応援コメント

第3話 訂正(-"-;A ...アセアセ それから☆のこと」への応援コメント

  • 夜も遅くしごとをして、同時にコンテストの作品も書いて、エッセイも書く。
    作業量がとんでもないなと思って、ただただすごいです。

    作者からの返信

    碧井いつきさま
    コメントありがとうございます!

    あはは……。仕事も忙しい時の話ですよ。
    幸い電車通勤なので、朝晩の電車の中で書いています。
    だからか……時々とんでもない誤字も(笑)
    エッセイはほぼ休みの日にしか書いてませんし、書きたいことをTwitter的に吐き出しているだけだったりします。
    Twitterはしていないので。
    なので、大変なのは毎日投稿している『銀の華』のみです。
    でも、そうやって褒めて頂けて嬉しいです!


  • 編集済

    私はカクヨム2年目なので、昨年のカクヨムコンが初参加でした。
    自分のエッセイでも記しましたが、カクヨムコンでようやく気づいたことがありました。
    それは応募要項のこの記述。それまでのカクヨムのコンテストでもよくある記述だったのですが、カクヨムコンの時期にようやく気づいたのです。

    >なお、本コンテストの結果発表前に、応募作品が本コンテスト以外のコンテスト等で受賞した場合には、選考対象外となります。

    今年の応募要項にも書かれています。「応募作品が本コンテスト以外のコンテスト等で受賞した場合」ということは、他のコンテストで受賞のケースを想定しています。もちろん応募しなければ受賞もありえませんから、「他のコンテストにも応募している」という前提です。
    つまり、カクヨムコンの側では重複応募を禁じていません。
    ですから、

    > あ、これ。他のコンテスト(新人賞?)応募中だから出来ないのか……。

    というのは、そちらのコンテスト次第となります。そちらが重複応募を禁じていればカクヨムコンには出せませんが、もしも「重複応募禁止」という条件が書かれていなければ、両方に出せるはず。
    チラッとみてみましたが、第20回角川ビーンズ小説大賞に応募中なのですよね? 私は応募予定ないので詳しくチェックしておらず、無責任な言い方になってしまいますが……。そちらの要項を確認してみてください。(とりあえず要綱ページを「重複」「同時」「二重」で検索しても、それっぽい記述は出てきませんでした。でも私の探し方が悪いだけかもしれないので)


    (追記)
    調査不足で無責任なこと書いてしまい、申し訳ないです。
    「同じ作品による他の文学賞への二重応募は認められません」でWEB検索したら、「角川ビーンズ小説大賞 応募受付フォーム」がトップに出てきました。
    要綱ではなく応募フォームのページに「注意点」として書かれていたのですね。なるほど……。

    作者からの返信

    烏川 ハルさま
    コメントありがとうございます!

    「同じ作品による他の文学賞への二重応募は認められません」と書かれていたので、アウトかなと思った次第なのです。
    烏川さまに尋ねられてもう一度きちんと確認することが出来ました!(^^)!
    詳しく書いて頂きありがとうございます!

  • 私も正論だと思います。
    いずれにしろ、他サイトで人気があるから、つまり、基本的にその方の作品が面白いのだと思います。

    すばらしい作品が埋もれることはありますけども。
    カクヨムにきて5ヶ月、小説ウエブサイトもはじめての私には、知らないことが多すぎますが、まず読者の方に楽しんでいただける作品を書くことに注力します。その上で、次回を視野に、今回は、どんなものなのかお祭りに参加するの気持ちです。

    作品、期間中、ぜひ、読みに行かせていただきます。楽しみにしています。活字中毒で、読むのが大好きなんです。

    作者からの返信

    アメリッシュさま
    最新話までありがとうございますm(__)m

    そうなんですよね。
    人気があるから連れてこられる訳であって……(>_<)

    ふと立ちよった作品が面白かったり、反対に合わないなと感じたり……。
    本当にさまざまな出逢いがありますね。
    わたしもぺーぺーですが、楽しんでいただけるよう頑張っているつもりなのです!

    アメリッシュさまの作品にも是非立ち寄らせてくださいませ。
    なにぶん色々忙しかったりもするので、たくさんは読めないかも知れませんが……
    必ず読みに伺いますよ!

    わたしの所にも来てくださるとのこと、感謝申し上げます!
    ネット小説らしからぬ空白の少なめ小説で、お気に召せば幸いです(>_<)

  • 10、20どころか、数話で100、200と稼ぐ人もいますね。人気作者はすごい……。他のサイトから読者を引っ張ってくる方法もありますが、こちらもやったことがありますが、おそらく超人気の作者しか効果のない方法だと思います。一体どうやったらそんなに人気になれるのやら……

    作者からの返信

    深水映さま
    コメントありがとうございますm(_ _)m

    ううん……。
    やはり人気の方って凄いですね。それが当たり前なのか……(>_<)
    そんなに人気があるって訳でもないわたしなので(笑)、地道に行くしかないですね。
    お互い楽しみながら頑張りましょう(^^)

  • 長月さん、コメント失礼します。

    このエッセイから、私も色々と情報収集させてもらっています。ありがとうございます😊

    私は他のサイトで小説を出していないので、星の増加スピードで戦うのは難しいかなと思っています。

    なので、自分は星だけでなくPVとかハートがある程度ペースで増えていくこと目指したいかなぁと考えてます(甘いですかね笑)

    作者からの返信

    拙井松明さま
    コメントありがとうございます。

    このエッセイ以外にも、役立つ情報をくれるエッセイ幾つもありますから、よければ人脈作りも兼ねて覗いてみてくださいね!
    わたしも皆さんに役立てるよう頑張ります!

    同じく、カクヨムオンリー作家ですよ(笑)
    わたしもそっちで戦うことは難しいかなと思っていたりします。

    何が選考対象となっているのか、イマイチわかっていませんけど(笑)

    カクヨムコンの期間だけしか読みに来て下さらない読者の方々より、その後も継続して作品を追って下さる方々を大事にしたいですよね。
    きっと作品を楽しんで下さっているはずなので。
    目標はひとそれぞれで良いのだと思っています。甘いとか、そんなことはないと思いますよ。