『スペクトル』 土御門くん、謎の生物兵器と対決!
Netflixのオリジナル作品。
技術開発所の博士を務める主人公は、画期的な破壊装置を開発した。
だが生物相手の実験を嫌がり、プレゼンに失敗する。
戦争中のため、軍事に使えるものを欲したのだ。
博士は、防衛の為に技術は使われるべきだと主張。
そんな博士に軍から調査依頼が。
正体不明の透明な物体により、進軍が滞っていると。
撮影機能付きゴーグルの映像を見せてもらう。
兵士を襲った謎の物体を、軍は「光学迷彩によるクローキング技術を持った敵兵」と認識していた。
だが、地元の住民は「あれは霊だ。戦争の亡霊だ」と主張する。
博士は「データ不足だ。物体そのものを撮影しないと」と、調査を願い出る。
特殊なカメラを装甲車両に設置して、撮影できないかと。
が、軍の兵隊はいい顔をしない。触らないでくれと博士を追い出そうとする。
そこへ、博士をよく知る人物が「彼がこの装甲車を作ったんだぜ」と説得。
事なきを得た。
反乱軍の襲撃で孤立した部隊がいるという建物へ。
そこに現れたのは、やたら足の速い発光物体だった。
二足歩行する人型物質によって、救援部隊は半壊。
敵はライフルはおろかバズーカすら効果がなかった。
作戦失敗し、撤退する軍隊。
装甲車を地雷で失い。工場へ避難する。
工場にいた幼い姉弟の姉によると、謎の生命体の正体は、亡霊だと語る。
亡霊は鉄くずに弱いらしく、工場の周りに鉄くずを撒いていたから、少女と弟は無事だった。
逆転策を練り、博士はカメラをサーチライトに改造する。
救援との合流ポイントに到着したが、弟の方が死んでしまう。
キレた主人公は、軍用ヘリの風圧を利用して、鉄くずの入った瓶を大量に割る。
鉄くずをまき散らし、ヘリを守る。
避難所で、少女に詳しく話を聞く。
あの物質は、発電所から沸いてきたらしい。
主人公は、重大なヒントを得た。
敵の仕組みには、SF的な要素があるらしい。
説明は難しく、オレには理解できない。
とにかく、奴らは敵兵の作り出した殺人兵器、つまり、人工物であることは判明した。
人が作ったモノなら、弱点があるはずだ。
あらゆる電子部品を武器に取り付け、逆襲のための武器を作り出す。
物体を作り上げている敵のアジトへ殴り込みをかけに向かった。
でも、説明されても分からん。
「そうか、あいつらはこうやって作られたんだ!」
と、ビジュアルで見せるシーンがある。
でも、やっぱり分からん。
分からなくても、なんとなく「こうやったら倒せるんだ!」というのがだんだん分かってくる。
それで十分面白いので、よし。
世の中には説明されても分からないことがある。
でも、「こうやったら殺せる」が分かればいいかもね。
オレは、本作を吹き替え版で見た。
なんか主人公の声、特徴的やなー、どっかで聞いたことがあるなーと思って調べた。
主人公を演じるのは「勝 杏里(かつ あんり)」さん。
『と禁』の土御門だった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます