第11話 駒込

 駒込に迷い混むと、道にスイッチが落ちていた。


 拾い上げ、手のひらに乗せる。

 立方体にはめ込まれた青いスイッチは、押すと少しだけ沈み、カチッと軽い音を立てて元の高さへと戻った。

 空を飛ぶカラスが「かあ」と鳴いた。

 もう一度スイッチを押す。カラスは鳴かない。カラスを鳴かせるスイッチではないようだ。


 路地をしばらくうろうろとしていたら、カラスの「かあ」という鳴き声が聞こえた。ふと手のひらを見ると、元の場所に置いてきたはずのスイッチがあった。

 カチッとスイッチを押す。

 民家の塀を越して伸びる百日紅の枝から、赤い花弁が落ちた。

 もう一度スイッチを押す。赤い花は揺れもしない。花を落とすスイッチではないようだ。

 塀の上にスイッチを置いて、また歩き出した。


 10匹目のノラ猫とすれ違い、そろそろ家路に着こうかと考えたとき、ふとまだ日が高いことに気がついた。

 手のひらにはまたスイッチが収まっている。

 カチッと一度押す。何も起きない。もう一度押す。変化はない。

 何度も押し続けると、やがて電信柱から伸びる影が角度を変え始めた。

 橋の上まで行き、スイッチを川へ投げ、家路につく。

 駒込から抜けて手のひらを見ると、そこにスイッチはなかった。


 家に帰り夕飯の支度をしていると、やがて夜はやってきた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る