庶民的脱衣室を多少きれいにする作戦(2)

うちの脱衣室の既存のすきま収納は、4本のポールの好きなところに留め具をつけて、上から順に棚板を差し込んでいくタイプです(エレクターシェルフ or メタルラック?)。


そして、カタログから探し出した3段の引き出し収納。

これがビックリしたんだけど、既存のラックのポールの間にちょうどよく収まって、しかもちゃんと引き出しがスムーズに開くサイズの商品が見つかって、ラッキーでした。


オーダーしたかと思うくらい、ジャストサイズ!!


その3段の引き出しに、

・私のシャンプー&コンディショナー類のストックとヘアケア製品

・二人の歯磨き&洗面に使う物のストック

・洗濯グッズ類一部と洗濯ネット

がきっちり入りました。


上部に残したオープンなカゴと棚には、オープンに置いた方が使いやすい洗濯洗剤類、タオル類をほぼ今まで通り置いて、真ん中にはオープンスペースを作って一時的に物が置けるように。


洗面台の下は、洗面器と入浴剤、水まわりの掃除グッズのみに。

(私はなぜか、台所のシンク下や洗面台の下に、ニ●リなどで売ってるそれ用の収納棚を入れたら負けだと思っていて(笑)、そこにはできればあまり物を入れたくないのです〜)


商品もわりとすぐに(1週間くらい?)届いて、一人でメタルラックをいったんバラして組み立て直すのは大変&メンドーだったけれど、庶民的すぎた脱衣室は、収納という視点で見ると完璧な感じにできました!


そして、突然ですが、私のお風呂手順は、現在、下記のようになっております。


1 お風呂入る! となったら、脱衣カゴ(←NEW)を持って即直行

(以前は脱衣カゴがなかったので、まず寝室で下着姿になって、着替えも少し持って行くということになっていたのだけど、これがメンドーで腰が重かった)

2 全部脱衣室で脱いでカゴに突っ込む

3 入浴

4 出てきたら簡単に拭いて、すぐにバスローブだけを着る

5 お手入れセットのポーチを持って、すぐに居間のソファにどっかり座り、寒い時は電気ストーブを真横に置く

6 ソファでまったりとお手入れする

7 寝室へ行って着替え

8 ポーチとローブを持って脱衣室へ戻しに行って、そこで髪にドライヤー

9 脱衣カゴを持ってきて、着ていた物は洗濯カゴへ、脱衣カゴは元の場所へ戻す


以上。


ほかの方が読んでも、だから? ってなるとは思いますが(笑)、以前はお風呂の前後にあちこち行ったり来たりメンドーで、お風呂上がりもリラックスタイムのはずなのにあちこち移動しながらのお手入れで全然落ち着かなかったのです。

そのせいで、なんとなく腰が重くて入浴のタイミングがズルズルと後ろにズレがちだったんだけど、最近は、思い立ったらパッと入れます。

脱衣室がきれいになってると、億劫な感じもあまりしません!


細かいけど、私にとっては大事なことなのでした。


※次は、仕事部屋の話……になる予定です。


※今日は、お片付けをやる気がまったく起きず、こちらを更新することに逃避しています(←言わんこっちゃない。。。)

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る