応援コメント

「第402話 弁償のお話」への応援コメント

  • 権力と札束で殴る主人公(笑)

  • なんか、どの村長もポンコツなのは何なんだろうね…

    面子ばかり気にする見栄っ張りと、無駄に強欲な守銭奴が村長なんて…終わってない?

    まぁ…水戸黄門的な流れは嫌いでは無いケドね😅

  • 水戸タウロ黄門の行脚は続く(((*≧艸≦)ププッ

  •  暗殺のプロなら、復讐心よりも利益だろうし、組織の立て直しとか、次期リーダーの座を賭けた主導権争いで忙しく成りそうな気がするけど。
     もしくは別の犯罪組織への就職活動とか。
     普通なら暗殺者狩りから逃れて他国へ落ち延びるか、大口のお得意様だった犯罪貴族連中に合流とかかな。

  • 毎回楽しく拝読させてもらってます。

    私は特に問題ないですが、誰か指摘するだろうから先にしようかなと。

    この世界感だと人質取る意味ないのでは?と思ってしまいました。しかも見ず知らずの人を人質にとっても意味がない気がする。暗殺者がそれを考えないのはどうかと。
    ましてや近づいてきたから刃物で人質を始末した、では、その後は盾になるものがないので意味がない。

    作者からの返信

    ご指摘ありがとうございます。

    元々は人質というより、家を使う為、自分達の気配を紛れ込ませる為に住人を催眠術で取り込んだので、バレた結果、盾にした感じですかね。
    人質が自分で自分に刃物をちらつかせて脅す形で、タウロへのけん制の意味合いが強かった感じです。

  • 「光圀は晴れ渡った空の下、
    旅立って行ったのであった」
    で、TVでは終わっていたけど
    こんなのが裏ではあったのかもね
    …担当誰だろう、女性相手なら
    助さんっぽいけど…
    おっさん相手はお銀さんが
    担当っぽいw

  • グラニュー糖領内にマトモな村長や街長が少ない…

  • 暗殺ギルド残党共が無敵の人になってるの厄介だな。面子の問題もあって全滅するかタウロを殺すかの2択になってるのか。

  • もう完全に水戸黄門なのではw?

  • 残党は未だ其れなり生存してるな。殆どが逆恨みの私怨で動いてるから説得はむりだから厄介だな

  • この分だと残りの暗殺ギルドの構成員にはたいした実力を持った
    者はいなさそうですね。
    ゼンユ村の村長さん領内巡検使の証を見せつけられて生きた心地
    がしなかったでしょうね。
    グラニュート伯爵にチクった方がいいんじゃないかな?

  • 印籠見せて適正金額にすると思いきや、余分に払うタウロ。

  • 簡単に情報を漏らすとかほんとに暗殺ギルドのプロかな?