4.決意の夜風

瑠久は布団を被り、一時うつらうつらとしていましたが、やがてぱっちりと目を覚ましました。

真っ暗な部屋の中、外の強風が家屋を揺らし、時おりガタガタ…という音を立てます。


――怒っちゃったことを、まだ謝っていない。


瑠久はそっと布団から身体を起こすと、衣服を着替えて、宿屋から外へ走り出しました。

漁港への道を小走りに進みながら、瑠久は考えていました。

以前から村中をほっつき歩いていた瑠久は、漁港の漁師たちのはからいで、少しだけ船に同乗させてもらったことがあるのでした。

他の大人たちには内緒で操作方法を教えてもらった、神術の力を動力として動く小舟。

――あれなら、オレ一人でも何とかなるかもしれない。

木々をざわつかせ、吠えるように吹き付けてくる夜風。予報では、じきに嵐になるはず。そうなったらもう、船も出せなくなる。

行けるのは、今しかない!


あと少しで漁港に着く小路で、瑠久はハッと足を止めました。

大人たちが、何人か固まってこちらへ歩いてきます。街の人達が、有志で集まって警備巡回している様でした。

見つかれば、きっと連れ戻されてしまう。踵を返した瑠久でしたが、そのひょうしに足元の石につまづいてよろめき、その大きな動きに、見回りの人達が気づいてしまいました。

「ん!」

「どうした?」

「向こうで何か、動かなかったか」

――まずい!

瑠久は慌てて走り出しますが、大人たちは明らかにこちらに気づき、追ってきました。

見つかってしまう!そのとき、横から服の裾が引っ掴まれました。

「夜葉!?」

「し!こっち!」

そのまま夜葉に先導され、裏路地に逃げ込みます。

「誰かいたか?」

「いや…すまん、見間違いだったようだ」

見回りの大人たちは、行ったようでした。

「なんで、ここに?」

荒い息を整えながら、瑠久は夜葉に尋ねます。

「行くんでしょ、島に?あたしと柾も、一緒に行く。…柾は、先に船着き場で待ってる」

「えっ!?」

よく見ると、夜葉は大きな袋を背中に背負っています。

「あっ、これは食べ物を色々詰め込んできたのよ。必要でしょ?」

「い、一緒に来てくれるって…」

「柾と二人で、話してたのよ。あんた、たぶん何を言われたって島に行こうとするんじゃないか、もしそうだったら、あたしら二人も一緒に行ってやろうって」

「でも、なんで…?」

「あんたのご両親さ、お姉さんもだけど、都で働く色んな女性のこと、教えてくれてさ。世の中って、広いんだな…ってわからせてくれたの」

「!……」

「ホラッ、急ご!」

「あ、ああ!」


船着き場には、柾が待機していました。

「やっと来たか。遅ぇぞ」

「ごめんごめん!」

「古くなって使わなくなったこの船を使おう。瑠久、二人で船を動かすぞ。やり方は、わかってるな?」

「な…なんで、お前が協力してくれるんだよ?」

瑠久の問いに、柾は少し黙り込み、顔を背けつつも答えました。

「…お前んちの家族に、勉強を教えてもらったり、本を貸してもらったりしてたんだよ」

「あっ…」

そういえば。そのあとすぐに両親とケンカしてしまったので忘れていましたが、柾もまた、両親から勉学の手ほどきをして貰っていたようでした。

「俺の親、学がなくて頭も悪くてなあ。『俺もこいつらと同じような生き方をするしかないのか』って思ってた。お前の親御さんからいろんなことを教えてもらって、俺も学問で身を立てようって思わせてくれたんだ」

柾は船の準備を終えたようでした。

「…殴っちまって、ごめん」

瑠久は少し上ずった声で言いました。

「俺こそ、ひどいこと言っちまってごめん。お前がちょっと、羨ましかった」

瑠久と柾はしばらく見つめ合うと、ガシッと拳を合わせました。

「ほら行くよ、単細胞ども!」


************************************************


瑠久、柾、夜葉の三人は、船を出しました。

島は街の漁港からでも見えるくらいの距離にあり、迷うことはないはず。

船は、島を目指して真っ直ぐ進んでいきました。

しかし、何度目かの強風の後、凄まじい雨が波打つ海面をたたき出しました。

「くそっ、風も雨もやばい…!瑠久、もっとしっかり神術の力を込めろ!」

「やってるよ!」

やはり、簡易な小型船とはいえ子どもの技量で操作できる代物でもなく、まして荒れだした海の中にあって船は右往左往してしまいました。


「ねえ、何あれ!?」

夜葉が指さす先。大型船が何隻か、島へ向かっていくのが見えます。

「あんな形の船、見た事もない!…やっぱり、盗賊の話は本当だったのか」

その時、船の一隻から明かりが放たれ、瑠久たちが乗っている船のあたりを行き来し出しました。

「ちょ、ちょっと!あの船もしかして、あたしたちに気づいたんじゃない!?」

三人はあたふたしつつも、今度は三人がかりで力いっぱい、動力に神術を込めました。

必死さが功を奏したか、小舟は島に向けて真っ直ぐに進みだします。

「よ、よし…!でっかい船、離してるぜ!」

運よく、大型船はこちらを見失った様でした。勢いに乗じて船は進み続け、あと少しで島の沿岸までたどり着きます。

ところが。

「おい瑠久、もう岸につくぞ!速度を緩めろ」

「おう!どうやるんだ!?」

「えっ」

「え?」

「ぶ、ぶつかるうううう!」

夜葉が叫びました。

岸までついた船でしたが、大波にあおられて岩にぶつかる!

瑠久と柾は、とっさに夜葉をかばい合いました。


************************************************


「瑠久、大丈夫か」

「う…うぅ、ん…」

瑠久が柾に起こされて目を覚ますと、すでに空はだいぶ白ずんでいました。

ハッとして身体を起こすと、節々は痛むものの、特段のケガはしていないようでした。

「み、みんな無事か!?」

「夜葉が…」

柾が唇を噛んで顔を向けた先に、夜葉が岩場にもたれて座り込んでいます。

「夜葉、どうした」

力なく笑う夜葉の左脚。膝からふくらはぎにかけて大きな切り傷がついており、流れ出る血が足元の砂浜を染めていました。

「船から投げ出された拍子に、何かで切っちゃったみたいでさ…。た、大したことないから…っう!!」

立ち上がろうとしますが、足に力が入らないのと痛みのせいで、倒れこんでしまいました。

「…やってみる」

瑠久は、夜葉の傷に両手を当てると大きく息を吸い込んで呼吸を整え、意識を集中して力を込めました。

しゅん、と微かな音がして、夜葉の傷が徐々に塞がっていきます。

「あ、ありがとう…」

「は、初めて成功した…」

荒い息をつく瑠久に、柾が声をかけます。

「お前、すげえじゃん!」

「そ、そうか…?」

瑠久は照れ隠しに横を向いて立ち上がり、乗ってきた船を確認しました。

「そ、そうだ!船はどうだった?」

改めて見ると、船は浜の岩にぶつかり、半壊して大きく傾いた状態で、砂浜に横たわっていました。

正直なところ、三人とも大事に至らずに島に辿り着けたのは、奇跡だったかもしれません。

しかし、これでもう後戻りはできなくなりました。

さらには。

「…さっきの大きな船って」

「盗賊かな。たぶん…」

初夏の空にはすでに日が昇っており、雲間から青空も見えますが、雲は異常なくらいの速さで空を流れていきます。

「すぐに、動いた方がいいよね…」

「そうだな、行こう」


もう、先へ進み続けるしかありません…。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る