6.安堵の夜更け

「春花!よく無事で戻って来た。しかし街からこんな小さな子達が三人だけで来るとは、驚きだな」

門で出迎えてくれた春花の父だという村長は、熊のような大男でした。

「本当に無事でよかったわ。この瑠久君は、白澄先生の御子息だって」

瑠久たち三人は、筋骨隆々とした村長に圧倒されながらも、頭を下げました。

「何はともあれ砦に行こう。危ない目に合って、辛かったろう」

一同が避難所の集落の中心に歩いていくと、仮設された数々の小屋の中でもひときわ大きな建物があります。さながら砦ともいえそうなこの建物が、避難所の本部ともいうべきところのようです。

大きな扉を開けると、大勢の島民が身を寄せていました。

春花は一同を集会所に残して瑠久の家族を呼びに行き、少し待つと瑠久(るく)の両親と瑠里が駆けてきました。

「瑠久!」

瑠久も家族の元へ走り寄ります。

「みんな!」

「夜葉ちゃんに柾くんまで…あなたたち、どうしてここに!?」

当然ながら、何よりも驚いた様子です。

瑠久は、船を出してからこれまでの事を話しました。

「…お前も、友達も、ケガは無いんだな?」

「うん!」

「わかった…。では、瑠久」

「?」

バシッ!…という音が響き、あたりは静まり返りました。

瑠久の頬が、ジンと赤く腫れました。

「どうして叩かれたか、わかるか?」

宗助の厳しい声に、瑠久はおずおずと答えました。

「と、友達を、危ない目にあわせたこと…」

それ以上は答えられない瑠久に、宗助は諭すように言いました。

「それだけじゃない。お前は、自分を危険に晒した。…瑠里に、盗賊に襲われた人たちの話を聞かせてもらっただろう?お前自身が同じ目にあっても、まったくおかしくなかったんだぞ!」

宗助の言葉に、瑠久は下を向くしかありませんでした。

「私も判断を誤った。お母さんと姉さんを…せめて瑠里は残して来るべきだったんだ。だがこの上に瑠久、お前まで失ってしまったら…」

宗助の徐々に震えてくる、どこか自分に言っている様な言葉に、瑠久も涙声で答えました。

「ほ、本当に…ごめんなさい…。でも、島が危なくなって、もう会えなくなる、って、思った、から…」

宗助は、瑠久をの方を抱きしめました。

「瑠久。辛い思いをさせて、すまなかった…」

瑠久は、泣き出しました。

「先生。俺たちは、自分がついていくといったんです」

「そうだよ。瑠久ばかり責めないで」

柾と夜葉が、声をかけてくれました。


「はい、そこまで!」

瑠里がぱんっと手を叩き、言いました。

「よく頑張ったじゃん。ね、ママ?」

お母さんも、にっこりと笑いました。

「そうね。来てくれてありがとう。でしょう、あなた?」

「…そうだな、よく来てくれた」

場の空気が、一気に和やかになりました。

「坊やたち、お腹減ってるでしょう?」

島の人が用意してくれた食事の匂いに、3人はお腹を鳴らしたのでした。


************************************************


「これからどうすべきか、ということだが」

瑠久達三人が隅で食事をとっている大集会場にて、大人たちは会合していました。

皆の前で村長が報告しました。

「悪い知らせだ。嵐のため、守人の救援は早くても3日後だと、国から連絡があった」

「なんだって!」

「政治家や役人は、何をやってんだ?」

「所詮『あちらの者ども』である俺たちの事は、後手になるってことか!?」

大人たちは、ざわつきました。

「落ち着け!奴ら盗賊も、国からの救助が来る前に事を終わらせようとするだろう。こうなった以上、取りうる選択肢は二つしかない。投降するか、戦うかだ」

場を重い沈黙が支配し、しばらくして誰かがポツンと言いました。

「抵抗さえしなければ、手出しはしないんじゃないかな…」

その言葉に、方々で同調の声が上がります。

「確かに、変に抗って奴らを刺激する方が危険は大きいんじゃ…」

「むしろ、食糧や物資をくれてやって友好的に接するっていうのは…」

そんな声が支配的になりましたが。

「いいえ、絶対にダメ!」

春花が、きっぱりと声を上げました。

「私が連れてきたその子たちは、出会い頭に矢を打たれたのよ!」

瑠久達三人に、全員の視線が集中します。

「まして、奴らが外国で起こし続けてきた事件を知っているでしょう?絶対に、私たちを無事ではおかない。戦うしかない!」

言い切る春花に、場が再び沈黙しました。

「みんな、聞いて」

静まり返る中、春花は語りだしました。

「私たちはもう何世代も、本土から『あっちの人達』と呼ばれ、遠ざけられてきた」

瑠久達三人も、春花の言葉に聞き入りました。

「でも私たちのご先祖はそんな視線や声を跳ね返して、この島をここまで発展させてきたのよ」

周囲はしん、と静まり返っています。

「そんな中、世界でも類を見ない重要資源がここで発見された。これは危機だけれど、同時にこの島が栄えるまたとない好機なの」

春花は語りながら、こぶしを握り締めました。

「私も怖い。けれど、私たちはずっと世間との戦いを、乗り越えてきたじゃない。いま戦えなきゃ、この先どこにも私たちが生きられる場所は無い」

春花は、言いきりました。


しばらくの沈黙の中。


「…娘ということを差し引いても、俺は賛成だ」

村長が言いました。

「そ、そうだな」

「やるっきゃねえ!」

「国が守人の救助を寄越すまで、この島を守りきるぞ!」

次々と、声が挙がりだします。

「よし!そうと決まれば、防衛態勢を整える。お前ら、覚悟を決めろよ!」

「おう!!」

その場は、にわかな熱気に包まれました。


************************************************


夜更けでしたが、大人達は作戦会議をし、戦いの準備に取り掛かりました。

子ども達は休むように言われ、瑠久たち三人も広い寝所の一角に案内されました。


「つ、疲れたな…」

柾が布団に倒れ込むように横になり、他の子どもを起こさない様にささやきました。

「ほんと。すごい一日だったね…」

夜葉も、小声で答えて苦笑します。

「あ…あのさ、二人とも。危ない目に合わせて、本当ごめん」

布団に正座して頭を下げる瑠久に、柾と夜葉は笑いました。

「バカ、よせよ」

「そうよ、なに言ってんの」

「…ありがとう」

「うし、寝ようぜ。明日は忙しくなりそうだ」

「大変かもしれないけど、きっと大丈夫よ。…ふわぁ、限界。お休みなさい…」

「うん…お休み」


朝や昼と違い、今は風は止み、静かな夜となっていました。

やがて他の子どもたちに交じった、三人の静かな寝息が聞こえてきました。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る