第4話 1年でコンテストにどのくらい作品を応募していますか?


 ウエブ小説サイトについてあまり知ることなく1年前には普通に生活してた。

 今の私、言うなれば、ウエブ小説を知る前と後、劇的に生活が変化しております。もうね昔の身体にはもどれない。


 さて、ウエブ上には、本当に多くのコンテストがあったことを、はじめて知りました。


 前回の質問に、お答えいただいた安左さま、ありがとうございます。

 過去の作品がこちらにあるとお教えいただきました。

 https://kakuyomu.jp/contests/closed


 ゲッ、ムッチャ多い。

 角川レーベルだけでも、これまで近いコンテスト(適当私調べ)があるとは。同名コンテストを累計したら、もっと多くなるよ。


 他の出版社の小説系コンテストを調べれば、おそらく、200とか300とかではすまない、きっと。そんな数のコンテストが開催されてる模様です。

 これだけでも、すでに異世界です。


 いや、もう、びっくり。


 私は浦島太郎か。これまで、どこに住んでいたんかい。竜宮城かい。

 カメに乗せられて戻ってきたら、世界は変わっていたぞ。


 カメ、遅すぎだ。もっとはよ教えて欲しかった。

 玉手箱開いたら、白髪になってたよ。


 んなわけで、私はカクヨムにきて新世界を知り、多くの方がコンテストに向けてがんばっている姿に感動しました。


 調子にのって、最初に見つけた「角川武蔵野文学賞」に応募、最終候補で撃破され。ついで、調子にのって、「五分で読書」に応募。さらに、さらに、天井知らずに調子にのって、カクヨムコンに長編異世界に応募しよって思っております。


 これ、いいのか?

 普通なのか?


 それでは質問です。


【質問4:ウエブ系のコンテストに、毎年、どのくらい参加されているんでしょうか?】

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る