第11話 カクコン で大事なことって?



 タイトルはみなさま、大いにやはり悩まれているんですね。

 私だけじゃないって、わかって嬉しかったです。


 さて、カクコンでは多くの作品が登録され、その数、前回は4000以上。今回は5000作品以上かもと、もう、ありえない数の作品が応募されるようです。


 そんな中で、目立つことが必要。

 読者選考では、読んでもらうために目立つことがまず第一のようで、ここ、うんざりされる方もいるようです。

 わかります。

 私もしょっぱなから、ドンキホーテの気分です。


 で、それが大事なんでしょうが。さてさて、どう目立ったらいいのでしょうか?


 タイトル、キャッチコピー、あらすじが大事とはききました。

 ついでに、検索する方のために、タグも。


 うん、わかった。

 がんばる。


 てなことで、がんばれたら、もうね、それって、私じゃないかも。

 基本、ずっこけ、勘違い女なんで。


 いや、目立つつもりはある!!

 思い切り気持ちだけはある。


 ここは、言っておきたい。

 しかし、目立つ方法がわからない。

 だいたい、リアルでは、人混みが苦手で、人と話すの下手じゃないけど、むっちゃ疲れる。非常に無理せねばならん。


 しかし、このカクコン界では、また、別の目立つ方法が必要なんだとわかります。


 どうしたらいんでしょうか?

 いや、ウエブだし、ドジョウ掬いを公道で踊るような方法、あったら教えてくださいませ。


【質問11:カクコンで、ぶっちゃけ、どう目立ったらいいですか?】

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る