06 「天狗と女子高生、単身赴会」Ⅲ




「……分かった。お前さんの言う通りにしよう」




 ややあって、松が息を吐いた。




「ありがとうございます、松様」


「礼はいい。結局、助太刀をするという約束も果たせそうにないのだからな」


「いいえ。松様のお力添えのおかげで、私は過去に行けるんです。そして、カオリさんたちを助けられる。私にとっては、何よりの助太刀です」


「言い様だな。なら、礼はお前さんが帰ってきた時に、改めて頂戴ちょうだいすることにしよう」


「はい。必ず」




 立ち上がった松の後を追って、祥子も境内に出る。


 やがて、両手に狐と鏡を抱えた松が、石畳の上で立ち止まった。




「渡りをつける前に、言っておくことがある」


「なんでしょう?」




 鏡と狐を適当に放してから、松は祥子の傍へ寄ってきた。




「さっき言っただろう? 、と」


「つまり……ルールを守らなければ、即退場になるレッドカード、というわけですね」


「そうだ、肝に銘じろ。お前さんがやってはいけないこと」


うかがいます」




「過去の自分と、顔を合わせるな。過去の者に、未来の話をするな。それから、決して死ぬな。どれを破っても、お前さんは弾き出される」




「分かりました。覚えておきます」




 松がうなずいた。


 それから、祥子の全身を見遣る。


 首をかしげる祥子に、松はふところから何かを取り出した。




「丸腰では不安だろう。持って行け」


「これって……?」


「鉄扇だ。昔、それを使って鬼を打ち倒したことがある。験担げんかつぎ程度のものだがな」




 一尺(約三〇センチ)ほどの黒い鉄扇は、思ったよりも重い。


 慣れない重さと感触に戸惑う祥子に、松が手を取って握り方を教えてくれた。




「過去の者にわけを話して協力をあおげない以上、どんな手を使っても、最後にはお前さんが自分で戦って勝つしかない。それなのに、刀を握ったことすらないというのは、ちとまずい。一つ、わしが稽古をつけてやろう」




 足下に転がっていた太い木の枝を拾い上げて、松が手近な灯篭を打った。


 振り下ろしの一打は、瞬く間に石造りの灯篭を砕いてしまった。


 棍棒代わりの枝は、まったくの無傷だ。


 すわ神通力かと驚く祥子に、松が振り返る。




「人を打つ、ということだけでも覚えて行け。それを分かっているといないとでは、咄嗟とっさの時に動きに迷いが出る」




 もう一度振り下ろしを見せてから、松が打ち掛かってこいと言った。


 気合の一声と共に、鉄扇を振り下ろす。


 打擲ちょうちゃくの音が鳴ったと同時、手首に痛みが走った。


 思わず、鉄扇を取り落としそうになる。


 ち掛けた木の枝とは思えない、鉄のかたまりを打ったかと疑うばかりの衝撃だった。




「相手を打ちのめし終えるまで、得物を手放すな。殴られようとも、斬られようとも、武器だけは握っておけ」




 強く握り直して、もう一度打ち掛かる。


 今度は、取り落とさなかった。


 松がよしと言うまで、夢中になって鉄扇を振るった。


 時々、姿勢が乱れているとか、握りが甘くなっていると、叱責しっせきが飛ぶ。


 振り下ろしがなめらかになってくると、次第に松の方も打擲や突きを放ってきた。


 繰り出される枝を弾いて、また打ち掛かる。


 流石に加減はされていたが、祥子が見るにえない隙をさらすと、すぐさま枝の先がひるがえってそこを打った。


 松は、痛みにも慣らそうとしているのだ。


 息を荒げた祥子に構うことなく、打ち込みが続く。




「都合よく、相手が一人とは限らぬ。多勢を相手には逃げるが上策だが、お前さんはそうも言っておれぬだろう。せめて、相手が何人だろうと、最後まで立っている気概を持て」




 そう言って、松がにわかに姿を消す。


 驚愕した祥子の背中を、枝が打った。


 振り返って鉄扇を振り下ろした時には、既に影もない。


 複数人に絡まれれば、こんなものだ。


 松の声が聞こえた。


 四方から繰り出される枝に身を打たれながら、ふらつく脚を懸命に立て直す。


 実戦では、倒れれば、死を待つのみなのだ。




「そら、暗器が飛ぶぞ」




 そでを翻した松の手元から、黒い影が幾つも放たれた。


 震える脚に、かわすのは諦める。


 叩き落そうと鉄扇を振るったが、数が多いもので、二、三個を弾いたばかりだった。


 鈍痛が、腹に響く。


 石礫いしつぶてが、音を立てて地面に落ちた。


 うわさに聞こえた天狗の礫だと、ふと思った。




「そういう時は、扇を開いて払い除けろ」




 もう一度、松が礫を投げた。


 言われた通り、ばっと鉄扇を開いて横ぎに払う。


 点や線ではなく、面で捉えられた礫たちが、まとまって弾き落される。




余所見よそみをくれる余裕があるのか」




 石礫が飛んでいった先に目を遣った時には、もう松が目の前に迫っていた。




「蹴れっ」




 咄嗟に扇を閉じて打ち込もうとした祥子に、松の一喝が飛んだ。


 考えるよりも早く、右足を前に出す。


 まるで勢いのない一撃だったが、松が躱さず受け止めたことで、迫っていた枝の切っ先をらすことには成功した。




「よいぞ。一つの動きにこだわるな。鉄扇が使えぬなら、脚を鉄にしろ。脚が動かぬなら、拳を振るえ。決して、止まるな。、身を置き続けろ」




 松はあからさまに、祥子の動きを一つだけはばんでいった。


 判断が遅れれば、容赦なく突き倒される。


 もう立っていられないと、何度も思った。


 あえげば喘ぐほど、肺から空気が抜けていくような気がした。


 その度に、松の声で我を取り戻す。




「憎くて仕方ない相手を前にして、手も足も出ないのが悔しくないのか。この意気地無しめが。痛いのが嫌なら、大人しく家に帰るがよい」




 勢いのある打擲が、肩に入った。


 悲鳴を上げて崩れそうになり、すんでのところで歯を食い縛ってこらえる。


 追撃の振り下ろしを掛ける松に、咄嗟に体当たりをかました。


 もつれた二人が石畳に転がる。




「そうだっ。怒りをぶつけろ。手足をもがれても、首だけになっても喰らい付け。今のお前さんには、それしかない。それだけでよい。お前さんの敵はここに居る。まだ、立っておるぞ——!」




「——ッ!」




 衝き動かされるままに、鉄扇を振りかぶった。


 右手が、熱い。


 渾身こんしんの一打を受け止めた松の枝が、かわいた音を立てて真っ二つに折れた。




「——お見事」




 無手になった松が、祥子に賛辞を送る。


 呆然とそれを見遣っていた祥子は、やや遅れて、勝ったのだと気付いた。


 上から下まで、身体中が熱を持っている。




「最後のは、良い気迫だった。忘れるな」


「は、はい——!」


「では、稽古は仕舞しまいぞ。ほれ、これを呑むがよい」




 懐の薬入れから、松が丸薬を取り出した。


 渡されたものを三つばかり、一思いに飲み込む。


 しばらくして、涼やかな気が身体に満ちたかと思えば、痛みやれが治まっていった。




「これも、貸しておこう。迷った時にでも読め」


「これは?」


「聞いて驚け。わしと姉上が作った、この世に二つと無い兵法書よ。孫だとかの落書きよりも、よほど役に立つ」




 赤いひもでまとめられた冊子を開いてみると、中はへびがうねったような字ばかりで、とても読めたものではない。


 「これではとても」と言い掛けた時、を振るように、祥子にとっても馴染みのある漢字と平仮名の文章が浮いて出た。


 もはや、この程度では動じるまい。


 丁重に礼を告げて、冊子を鞄に仕舞った。




「——では、お前さんを過去に送るとするか」




 いよいよだと、祥子は息を呑んだ。




「武運を祈っておるぞ。わしは、ここから見ているからな」




 境内の中心で、松が時渡りの鏡を取り上げる。


 そのまま、正対する位置に立った祥子に鏡面を向けた。




「松様。——帰ってきたら、一生をかけて御恩に報います」


「気の早いやつめ。お前さんがしくじれば、すべて台無しなのだぞ」


「松様に頂いた千載一遇の機会、絶対に無駄にはしません。必ず、カオリさんたちを助けて、ここに戻ってきます」




 松が力を込めたのか、鏡が次第にあわい光を帯び出した。




「では、帰ってきたらお前さんにはここの巫女になってもらおうか。わしは、姉上と違ってそういう性癖ではないが」


「はい。お約束します」


「——祥子。気負わず、思い切り暴れてくるがよい。多少の無茶も、わしが許す」




 声を上げて、松が笑った。


 鏡から放たれる光が、まばゆいばかりになってきた。


 黄昏たそがれの薄暗い空を斬り裂いて、境内が無数の光の柱に包まれる。




「な、なんだか緊張してきました」


「締まらんな。こういう時は、威勢の良いことの一つや二つ、吹くものだぞ」


「は、はい! 梅田祥子、往って参ります!」




 学生鞄を抱えて、背筋を伸ばす。


 白一色になった世界の向こうから、松のたのしげな声が聞こえてきた。






「祥子! せいぜい、足掻あがいてみせろ! 駆けて、駆けて、力尽きるまで足掻き切って——それから、八生の頭に一撃をくれてやれ!」






 哄笑こうしょうが、徐々に遠ざかっていく。


 光の渦に呑み込まれる。


 地面が消えたような浮遊感。


 奔流ほんりゅうに、身体を任せた。


 光。


 なにもかもが。


 沈んでいるのか。


 頭に、かすみが掛かる。


 女の顔。


 せ違った。


 船。流れている。


 突き抜けた。


 落ちている。


 時を、越えた。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る