第1話

夏休み。

それは誰にとっても憧れの、甘美なる長い夏の休暇。


だが、肩書きが高校生となると、天国の休暇は急に地獄へと変わる。




何故なら――




「宿題多すぎるだろ! も~っやってもやっても終わらない!」



『夏休みのしおり』を放り出して、思わず声を荒げて頭をかきむしる。

そう、高校生にとって『夏休み』とは『宿題地獄』なのだ。



「普通科ならともかく、アイドル科だろ? なのに何でこんな……」


「うぉっほん!」



「!」



カウンターから大きな咳払いが聞こえて、俺はハッと口を押さえる。


「結城カンナ君だったかな? 図書館では静かにするように」


「はーい……」



年配の司書に注意され、俺――結城カンナはため息と共に、投げたしおりを拾い上げた。



タレント養成高校のアイドル科と言ったらどんなイメージだろうか。

芸能人になるために生まれましたって感じの人もいるし、ダンスや歌みたいなアイドルらしい特殊な授業もある。


だが、その前に一般教養として普通の高校と変わらない勉強もあるのだ。一年生はその色が特に濃い。




「読書感想文か……」


しおりをパラパラとめくって盛大にため息をつく。

高校生たるもの、宿題は真面目にこなすつもりだが、面倒なものは面倒という気持ちは変わらない。

読書感想文なんて小学校以来のような気がする。



「しょうがない、腹を括るか」


席を立って本を選びに行く。元々図書館に来たのも、読書感想文を片付けるためだ。



「どうしようかな……せっかくだし、誰も読んでなさそうな本がいいな」


少し埃っぽい、奥まったコーナーへと足を踏み入れる。

適当にやればいいものを、どうしても手を抜けないのは俺の性分だ。

長らく手に取られていないであろう、分厚い本が集まった棚を前にうろうろと品定めする。

どこの図書館にもこういった分厚い本のコーナーがあるが、それを好んで読む人なんているだろうか?


「いないよな、絶対。……あれ?」


自問自答していた俺は、本棚に一冊ぶんの空間があることに気づいた。



「誰か借りてる?」


気になって、隣の本を手に取る。

ずっしりと重厚な、かなり古びたハードカバーの本。

くすんだ渋い赤に銀の箔押しという装丁が、何とも厳かだ。

俺が手に取ったのは下巻で、空間の部分には上巻があったらしい。



「物好きがいるんだな。ふふ、何かの物語かな?」


「物好きとは失敬な」


「えっ?」


思いがけない返答に、俺は思わず振り返る。

背後に、着物を着た風雅な男が立っていた。



「あの……どちら様?」


俺の問いに男は「ほぉ」と感嘆の声をあげた。



「私が見えるのか。お前、相当強いな」


「……はぁ。強い、ね」


その一言で理解した。

時代錯誤した格好、やや古風な口調。この人はきっと――



「私は琥珀。信仰者がすっかりいなくなってしまった、ここの土地神さ。怪異、とでも言っておこうか」



怪異――琥珀は不敵に微笑んだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る