第32話 平和的インタビュー

“「ちょっとよろしいですか? 悪魔ダンタリオンさん」”

“「ようやく私の元までたどり着いたか、出来損ないの英雄姫殿」”

“ 彼の方は、わたくしを知っているようです。”

“ 都市国家群にばらまかれた情報を追って、わたくしは彼を調べました。”

“ 彼は、それに気付く相手をずっと待っていたのかも知れません。”

“ それこそ、ずっと、ずっと。”


「どういう事だ?」


 ダンタリオンは、英雄姫ナディアの存在に気付いていたと。


“「人間どもは気付いていないようだがね。お前の本当の力は、癒やしの魔法などではなく、私まで辿り着くその発想力だ」”

“「それはどうもありがとうございます。わたくし、今のダンタリオンさんの言葉を聞いて、悪魔に感じていた不自然さを理解しましたわ」”

“「どういうことかな」”

“「本当の敵は他にいるのでしょう?」”

“「……」”


 なんだなんだ?

 何の話をしているんだ。

 英雄姫ナディアは、自分の中で結論がついていることについて話しているようだ。

 だが、それを解説なんかしてくれないため、俺にはちんぷんかんぷんだ。

 それでも、悪魔ダンタリオンが黙り込んだ描写がある。

 ナディアの言葉は図星だったらしい。


“「驚いた。君の力は、真実へと突破してくる知そのものだな」”

“「お褒めいただいても、何も出ませんけど? それで、悪魔が目論んでいる事についてお聞きすることは……できませんわよね?」”

“「残念ながらな。私が黒貴族にでもなれば、一定以上の権限を持つようになり、あるいは一端を語ることもできよう」”

“「ではその時を、楽しみにお待ちしています」”

“「タイムリミット前に、その時が来れば良いがな」”


 ここで、ブログは終わっていた。

 気になる言葉が満載だ。


「意味わかんない」


 とは、エノアの感想。


「悪魔なんて、敵に決まってるじゃない。うちら英雄姫は、そいつらをやっつけるためにいるんだから」


「その通りです! カイル様だって、黒貴族二柱を倒した規格外の勇者なんです! 難しいことなんか何もありません!」


 いつの間にか合流してきたセシリアが、エノアに同意した。

 そうだよな。

 今のところ、俺が見る限り悪魔はその名の通り、邪悪な連中だ。

 黒貴族を倒したことは、間違っていなかったと断言できる。


 でも、スマホが俺にこのブログを見せたこと、何か意味がある気がする。

 覚えておこう。

 いつか英雄姫ナディアが仲間になるかもしれないしな。

 うちの英雄姫二人は、難しい顔をして押し黙っていた。

 彼女達の価値観が、根っこから揺らぐような話だもんな。


「ま、これで一つ、新しいことが分かったわけだ。どうする、二人とも? このまま新しい都市国家に行くかい?」


 訪ねてみると、女子二人はちょっとむくれて俺を睨んでくる。

 な、なんだ……!?


「カイル様、まだ温泉一日目なんですよ……! 少しゆっくりしましょうって決めたばかりじゃないですか!」


「カイルくん、そうやって生き急ごうとする! ゴーラムでは片手間で悪魔を探しつつ、のんびり。いい?」


「は、はい」


 二人とも俺のことを気遣ってくれているらしい。

 ありがたいと言えばありがたいんだが……。

 そもそも、俺、こんなにどんどん先に進みたがる人間だったっけ……?

 どうも、こっちに来てから今までの俺じゃ無くなっている気がする。


「よし、ナディアのブログは、温泉都市ゴーラムの観光案内として活用させてもらうか」


 悪魔の情報よりも、明らかに観光に関する情報の方が多い彼女のブログ。

 ここは本来の使い方をするとしよう。


「じゃあ、どうする二人とも? 食べたいものは? 行きたい場所は? 入りたいタイプの温泉はある?」


「もちろんです!!」


「ゴーラムを食べ尽くすよ!」


 鼻息も荒く答える二人なのだった。

 その後、大いに飲み食いし、セシリアとエノアは食い倒れと言う言葉の意味を、俺によく分からせてくれた。

 さて、彼女達をどうやって宿に連れて帰ろう……?






 朝目覚めると、エノアがうんうん唸っていた。

 頭を抑えてうめき声をあげる。

 二日酔いかな?


「おはようございます、カイル様!」


 元気いっぱいのセシリアが挨拶あいさつしてくる。


「ああ、おはよう。えーと、エノア?」


「うう……、今日はうち抜きで楽しんで……。うちは動けない……。ぐわー、頭が割れるぅ」


「ほらエノア、お水飲んで下さい。起き上がって少しずつ」


「うー……。ありがとうねセシリアちゃん。でも、なんで同じだけ飲み食いしてた君がケロッとしてるの……」


「私、お酒が抜けるのとっても早いんです」


「あとはほら、セシリアの方が体が大きいからさ。エノア、今日はゆっくりしててくれ」


 青い顔で頷く彼女を置いて、今日はセシリアと二人で町を歩くことにする。

 彼女と二人、大通りを行く。

 たくさんの人が行き交うけれど、誰も俺達には気づかない。

 セシリアは周囲をきょろきょろしたあと、そーっと俺の手に腕を絡ませてきた。


「おっ」


 思わず変な声が出てしまった。

 セシリアの体温と息遣いが間近になる。


「ふふふ、役得です。エノアには悪いですけど、今日は嬉しいかも。ねえカイル様。私達って、夫婦みたいに見えるかしら」


「そ、それは、まあ」


「おっ! そこの若夫婦、うちのケバブは最高だよ! 喰っていかないかい!」


「可愛い奥さん! 寄ってってよ!」


 あちこちから声がかけられる。

 そうか、俺達は夫婦に見えるのか。

 俺なんかまだまだ若過ぎると思っていたけど、この世界だと普通なのかも知れない。


「どこか寄っていく?」


「せっかくだから、カイル様が探したお店に行ってみたいです。そういうの探したりできます?」


「そうだなあ」


 ゴーラムに来てから、なんとなくのんびりした雰囲気になったセシリア。

 会ったばかりの頃の、張り詰めた彼女とは違う。

 スマホをいじりながら、俺はどうして彼女の雰囲気が変わったのかを考えていた。

 エノアが増えて、ちょっと安心したのかも?

 後は、例え王よりも強い立場を持つ英雄姫と言っても、年ごろの女の子だということなのかもしれない。


「あった。ちょっと寂しいところに入るけど、口コミが見れる」


「口コミ?」


「あ、うん。そのお店を利用した人の感想ってことだよ。美味しいって」


「いいですね! 行きましょう!」


 二人連れ立って、大通りから一本入ったところに移動する。

 その途端に人通りが減った。

 でも、治安が悪い感じはしない。

 あちこちに兵士が立っているからだ。


「ここに美味しいお店が……?」


 不思議そうなセシリア。

 俺が利用したグルメ情報アプリがそう言っているんだ。


「地図がある。すぐ近くみたいだ。えーと、向こうが兵士の詰め所か。だから兵士が多いんだな?

詰め所を背にして少し行った右手に……」



「やあ、いらっしゃい」


 すると、声を掛けられた。

 顎髭のある若い男がやっている屋台だ。

 肉が焼ける、とてもいい匂いがしてくる。


「ここだ。ケバブサンドが絶品だって。あの、おすすめの下さい」


「おすすめ? なんだっておすすめさ! だけど、どれが一番いいかと言われたらマトンだろうね」


「じゃ、それで!」


 屋台の前にある椅子に腰掛け、ケバブサンドが完成するのを待つ。

 俺達の他には、おじいさんが一人腰掛け、皿に盛られたケバブを摘んでは食べている。

 ゴーラムは、現実の世界で言うインドとかアラブに近いみたいだ。

 スプーンやフォークを使わず、指で食べる。

 空気は乾いているから、使った後の指先はすぐに乾いてしまう。

 洗いたいなら、専用の綺麗な砂を使うか、お金を出して温泉の湯を買う。


「お待たせ! 味には自信があるんだ。良かったら感想を聞かせてよ」


 若い店主は笑顔を見せながら、俺達にケバブサンドを差し出した。

 よく焼けて、香辛料で赤い肉が、なんともいい匂いを漂わせている。


「いただきます!」


 大口を開けてかぶりついた。

 新鮮な野菜を使うとは行かないみたいで、肉のほかは炒めた野菜と、刻んだ漬物。

 そこに、オリジナルのソースがかかっている。

 美味い……!


「美味しいです、カイル様……!」


「うん。肉もいいけど、ソースがすごい。こんな味、“ガーデン”に来てから初めてだ」


 感想を告げたら、店主が自慢げになった。


「こんなに美味しいなら、すぐ人気になりそうなものだけど。どうしてこんな裏通りにあるんですか?」


 俺が尋ねると、店主はちょっと真面目な顔になる。


「いやね。表の通りは、伝統がある店ばかりなんだ。屋台もみんなどこに出すかを決められてしまってる。

だから僕のような伝統がない店は、裏に出すしかないのさ」


「そんな! こんなに美味しいのにもったいないです!」


 早くも二個目を注文しながら、セシリア。

 店主はちょっと諦め顔だ。


「仕方ないよ。観光客がよく来る場所は、使用権が高いからね。ここだって、非番の兵士がけっこうやって来るから悪くないんだぜ?」


 そうは言うものの、確かにこの店、もっと知られてもいいよな。

 なんとかならないものかな。

 俺はヨーグルトドリンクを口にしながら考えた。


「例えば、この口コミをもっと、こう……。星を付けて評価できるようにしたりさ」


『できます』


 唐突に、ヘルプ機能が答えたのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る