春日影(はるひかげ)

時和 シノブ

春日影

 もう何度目か。


 こいつに付き合って、また延々、話を聞かされたのは。


 ふと目をやると、泣きはらしたせいで、目の周りは真っ黒。

 その一筋がピエロの涙のペイントのようにくっきりと頬に刻まれている。


 噴き出しそうになりながら、まじまじと眺める。


 顔だけ見ると、まぁまぁ可愛い。


 本人は自分の素顔に自信がないらしく、化粧はばっちり抜かりなし。

 洋服も甘すぎず、辛すぎずの男性うけの丁度いいところをついている。


 今回も3か月目までは、何もかもが絶好調と、満面の笑みで俺に語っていた。

 俺はいつもの事ながら、段々と素の自分と他者から見た自分とのギャップに疲れ果ててるこいつを気にかけていたんだ。


 俺の読みは的中。昨日、またもや振られたらしい。


 こいつは俺の前では、普通にゆるっとしたTシャツに、ワイドパンツなんか履いている飾り気のないやつなんだ。

 だけど、冷蔵庫の残りもので飯をちゃちゃっと作ったり、花をいつも部屋に飾っていたりと、女らしい一面もちゃんとある。


 俺は密に、こいつは俺といるときのような自然体な姿を好きな奴に見せた方がうまくいくんじゃないかと思ってる。


「あれ、寝ちゃってた?」


 やっとお目覚めか。こちらの心配はよそに、大あくびしながら瞼をこすっている。

 落ちこぼれのピエロのような顔のまま、洗面台にとぼとぼと向かっていった。

 さんざん昨晩、愚痴に付き合わされた俺もつい、うとうとと…。


 頭をポンと小突かれて目が覚めると、うまそうな朝飯が目の前に。

 ふと見上げると、ゆるっとした団子頭に子供っぽい素顔で、


「おはよ。昨日は私の愚痴に付き合ってくれてありがとう」


 といつもの笑顔。まぁ、俺のような優しいお兄様はいないだろうな。


 無理して笑顔つくりやがって……


「あんまり無理すんなよ」と言いかけて、言葉を飲み込む。

 こういう時は黙って見守ってやるのが男ってもんだ。


それから数週間後、こいつは1mmの隙もない化粧をやめて、自然な薄い化粧に変えた。

俺にはよく分らんが、野菜を沢山食べたり、肌の手入れに力を入れたりしたおかげで、肌の色、ツヤも良くなったらしい。

前はやたらと他人の目線を気にしていた洋服も、なんだか風を纏ってふわふわと着心地が良さそうな物を着ている。


俺の思ったとおり、こいつは自然体がいい。


「ニャー(最近、前よりキレイになった?)」


思わず口にしてしまってから、照れ臭くて柱の陰に隠れる俺。


「ん?トラ、どうしたの?お留守番寂しい?」


俺はこいつの兄貴分。そんな恥ずかしいセリフ妹に言えるかっ!


「いけない!忘れるところだった。今日のお昼ここに置いていくね」


人が褒めればすぐこれだ。


俺の昼飯、忘れるな。まぁ、贅沢まぐろ味に免じて許してやろう。


やっぱりあいつはどこか抜けてる。俺がしっかり見ててやらないと危なっかしくていかん。


トントンと、まるでいいことが起きるまじないでもするかのように、

軽快なリズムで靴を履き、振り向きざまに手を振って出ていくあいつが、

春日はるひに照らされて一層眩しく見えた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

春日影(はるひかげ) 時和 シノブ @sinobu_tokiwa

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ