第58話 賢いヒロイン書きたい
このところ、中編コンテスト参加してたんですが中間通れず。
でも、中編って書くの案外楽しい。
長いと書いてる途中、中だるみしたり嫌いなエピソードも書かないとならないけど、中編だと好きなシーン書いてるうちに最終話という感じで、精神的に楽だ。
それに、最近印象に残ったエッセイに、設定をこりすぎない方がいいと書いてあり、ちょっと衝撃だった。
読んでいて印象に残るのは設定じゃなくて主人公が何をしたかだって。
たしかに、主人公の物語が読みたいんであって、その背景がいくら魅力的でもキャラがダメなら読まれない。設定こるのは自己満足かもしれないと思った。
でも、設定考えるの楽しいんですよね。妄想がどんどん膨らむ。
長編だと、自分の妄想全部かけるけど、中編だとある程度エピソード絞るから割とすっきりとしている気がする。
今回もできれば参加したい。
しかし、前の3つ。リサーチもしないで思い付きで書いた結果。カドカワさんの欲しいものとはずいぶんズレていたようだ。
特にお仕事とか、受賞作読むと「ああ、こういうのね」と反省。
賢いヒロインも、ただ思い付きで書いてもだめだろうと思う。
しかも、カクコンに出したのまだ完結してないし。
でも、やっぱり賢いヒロインというのに、ひかれてちょっとプロット書いてみた。
ダメダメダメ、私の悪い癖だ。
今回は目をそらそう。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます