応援コメント

実在するものでも少しだけ説明を」への応援コメント

  • こんばんは!

    これは気をつけないとやってしまいますねな…。
    表現の引き出しを増やしていきたいところです。

    作者からの返信

    こんばんは、KKさん。
    応援コメントをありがとうございます。

    実在するものは「説明はいらないでしょう」と思いがちですよね。気をつけないと、です。
    ^^;

    表現の引き出し。わたしも増やしたいです。
    (//∇//)


  • 編集済

    こんばんは、このはりとさん。

    創作法をお聞きして同意したり驚いたり……

    例えとして少し違うかもですが、将棋やチェスには少々特殊なルールがあったりします。最善を探そうと頭を悩ませている子どもを見ていて、こちらがやきもきすることがあります。
    知識のひとさじがあれば切り抜けられる場面。

    知らないことはその子どもはやれませんし、想像もできない。

    このはりとさんの普段気を付けている想いを伝えることで、いま一人の作家のやれることと想像がまた広がりました(*'ω'*)

    それって素敵な活動だと思いました!

    作者からの返信

    おはようございます、安室さん。
    本作をお読みくださり、応援コメントもありがとうございます。

    頷ける内容や驚きがあったようで、書いた甲斐があったなぁ、とうれしく思っています。
    (//∇//)

    おっしゃるとおり、「知っている」によりやれることは広がりますよね。たとえにあった将棋やチェスもそうですし。
    安室さんの創作活動のお役に立てたようでしたらよかったです!
    (๑˃̵ᴗ˂̵)

  • ( ゚д゚)ハッ!
    そうですよね(^_^;)

    作者からの返信

    こんばんは、akasarasaさん。
    たくさんの応援コメントをありがとうございます。うれしいです。

    お気づきになった顔文字が面白いですね。
    (//∇//)

    「みんな知っている」が思わぬ落とし穴になる場面がありますので、気をつけないと、と思い本エピソードを書きました。