第637話 荒野での回復アイテム


 あんまり長くは使えない事が判明した火への適応進化だけど、まぁ今更言ってもどうにもならないから仕方ない! 完全体に進化してから、どこかのタイミングでまた使えるようになるって言われたし、それで良しとするのです!


「さてと、それじゃ改めて探索開始です! 『索敵』『見切り』『弱点分析』『看破』!」


 ふふーん! 縄張りを使って死にこそしたけど、そのお陰で今の敵がいない空白地点や、マップの解放は出来たもんね! マップの解放は、色々とスキルへの影響もあるし、大事な部分!


サツキ : サクラちゃん、出発!

水無月 : 出発!


「はーい! とりあえず、どんどんLv上げをやっていきましょう! あ、胃袋のストック分、回復しときましょう!」


 堅牢が高くなっても、死ぬ時は死ぬって実感したもんね! だからこそ、実質的にHPそのものが増えたようになる胃袋のストック確保は大事!

 一般生物で回復は……正直、結構難しいし、普通にアイテムでやっちゃえー! 回復アイテムを先払いしてるだけだし、無駄になる訳じゃないもんね! 戦闘中では使いにくいレンコンを使っちゃえ!


ミツルギ : まぁ胃袋のストック分は、良い回復にはなるからな。Lv上げのお供には最適か。

金金金 : レンコンを頬張るライオンと、咀嚼している狐っ娘アバター。何気に表情は連動してるんだよなー。

神奈月 : まぁあんまり美味そうに食べてる感じでもないけども……。

咲夜 : このレンコンが美味いかと言われると……まぁ微妙だし?


「そうなんですよねー。生で丸齧りですし、量も多いですし……リアルで調理したものとは違いますからね……」


 でも、HP50%分の回復だから、胃袋のストックはこれで一発なんだよね! まぁレンコン、残り1つになっちゃったけど。

 うーん、やっぱりレンコンは料理したのを食べたいなー。ミンチと合わせて挟み揚げとか美味しいよね! 煮物に入ってるのもあり!


「そういえば、この荒野って採集出来るものってあるんです?」


 ザッと見た感じでは、採集出来そうな果物とか草花は見当たらない……というか、植物自体が少ないね!


ミツルギ : あるにはあるぞ。サボテンの葉は食べられるからな。

サツキ : え、あれって食べられたの!?

イガイガ : 食べられるって印象がないけど、実は食用に出来たりするんだよなー。

水無月 : 食べた事ないけど、聞いた事はあるかも!


「おー! サボテンの葉って食べられるんですね! それなら、ちょいちょいあるのが見え……サボテンの葉ってどこです?」


 あれー? ここから見えるサボテンって、丸いのと、縦に細長いのしか見えないよ? どっちも葉って感じじゃないけど……どういう事なんだろ?


ミナト : サボテンにも色々種類があるからねー。食べられるのは『ウチワサボテン』って種類の葉っぱみたいに見える茎の部分で、『ノパル』って名前だね。その実の『トゥナ』ってのも食べられるよ。

富岳 : 他には、一般的に『ドラゴンフルーツ』って呼ばれるサンカクサボテンの実が食べられるな。


「あー! ドラゴンフルーツって聞いた事はあります! あれ、サボテンの実だったんですか!?」


 聞いた事はあるけど、食べた事はないよ! えっと……どんな見た目だったっけ?


いなり寿司 : 何気にあまり意識しないからな、そういうの。

イガイガ : サラッと混ざってくる、雑学なんだよなー。

咲夜 : サンカクサボテンは、荒野にはなかったんじゃなかったっけ?

富岳 : いや、あるにはあるぞ。水場の付近に限定はされるがな。基本は、もっと多湿な場所にあるが。

ミナト : まぁ採集を狙うなら、ウチワサボテンの方かなー? そっちなら荒野にでも、割とあるからね。あと、背が高いサボテン……『ベンケイチュウ』って言うんだけど、その実も食べられるよー!


「おぉ! あの細長くて高いサボテンって、そういう名前なんですか! 実が食べられるの、初耳です!」


 そっか、そっか! 湿地でのレンコンみたいに、荒野ならではの採集物っていうのもあるんだね! 襲ってきたサボテンはそういう背が高いのが多かったけど、敵じゃなければ採集対象に……って、あれ?


「あのー、その『ベンケイチュウ』ってサボテン自体はありますけど……どこにも実っぽいのは無いですよ?」


 折角だから採集してみようかと思ったのに、それっぽいのはないよ!? そもそも、サボテンの実ってどこに生るの!?


ヤツメウナギ : あんまり実が生ってるサボテンは多くないぞ。

こんにゃく : それに、生ってたとしても……一番上に生るからなー。採集、もの凄くやりにくいやつ……。

ミナト : そうそう、そうなんだよねー。だから、狙うなら『ウチワサボテン』がいいよ! これなら高い場所にはならないし……厳密には茎なんだけど、食べる部分は葉っぱだから!

いなり寿司 : そうなのか?

神奈月 : 食った事ないから、なんとも分からん!

ミツルギ : 荒野には他所から回復アイテムを持ち込むから、あんまり現地調達はしないんだよなー。

富岳 : 普段の生活で馴染みがないから、どうも回復アイテムになるという意識がないんだよな。


「あ、確かにそれは思いました! 今、こうして聞いてなければ、サボテンが回復アイテムになるとは思いもしませんでしたし!」


 これって回復アイテムだと知らずに、スルーしてしまうって事もあるのかも! ……サボテン、どんな味なんだろ?


金金金 : なんだか興味深そうな狐っ娘アバター。さては、サボテンの味が気になったな? というか、オンライン版ではサボテンって食えたか?

ミナト : んー、オンライン版でサボテンが採集出来たって話は聞いた覚えがないね? 削除されちゃった部分かも?

富岳 : まぁサボテンはオフライン版から回復アイテムとあまり認識されてなかったしな。一般生物のサソリの方が、まだよっぽど食われてただろ。

G : そうなるな! あれも昆虫食の一種だから、まだ食べる要素として認識されやすい!

イガイガ : ……正直、他のとこから持ち込める場合は、食べたくもないんだよな。


「あはは、まぁ無理して食べなくてもいいなら、その方を選びますよね」


 私もサソリは食べた事ないけど、外国なら食べる事もあるっていうのは聞いた事あるもんねー。サボテンよりは、まだ食べるイメージはあるかも?


ヤツメウナギ : サクラちゃんなら、どっちも躊躇なく食べそうな予感。

イガイガ : あー、確かに? 今まで、そういうので躊躇したのを見た事ないし……。

サツキ : サクラちゃんなら絶対に食べるね! むしろ、今、どういう味か興味が出てきていると見た!


「んー、まぁサボテンの味は気になりますかねー? サソリは……状況次第です?」


 サボテンは採集アイテムみたいだから試してみてもいいけど、サソリのアイテムにならずに踊り食いになるよね? うーん、回復が必要なら試すけど、そうでないならちょっと抵抗はあるかも?


「あ、コンガリ焼けば、美味しく頂けますかねー?」


 今、火への適応進化の真っ最中だった! ……サソリの丸焼きって、出来るのかな?


ミツルギ : あー、そうか。火があるなら、丸焼き加工は出来るんだったな。この辺、ネタバレにはなるけど説明はいるか?


「あ、はい! お願いします!」


 その丸焼き加工とやらは、聞いておいた方がいい気がする! 今だからこそ出来る何かな気がするし!


ミツルギ : 火への適応進化をしてる最中だから出来る事なんだが、一般生物を『放火』で倒すと、一定確率で丸焼きにした加工アイテムとして手に入ってな? ただ、味付けはない。

ミナト : 植物は対象にならないから要注意ねー! 対象は動物……大型でも小型でも昆虫でも爬虫類でも、動物なら割となんでもいけるよー! ……味、微妙だけど。

神奈月 : 便利な要素ではあるんだが、まぁ一部に種族を除いて火への適応進化が必須だから……割と使いにくかったりはするよな。

イガイガ : それしか回復アイテムの入手方法がない時の、緊急手段って感じだしな。ぶっちゃけ、アイテム化の成功確率自体が高くないし……。


「おー、そういう要素があるのはいいですね! でも、成功確率は低めなんですか……」


 意外と荒野エリアでも回復アイテムの確保自体は出来そうだけど……馴染みがない要素が強いんだね。

 でもまぁ折角だから、色々と試してみるのもいいかも! アイテムに出来るなら、保管しておけるもんねー! さーて、色々聞いてる間にレンコンも食べ終えたし、そろそろ本当に出発だー!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る