応援コメント

第7話 短編について」への応援コメント

  • 短編は、もう応募してしまいましたわ! あああー! そっか! 失敗です。

    作者からの返信

    蜜柑桜さま
    コメントありがとうございますm(__)m

    短編については、さまざまな考え方があるようです。詳しくはコメント欄もご参考ください!
    先に出すか後に出すか……難しい問題です。

  • これは一概には言えないと思いますが、コンテスト終盤の他作品が大体出尽くした頃に公開すると、読まれやすい=★がつきやすい傾向はあるかもしれません。

    うまくランキングの上位に行ければ目立つので、それがさらにユーザーの目に付きアクセスや★が増える、という事象はあるように思います。

    私も実際、先日の短編コンテストで完結のタイミングが良かったかな、という経験はありました。

    作者からの返信

    オレンジ11さま
    コメントと★もありがとうございます。

    成程。タイミングが大切なんですね。
    またオレンジ11さまのエッセイも読ませて頂きますね!

  • こんばんは、拙井です。

    わざわざ短編について取り上げてくださり、ありがとうございます😊

    遅めで行くのも良いということでしたか、、
    確かに長編が新作ラベルが付いている頃に出すのは良くない気がしますが、遅めだと長編の余力で来た短編も出てきそうなので、一週遅れくらいがベストかなって思ってます。
    (長編が10話くらい進んでいるあたり!?)

    やっとネタが決まったので、ゆっくり作っていきたいと思います。出した際には、良かったら読んでみてくださいね。

    改めてですが、とても参考になるエッセイありがとうございました😊

    お互い頑張って行きましょ!!

    以上、拙井でした。

    作者からの返信

    拙井松明さま
    コメントありがとうございますm(__)m

    完全に先輩の受け売りで申し訳なかったです。
    きっちり募集要項を読んでいただいて、是非ご自分のタイミングで公開してくださいませ(^_^)

    是非寄らせてください。読ませていただきたいです。

    これ以降は、わたしのカクヨムコン遍歴みたいになる予定です。
    少しでもお役にたてたのであれば、幸いです。

    お互い頑張りましょう!


  • 編集済

     カクヨムで表示されるコンテストのランキングは、あくまでも週間のランキングですよね? 一方、コンテストの選考判断となる読者ランキングは、あくまでも読者選考期間の累計のランキングのはず。
     私は(長編では)読者選考を通過できなかったので「はず」という言い方になりますが……。
     昨年までは、読者選考期間中の星の数を全てチェックして累計ランキングを作ってくださる方がおられました(今年もあるかもしれません)。多くのユーザーの方々が、カクヨムで表示されるランキングより、そちらに着目しておられた、というのが個人的な印象でした。
     つまり、カクヨムのコンテスト欄で表示される「週間」でいくら良い順位になろうと、それがずっと続く(結果的に「期間中の累計」でも良い順位になる)のでなければ、単なる自己満足に過ぎません。
    (あえて「自己満足」という厳しい言い方をしたのは、私自身、去年の別の短編のコンテストで「部門別週間1位!」に輝いた作品が複数あったからです。それは読者ランキング関係ないコンテストだったので「あまり意味ないよね?」と自分に言い聞かせながらも、期待してしまってドキドキしたのですが……。結果、一つも中間選考に通りませんでした! まあ「読者ランキング関係ないコンテスト」という時点でカクヨムコンとは全く条件が異なるわけで、参考になる話ではありません)

     もちろん「読者選考期間の累計のランキングが重要」というのは長編の話です。短編は読者ランキング完全準拠ではなく「読者選考によるランキングを参考に」なので少し事情が異なると思いますが、私自身の昨年のデータ(短編は51作品応募して2作品が中間選考通過)から見ると、きれいに「読者選考期間中に獲得した星の数」に応じる形でした(私のエッセイの『9月24日の「カクヨムからのお知らせ」(後編)――「参考に」というのはどれくらい? 昨年のデータから再考する――』という回に、細かい数字を掲載しています)。
     ただし、あくまでも「私の場合は」であり、他の方のコメントにあるように、古い作品でも選考突破の可能性はあるのでしょう。ならば『いつ出しても構わない』ということになりますから、少しでも早く出した方が、色々な方々の目に触れる機会も多くなって、読まれて嬉しいのではないでしょうか。
     逆に私が感じたように「短編もかなり読者ランキングが重視される」というのであれば、それこそ期間中の星やフォローは多ければ多い方が良いですから、遅らせるのは、百害あって一利なし。
     私としては、できる限り早く出すことをお勧めしたいです。
    (あくまでも個人の意見であり、他の方々の意見を否定するつもりはありません。異なる意見に対しては、いつも「なるほど、そういう考え方もあるのか」と感じています)

    作者からの返信

    烏川 ハルさま
    コメントありがとうございますm(__)m

    わ、わたしも初参加で右も左もわからない状態なので「たぶんそうなんじゃないでしょうか……」くらいのことしか申し上げられないのがなんとも……(>_<)
    累計なんですね、たぶん。

    全ての☆を数えて載せている方もおられるんですね……!
    ただただ凄い作業ですね。

    掲載タイミングはそれぞれが決めることですから、「そういうのもあるんだな」くらいのお気持ちいて下さればと思います(^_^)

    たくさんのコメントありがとうございます!


  • 編集済

    短編は読者選考が無いので私は書き上がった時に出しますね。前回は数年前に書いて選考中にほとんど星がつかなかった作品も中間突破したので、あまり星やランキングは関係ないと思います

    作者からの返信

    深水映(ふかみえい)さま
    コメントありがとうございますm(__)m

    読者選考なしですから、編集部に気に入られるかどうかなんですかね?
    タイミングは人それぞれですから、こうでなくてはいけない! ということはないと思います。
    「ああ、そういうのもあるんだな」くらいのお気持ちでどうぞ(^_^)

  • 短編、今の所、出す予定はないのですが。余裕があれば・・・、ありそうにないですが。あれば、書いてみます。その時は1月発表なんですね。有益な情報をありがとうございます。

    作者からの返信

    アメリッシュさま
    コメントありがとうございますm(__)m

    長編に続き短編まで書ける人って凄いですよね……!

    短編も長編も1月末が参加受付期間のようですよ。
    中間選考結果は、3月末発表だとか。

    また間違っているなどありましたら、ご指摘くださいませ。
    それでは、お互い頑張りながら楽しめますように。