのふなもりと言葉を交わす。

「ああ、その通りだ。益麻呂ますまろは一昨日来、行方不明だ」

 船守がその名前を呼ぶ時は、間違いなく仏頂面になる。

粟田広上あわたのひろかみの弟に呪具ずぐを渡して、さっさと姿をくらませたのだろうな。して、皇后おおきさきの身柄は如何しているのだ」

「昨日の今日だ、まだ皇后宮に留め置かれている」

 昨日、中務宮なかつかさのみやは私が帰った後、速やかに裳咋足嶋もくいのたるしまを呼び、更に尋問を重ねた。

 そして、近衛府と中衛府に、陰陽おんよう寮と皇后宮包囲と探索の命令が出たのが夕刻だった。

 種継らは、まだ皇后宮の探査を続けている。容疑者らの尋問に立ち会った船守は、ようやく一息ついているところだ。

「粟田広上も安都堅石女あとのかたしめも、益麻呂を皇后の協力者と認めている。足嶋とやらが語った内容に間違いはなかろう」

「やはり、堅石女も関係者か」

「御身も疑うていたゆえに、常々、話をしていたのであろう。まだ裏が取れておらなんだが、あの女は益麻呂と懇ろな関係らしい」

「成る程な。何時ぞや内原直うちはらのあたいを名乗る者が、主からと言うて菓子の類を届けに来た。主というのが益麻呂なのやも知れぬな」

「粟田の弟や、御身の所の使部も関係をほのめかしている。益麻呂が信頼していたのは、広上よりも堅石女の方だろう」

 相変わらず、この男にとっては紀氏きうじに列せられた陰陽師おんようしが胡散臭くてならないようだ。

「呪具の髑髏されこうべは、もう一つあったと聞いたが。いったい何処で見つけた」

「件の足嶋が中務宮の元に持参して、洗いざらい自供したそうだ。これを北一条第きたいちじょうだいに隠せと、益麻呂から命じられたと」

「呪詛の対象は中務宮か」

「そうなろうな」

 何時ぞに聞いた噂は、あながち間違ってはいない。しかし、呪詛を命じた者の胸中を鑑みれば、当たらずと言えども何とやらだろう。


 この後、皇后宮職に戻ったが、仕事など出来る状況ではない。曹司から一歩出れば、帯刀した兵士が行く先や目的を問う。これでは誰もが外へ出たがらない。

 私はと言えば、曹司に戻った途端、噂好きな同僚や部下から質問攻めにされる。

「太政官も近衛府も、この件では緘口令を布いている。私も大した事は知らされていないよ。何せ近衛府内も、大概の者が出払っていて、まともな話など聞けたものではなかった」適当に言葉を濁す。

「本当に呪詛ずそがあったのですかねえ」

大進だいじょうは呪具を見たのでしょう」

「それで事情聴取された訳ですよね」

 舎人とねりたちが勝手に話を振るが、適当にうなずく。

皇后おおきさき様が呪詛を命じたという噂、本当なのですか」遠慮がちな声が問う。

「馬鹿か、それこそが緘口令だ。本当でも間違いでも、おいそれと口にするな」すかさず否定する声がある。

 事件現場から近いとは言え、既に舎人にも話は漏れているようだ。詰まらない方向に噂が泳ぎ出す前に、太政官も何らかの処置を下さねばならない。

 まだ内裏は厳重な警戒の下にある。近衛府による皇后宮の探査は継続中だ。


 三月朔日つきたちの朝参は呪詛騒ぎで中止になり、二日に改めて参内が行われる。そこで、大抵の者が奇妙に思うみことのりが発せられる。

「今、裳咋足嶋もくいのたるしま謀反の事、自首みづからあらはし申せり。かむがへ問ふに、申す事は年を渡り月を経にけり。のりを勘ふるに、足嶋も罪在るべし。然れども年を渡り月を経ても臣ながら自首し申せらくを勧め賜ひ冠位かがふりくらい上げ賜ひ治め賜はくとりたまふ天皇すめら御命おほみこともろもろ聞きたまへと宣る」


 足嶋が自首し告げた事件からは、既に年月が過ぎている。だが、臣下として告白した事に対して官位を賜る。

 冒頭からして意味が分からない。呪具らしき野晒しの髑髏されこうべを見つけた私が、中衛府に引きずって行かれたのは二日前に過ぎない。皇后宮が包囲されたのは翌日、皆が知っている事だ。それを指して年月を経たとは誰も言うまい。

 詔に続き、共に謀叛を謀った者の名前が告げられる。本来であれば斬刑に処するところを免じて遠流とする。

 どうやら謀叛とは三年前、神護景雲三年に起きた誣告ぶこく騒ぎのようだ。一昨日の事件で捕縛された粟田広上と弟、安都堅石女、裳咋足嶋らを、三年前に誣告された県犬養姉女あがたのいぬかいのあねめと弟、忍坂女王おしさかのひめみこ石田女王いわたのひめみこらに置き換えれば良い。

 そして主犯は姉女から広上に摩り替わる。更には足嶋が証拠だと提出した呪具、私の見つけた野晒し、共に三年も前から存在した物に化けている。このような誤魔化しがどこまで通じるものなのか。事が呪詛だけに、太政官が黒だと言い張れば下々は深い追及を避ける。

 更に寝耳に水とも言える決定が下される。

「皇后の井上内親王いのえのひめみこの地位を廃する」

 同母妹の不破内親王ふわのひめみこの企てを知りながら、何もせず、誰にも知らせずに黙認した。その行為が連座に当たると見なされた為という。

 何時ぞや呪女まじないめに、呪詛の方法を誰に教えたのかと問うた事がある。確か呪女は、内親王らには教えたと答えた。私はそれを不破内親王と共に名の上がった女達だと解釈した。しかし、意味するところは、不破内親王と井上内親王、そして取り巻きの女達という事のようだ。

 三年前も今も、皇后がどこまで呪詛に関わっていたかは分からない。ただ、誰かを呪いたいと思うほどの、闇を心に抱えている事は変わっていないのかもしれない。


「それで、俺の見つけた野晒しは、誰を呪うための物だったのだ」

 捜査に少しばかりの区切りがついたようで、ようやく船守も種継も、話をするだけの余裕ができた。二人は状況報告だと言い、何故か連れ立って我が家にやって来る。

「御身らが探せと命じられた女だ」相変わらずに不機嫌そうな口調で船守が答える。

 風もなく暖かい午後も遅く、中庭に面した縁でどこぞの家に倣って、明け広げた内緒の話が始まる。

県犬養勇耳あがたのいぬかいのいさみか。皇太子ひつぎのみこ……の生母の」

「足嶋とやらが自白した。益麻呂がその女の髪の毛を手に入れ、野晒しに巻き付けて呪具とした云々とな」

「確かに髪の毛らしき物が巻いてあったな。しかし、勇耳の行方は知れていないはずだ。どこで髪の毛を手に入れたのか」私は問いながら、二人を交互に見る。

「足嶋が持っていた念珠が盗まれた。珠に通していた糸が女の髪だと。落飾した時、念珠を作ったのだと言うていた」

 答えた種継の膝の上には、今日も我が家の赤い猫が乗っている。

 まだ日も高いからと、家の者が用意しようとした酒肴も断り、ただ、誰も来させるなと命じた。何せ二人が語るのは、職務上知り得た物騒な機密情報だ。しかし、猫にはそのような命令はまるで通じない。

「確か、足嶋の念珠を盗ませたのは紀益麻呂だ。何故、そのような事を知っていたのだろうな」

 今日も私は問う側で、開示できる程の情報は持ち合わせていない。中務宮の指名で皇后宮職に派遣されたとはいえ、近衛府から離れては、事件の核心を知り得ない。それが何とももどかしい。

「知っていたのは益麻呂ではない、皇后だよ」

 軽く答える種継は、猫の首の後ろを慣れた手つきで掻く。猫は聞こえよがしに喉を鳴らしている。

「足嶋が言うていた。皇后は二人の妹君と共に、益女から呪詛の方法を教わっていたとな」船守が憮然として言う。

「二人の妹君とは、不破内親王と阿倍内親王あべのひめみこ……か」

「ああ、先の女帝みかどだ」

 紀益麻呂、益女、二人して宮中での呪詛に関わる。このような者を同族として認めろとお上は言うのか。憤慨しているのは船守だけではあるまい。紀氏の多くの者が思うだろう。

「足嶋が中務宮に提出した呪具も、俺の見つけた物と同じなのか」

「仕様は同じだな。子供と思しき髑髏されこうべに髪の毛を巻き付け、そいつを相手の側に置く」

 種継は少しばかり引きつった笑みを口元に浮かべる。相変わらず、目は笑っていない。「勇耳の場合は行方知れずゆえ、床下などに置いたのだろうな」私は独り言つ。

「まあ、そのようなところだろう。陰陽頭おんようのかみも先の右大臣も、呪詛など専門外で詳しく分からぬと言うていた。だが、先の右大臣の言うには、大方の呪具は他者に見つかった時点で、無効力になるものらしい」

 船守は依然、不快な表情を隠しもしない。

「場合によっては、呪詛を返す事も出来るの何のと」今度は苦笑気味に種継が付け加える。

「それも、先の右大臣が言うたのか」

「いいや、今の陰陽頭だ。おかげで若翁わかぎみから、大言妄想に留めて置けと、嫌味を言われてへこんでおったが」

 種継が若翁と呼ぶのは、勿論、中務宮だ。今頃は顔に出さずに、怒り狂っているかもしれない。

 陰陽頭、大津大浦おおつのおおうらにしてみれば、不用意に突いた藪から蛇が出た様なものか。先の女帝の膝元にいた頃、呪女から色々話を聞いていただろう。具体的な目的があったかは分からないが、大浦は呪女の知己が内裏や後宮に残っていると思い探していた。まさか、その相手が皇后だとは知らずに、皇后宮周辺を嗅ぎまわっていたのか。何とも間の悪い男だ。

「しかし、中務宮にしても他の御偉方にしても、皇后の関与は隠し通すかと思うていた」船守はぽつりと言う。

「廃后が目的だったのやも知れぬ」種継の答えは辛辣だ。

 井上内親王の立后を積極的に勧めた、北家の左大臣は既にいない。それでも、今の太政官の面々が、廃后に傾くとは思い難い。処分を下したのは太政官ではないだろう。最終決定を下すのは、あくまでも天皇だ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る