応援コメント

第5話 頻度と文字数」への応援コメント

  • わたしは大体2000ー4000文字くらいです。
    更新頻度は下がりがちですね笑大学受験の勉強で忙しいですから💦

    アルバイトは多分、道場でしていたのかもしれません。
    因みに裕太15歳 一翔17歳 義経、季長19歳なので青年と書くべきか少年と書くべきか迷っています笑

    作者からの返信

    NAZUNAさま
    コメントありがとうございますm(__)m

    大学受験! 大切な時期ですね。どうぞ、精一杯勉強してください。応援しています(*^_^*)

    少年か青年か。悩みどころですね。
    裕太は少年。義経と季長は青年でも良いでしょうが、一翔は微妙か……?
    でも全員未成年ですし、少年で統一してもいいのかなと思います。

  • 文字数は、2,000~3,000字くらいが相場……私も、それぐらいで書いておりました。相場とうかがい、少し安心感が湧きました。空行と段落処理にも気を付けて「読んでいただきやすい文章」を心がけたいです。
    もうすぐ始まりますね! 楽しめますように❤

    作者からの返信

    宵澤ひいなさま
    コメントありがとうございます。

    何処で読んでも大体それくらいの文字数が妥当なんじゃないか? という風に書いてあるんですよね。確かに、それくらいが読みやすいですし。
    安心感を少しでも得て頂けたのならよかったです。
    もうすぐですね。どきどきです!

  • こんばんは、拙井です。

    私は短編部門に出す予定なので、第一話は短めの2000字程度で段々と増やしていく形が良いのかなって思っています。

    自分の更新は週末の夜にする予定ですが、長編なら朝でも良いと思います。最初は朝、夜のダブルとかでも良いでしょうかね(到底私にはできない芸当ですが笑)

    もうすぐ開催なので、お互い頑張りましょう!!
    (未だにどれをやるか悩んでいます笑)

    作者からの返信

    拙井松明さま、こんばんは!
    コメントありがとうございます。

    短編部門挑戦予定なのですね。
    応援しています!

    朝夜のダブル更新、出来たらかなり強い気がするのはわたしだけでしょうか(笑)

    あと三日と少しとなりましたね。
    時間があるようなないような……。
    励まし合って頑張りましょう!

  •  カクヨムコンは読者選考ですからね。やはり読みやすさのために1話あたりの文字数は短めの方が良いのでしょう。
     以前に自主企画で「読者選考のないコンテストで一次選考を通過した作品」を集めてみたら、割と1話あたりが長い作品も多かった印象。そこで初めて気づきました。なるほど、通して読むであろう審査員に対してならば内容的なまとまりの方が重視されるのか、と。逆に言えば、読者選考ならばWEB連載の一般則に合わせて短めが良い、ということですね。

     ただ「短め」といっても、人によっては1,000文字だったり3,000文字だったり、具体的な感覚はまちまちだと思います。私はなんとなく「1,000文字は短すぎるから3,000文字くらい?」と思ってきたのですが……。
     少し前に他サイトで有料小説の連載を始める際、そちらのルール(厳密には規則ではなく推奨)の一つが「各話3,000文字以上」という点でした(サイト上の説明でも書かれている数字です)。その際、ようやく「やはり3,000文字というのが一つの目安なのだな」と確信が持てました(ただし例に出した有料連載の場合は『以上』なので、3,000文字前後というより確実に3,000文字オーバーになるわけで、私は特に物語の区切りとなるエピソードではうまくまとめ切れなくて4,000文字前後になっているのですが、これはあまり良くない例でしょう)

    作者からの返信

    烏川 ハルさま
    コメントありがとうございます。

     読者はプロではなく、楽しむために読んでいる方が大半でしょうから、読みやすさはかなり高いポイントとなるのでしょうね。
     レビューコメントでも読みやすさに重きを置いたものを時折見かけます。
     反対に編集者などが読む時は、ある程度の密度は要求されるのでしょう。

     おっしゃる通り、人によって丁度良さはまちまちですね。でも目安は3,000字くらいというところでしょうか。

     丁度いい文字数は難しいですね……。

  • 文字数とか、やはり皆さま、だいたい同じですね。参考になります

    作者からの返信

    アメリッシュさま
    コメントありがとうございます。

    文字数などはやはり、皆さま気になる所のようですね。
    参考にしてくださいませ。