見えない境界線

解りたい 一

家に住むと決まり、千鶴ちづるさんは三人に報告したらしい。

紅天くれあが予想していた通り、反応はむごかったらしい。


少ない荷物の中、紅天のために優鶴ゆづるは紅天の荷物を持つため迎えにきた。


「あの、すいませんっ…、このくらいなら自分で持てます!」

「俺が来た意味なくなるから持たせて」


そう言い私が持っていたキャリーケースを引いた。


無意識の中で優しくしているのかわからないのですが、優鶴さんはとても優しい方です。


「…あんま気にするなよ」

「へ?」


何を話したらいいのだろう、話題は何をしたら普通に続くか。そんなことを考えていて相手の心情声を読んでいなかった。昔から考え事をすると周りが見えなくなり聞こえなくなる性格でもあった。


「す、すいませんっえっと……」

「…いちいち俺に謝るな」

「はいっすいません!あ…」


ゴンッといい音がなりそれをみた、思わず優鶴は笑っていた。

あ…とまた謝ってしまったと思い優鶴の顔を見た。それも歩きながらだった。そして前を見ていなく気づかずして通りにある木にぶつかるということが起こった。


うう…、痛いし恥ずかしいし無様すぎます…。


癖でついつい成り行きで謝ってしまい、しょっちゅうドジもやる、それが紅天という人間だった。


「おま…ふっごめんっ…」


こっちはこっちで心配するのと同時に笑いが込み上げていたらしい。


笑ってくれたなら何よりです、いたた…。


良かった、と頭がじんじんと痛む中、紅天はほっとし笑を浮かべた。


「やっぱり危なっかしくて来て正解だった」

「私、そんなに危なっかしいですか?!」

「今のこれを見て危なっかしくないっていう奴どこにいるんだよ」


優鶴に言われた通りである。


「木にぶつかるし俺らの家来るときだってスマホ持っていながら道に迷ったんだろ?」


「た、確かにです…」事実であって認めざるおえなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る