第39話 漫画アプリ

 皆さんは漫画は紙で読みますか?

 アプリで読みますか?

 私は断然紙派なんですが、最近アプリでも読むようになりました。


 アプリで漫画を読むようになったのは、やっぱりネットで小説を読むようになったからです。


 あれです、あれ。

「書籍化されました」という、お気に入りの作家さんの小説を読んでると、見るやつです。


 漫画アプリも本当に種類が沢山あるんで、初めの頃は片っ端から覗いてみたんですが、ちょっと衝撃を受けました。


 カクヨムだったらアウトでしょ。といういわゆるR18があふれてる。

 おすすめに出て来るシーンななんてきわどい所ばっかりです。

 確かに、ぼかし入ってますよ。

 でも、何してるのかまるわかりだし、こんなぼかしでいいのか! っていうのばっかりなんですよ。


 それって大人向けアプリなんじゃないの?

 と思う方もいるかもしれませんが、普通の小学生でも見られるアプリで、昔からある少女コミックが普通に並んでたりします。


 凄くもやもやしたんで、もしかして制限かかってる携帯では表示されないのかと思って、娘に聞いたんですが普通に娘の携帯からも見ることができました。


 なんだろう。

 高校生くらいになれば最後までいたしているシーンでも問題ないんですが、小学生でこれ見てきちんと受け止められるかな?


 まあ、受け止められないと思うので、親はきちんと子供がどういうものを読んでいるか確認して話し合いが必要だなぁと思いました。


 うちの子が小学生なら絶対に見て欲しくないです。


 親が、漫画アプリ使わない人だとわからないですので、自分見なくても要確認ですよ!



 ほんと、紙の頃はよかったです。

 読者層をきちんと線引きして、段階を踏んでいた。

 小学生低学年なら、りぼんとかなかよし、次がマーガレットにフレンド、花とゆめなんかも安心して読めたんですが、アプリはこれを軽く越えています。

 大手の出版社アプリだから大丈夫っていうのも、甘いです。きちんと中身確認しましょう。






  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る