第565話 今回の配信はここまで!


 湖にまた落ちたけど、陸地までなんとか辿り着いた! 少し時間は残ってはいるけど、配信も〆なきゃいけない時間は近いし、雑談をするならステータスとスキルの表示をした後で!


「さーて、今日の育成の成果を見ていきましょう! まずはステータスからです!」


 という事で、ステータス画面を表示していこー!



【ステータス】


 名前:サクラ

 種族:巧妙なライオン【水】

 進化階位:成熟体

 Lv:42


 生命 : 2530

 屈強 : 248

 堅牢 : 262

 俊敏 : 262

 器用 : 372

 知恵 : 236


 ふふーん! 今日はステータスに大きな変化があったもんね! ここが今日の大きな成果!


「堅牢が上がった恩恵はかなりありましたねー! 俊敏と並んで2番目に高いステータスになると、相当違います!」


 それでも死ぬ事はあったけど……数の暴力には勝てないのは仕方ないのかな? あ、でもここの洞窟ではかなりの数の敵も倒せたんだし、状況次第なのかも!


こんにゃく : まぁ今までの堅牢が、近接で動く事もある割には低すぎたとも言うけどなー。

ヤツメウナギ : 全体的に近接としては、威力も耐久性もかなり劣ってるし……。

富岳 : まぁその分だけ、遠距離攻撃の威力がとんでもない事にはなってるがな。群がってくる格上の敵の足止めさえ出来れば、ここでの殲滅みたいな事は出来る。

チャガ : あの威力は、おまけで持ってる程度の『獅子咆哮』や『獅哮衝波』では出せんからな。

神奈月 : あれこそ、器用系統かつ広範囲の攻撃スキルの真骨頂!

真実とは何か : それが真実なのである!


「え、そうなんです? まぁ器用のステータスは段違いに高いですもんね!」


 うふふ、器用系統で進化してるからこそ出せる威力なんだねー! まぁそれとは引き換えに近接攻撃の威力や耐久性が下がってるみたいだけど、それは仕方ない! 全部は手に入らないのです!


「んー、少し屈強も上げたくなってきましたねー? そうすれば、もう少し近接で敵を倒すのも楽になりそうです!」


 堅牢が高くなったのは嬉しいんだけど、屈強よりも高くなっちゃったのは少し気になるところなんだよねー。


咲夜 : 次が『鋭利化』を目指すって話じゃなかったっけ? その延長上で、屈強のステータスを上げるのもありじゃね?

ミナト : その先を伸ばすか、それともその段階くらいまで他のルートを伸ばすかだねー。どっちでもありだと思うけど、サクラちゃんの判断次第かな?

富岳 : 結構、進化ポイントは手に入ってるだろうしな。強化しようと思えば出来る範囲だろ。


「確かにそういう方向もありですね! でも、流石に今からスキルツリーの確認をしていくには時間が微妙なので、明日の配信を始めてからですかねー?」


 『鋭利化』だけは絶対に解放するとしても、その先をどうするかはサイコロタイムにすればいいのですよ! もう完全に定番コーナーにもなってるし、明日はどれかの宣伝もやろうとは思うし、和室に切り替える時間は必要なのさー!


「えーと、今の時点での進化ポイントがいくらあるかの確認も含めて、スキルの一覧も見ていきましょう!」


【所持スキルの一覧】


 所持進化ポイント:93


《攻撃スキル》

 屈強:『爪撃Lv4』『噛みつきLv3』『強牙Lv2』『強爪撃Lv1』

 堅牢:『体当たりLv3』

 俊敏:『連爪Lv4』『双爪撃Lv2』『連爪撃Lv1』『爪刃乱舞Lv1』

 器用:『獅子咆哮Lv2』『獅哮衝波Lv1』

 系統外:『投擲Lv3』『振り回しLv3』『放水Lv1』

 系統外(使用不可):『雷纏いLv2』『放電Lv4』


《補助スキル(アクティブスキル)》

 生命:『自己修復Lv1』『捕食再生Lv1』

 堅牢:『身構えLv1』『堅守の構えLv1』

 俊敏:『疾走Lv3』『見切りLv2』

 器用:『威嚇Lv2』『咆哮Lv2』『縄張りLv1』『縄張りの守りLv1』『覇気の咆哮Lv1』

 知恵:『識別Lv1』『看破Lv3』『索敵Lv2』『弱点分析Lv2』

 系統外:『水化Lv1』


《補助スキル(パッシブスキル)》

 生命:『死亡還元』『再生強化Ⅰ』『再生増幅Ⅰ』『捕食還元』『捕食回復Ⅰ』『胃袋拡大Ⅰ』『胃袋拡大Ⅱ』『胃袋拡大Ⅲ』

 堅牢:『踏ん張り』『守護増強』

 俊敏:『連撃強化』『移動速度強化』

 器用:『戦意の纏い』『衝撃波生成』『畏怖の気迫』『戦意の把握』『衝撃凝縮』

 知恵:『夜目』『解析略化』『異常耐性Ⅰ』『出血効果』

 系統外:『遊泳』『跳躍強化』『潜水』

 系統外(使用不可):『麻痺耐性』



 うふふ、スキルの数はどんどん増えていくよねー! パッと一覧で見ただけだと、どう変わったかが分かりにくいけど!


「あ、今は水への適応進化にしてるから、『放電』とか『雷纏い』が使用不可の方に入ってますね! ……これ、雷への適応進化に戻した方がいいですかねー?」


ミツルギ : 実況外のプレイでこの洞窟内の湖を探索するなら、そのまま維持しといた方がいいぞ。

富岳 : 雷への適応進化は、洞窟から出てからで問題ないだろうよ。

咲夜 : 落ちても、死なずに済む可能性が高いしな!

G : これは……実況外のプレイでサクラちゃんが落下しまくるフラグは立ったか!?

こんにゃく : 既に2回落ちてるし、あり得そうなのがなんともコメントし辛い。

いなり寿司 : 確かになー。咲夜さんが言及したのなら、尚更に……。

咲夜 : 色々と俺の発言がフラグになってた事は認めよう! でも、今のこれは流石にもう難癖じゃねぇ!?

真実とは何か : その真実は、まだ誰も知らない……。


「私としては、真実にならない事を祈りたいですねー」


 こんにゃくさんの言うように、既に2回も落ちちゃってるから、私が言っても説得力はない気がする! ……上に上がっていく通路って決して広い道幅ではないみたいだし、落ちないように気を付けないと!


金金金 : 急に不安そうになる狐っ娘アバター。落ちるところを想像したか?

サツキ : サクラちゃん、そういうの平気じゃなかった?


「落ちるの自体は大丈夫ですけど、また上り直しって事を考えたら微妙な心境になりました……」


 何度も何度も落ちて、先に進めないとか……他のゲームでもあったもんねー。一定以上落ちたら、クリアした事にして進めさせてくれるってのがあって、なんとか進めたけど!


水無月 : 何度も同じ失敗が繰り返しになったら、なんか凹んじゃうのは分かる! でも、洞窟はいつでも脱出が出来るんじゃ?


「あ、そういえばそうでしたっけ! 出たいと思ったら出れる……って、そういえば完全踏破のボーナスってありましたよね? あれって、縄張りで全部表示させてしまえば、いけるんです?」


 自分で踏破してる訳じゃないけど……その辺ってどうなってるんだろ?


ミツルギ : 操作中の種族で通れる場所の全てのマップが埋まっていれば条件は達成だから、『縄張り』でのマップ埋めは有効だぞ。

いなり寿司 : まぁ洞窟が毎回、『縄張り』で網羅し切れる訳じゃないから運頼りだけどな。今回はラッキーな方だ。

ミナト : この更に奥はなさそうだから、もう条件は達成済みだねー。洞窟から出る時に、何かボーナスは貰えるよ。

水無月 : おー、それはいいね!


「何が手に入るか、今から楽しみですね!」


 うふふ、今回の洞窟は縄張りの効果にかなり助けられてるよねー! でも、縄張りで表示し切れないほど広い洞窟もあるんだ? うーん、その広さは探索が大変そうな予感!


「あ、そろそろ時間が厳しいですし、〆にしていきますねー!」


 という事で、モンエボから和室に切り替えて、姿勢を正すのです!


「それでは、今日の配信はこの辺りで終了します! 明日は依頼のある宣伝を何かしつつ、平原に戻って川の下流を目指していきたいですねー! その為にも今日の実況外の配信プレイでは、この洞窟で手に入るものを手に入れまくっておきます!」


 後で、宣伝をどれにするかを考えないとねー! 今ある案件は、お肉屋さんのメンチカツと、甘味処のお団子! どっちが先がいいかなー?


サツキ : 明日は宣伝ありの日だー!

ミツルギ : さて、何が出てくるのか? とりあえず、今日はお疲れさん。

金金金 : お疲れ様だ! 今日は良いうなじを見せてもらったし、奮発だ! 【2000】

ミナト : 隠す事のない煩悩まみれな投げ銭だね? 私からはこれで! 【500】

いなり寿司 : 金金金さん、欲望に忠実過ぎない?

真実とは何か : 隠すべき真実もあるのだ!

金金金 : 恥ずべきところなど、どこにもないわ!

咲夜 : 思いっきり言い切ったな!?


「あはは、まぁ酷いセクハラにならないように気をつけて下さいねー! それでは今日はこの辺で! ご視聴ありがとうございました!」


 という事で、今日の配信はここまでで終わり! 終了ボタンをポチッとね!


<配信のアーカイブを保存しますか?>


 もちろんですとも! 保存しない理由がどこにもないし!


<サムネイルを手動で設定しますか?>


 えーと、何にしよっかな? よし、水への適応進化を連写した時の一枚に決定! ライオンの中に戻る瞬間のやつ!


<配信のアーカイブを保存しました>

<保存したアーカイブへのURLを連携機能で通知しますか?>


 もちろん、イエスですよ! 結構この通知に反応はあるし、やらない理由はなーい!


<通知を送信しました>


 これで終了作業は終わり! お腹空いたし、晩御飯を食べに行こー! 今日のメニューはなんだろなー?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る