ヘタレの和風(かぜ)
t@ke
下村早紀の章
第1話 ここぞの場面で
ハンドルを握る手に力が籠もる。
そうしないと自然と前のめりになってしまう。
気だけが急く。
予定より一時間は軽くオーバーした。
お客さまの話が止まらなかった。
それを親身に丁寧に聞く事が大事。
そこが私の仕事のすべてと言っても過言ではない。
そこから口コミが広がり、後に予想外の効果が得られる事も多い。
おかげで仕事は順調だった。
でも今日だけはすんなり終わって欲しかったとつくづく思った。
前方に市民球場の照明塔が見えた。
球場まであと10分もかからない。
でも試合開始時刻はとっくに過ぎている。
ボーイズリーグ小学生の部。
支部代表決定戦。
今日勝てば全国大会進出が決まる。
夢みたい …本当にそう思う。
最終回。
あなたはウェイティングサークルに蹲っていた。
この時のあなたは明らかに様子が可怪しかった。
・・・どうしたの ?
度を越した “ 人見知り ”は、もはや対人恐怖症の域に達していた。
それが私の心をいつも重苦しくしていた。
原因がわからなかった。
私のスキンシップが足らなかったと言われれば、返す言葉がない。
でも母が充分以上に私の代わりをしてくれていた。
父だって愛情を注いてくれている。
・・・注ぎ方がちょっと気に食わないけど…
気に食わないけど、それがよかったと認めざるを得ない。
野球をやっている時、あなたは別人だった。
とても生き生きとしていて、チームメイトとも愉しそうに話している。
“ 父のおかげ ”
そこだけは、嫌いな父にも素直に感謝していた。
県の強豪と言われるチームで五年生ながらレギュラー。
6番打者だけど、父に言わせると今やチームで一番頼りになるバッターらしい。
活躍は望外だった。
あなたの活躍はわたしの活力源。
でもこの日は、最初からどこか変な感じだった。
2打席連続で三振。
今まで三振なんて、あまりした事もなかったのに……
一進一退のシーソーゲームは終盤、相手の方に勝ち越し点が入ってしまった。
1点リードされている 6回裏。
ボーイズリーグは 6回が最終回。
ツーアウト二塁三塁。
ここぞという場面であなたに打順がまわった。
ヒットが出れば逆転サヨナラも十分ある。
チームメイトがみんな、あなたの名前を連呼していた。
チームはイケイケムード。
すごい盛り上がりだった。
スタンドからも悲鳴のような応援。
あなたの名前を叫んでいる。
“ 誇らしい ”
野球をやらしてよかった。
心底そう思う。
・・・でも
打席のあなたは俯いたままだった。
ピッチャーの方を見ようともしない。
呼吸が荒いように見えるのは気のせい ?
ピッチャーが第一球を投げた。
・・・
そのまま蹲ってしまったあなたは、その場で ……
吐いた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます