第四章"STARDUST"─5



ネネカは一人、あの広場へと走った。

新天地アースガルドの入口たるあの花がそびえ立つ場所。


時間が無い、そうピースは言った。

それに対して忠実に、全速力で。


「見つけた・・・!」

「おまえが来たか。

確か、詠金優人と一緒に来ていたな。」


目標は補足した。

予定通り、速攻をかける。

拳、脚、全身を最大限利用した乱舞で追い詰めようとする。


「くっ・・・!」


その全てを、まるで予定調和のように防がれて蹴り飛ばされる。

才能ではなく、ごく当たり前の経験をもって先読みする。


「手荒い挨拶だな。そんなにあの少年を取り戻したいかな?」

「マサトだけでなく、皆を取り戻しに来たんです。」


蹴られたとはいえ、直ぐに体勢を立て直しもう一度前へ。

それはそれは、と苦笑を浮かべつつ現人神ヴェラチュールは迎え打つ。

新天地とはいかなる場所か、その概要は知っているはずだから、のだろう。


「お前は、マサトや他のみんなの未来を奪った。現実で幸せだった人たちまで・・・。」

「似たような事を、雷の竜族も言っていたよ。

あの時は時間が無かったから言えなかったがな。ああいうのは総じて、根拠らしい根拠は無いのさ。

それに、幸福に生きるものと不幸になるものは必ず一定数存在する。

更に、幸福だった者が不幸になるなんて話も珍しくない。逆もまた然りだ。」


必死に喰らい付かんと、つかみ技で体勢を崩すのも狙うネネカだが、それもやはり現人神には通じない。

瞬間瞬間で、経験則上にある無数のパターンから最適解を選んで受け流す。


「救いはそれぞれだとか、今更陳腐な事を言うつもりもないがな。

なに、いつもどおりの幸や不幸を望むならそう望めばいい。」

「ぐっ・・・っ・・・!」


そして手に持っている剣を横薙ぎに一閃。

ネネカは持ち前の速さで退くものの、肩に傷を負う。


「・・・これは、なるほど。」


異変を察する。

本来の魔力とは違うもの。

彼女から発せられる干渉は、まだ

そして、神威の流れを認識した。

同時に打つ手も早かった。

現在この聖都への影響は無いだろうが、しかし念には念だ。


新天地アースガルド再設定、特定の神格の権能を許可する。」


よって、彼女に印された紋章は問題なく機能する。

神格アジストアによる加護。


「ふむ。」


治癒されていく肩。

同時に、紋章が動いた─────否、広がったように見えた。

僅かな傷ゆえに気のせいか、或いは事実なのはまだ判断はつかない。



「ならば、これは?」

「ッ────つっ、い・・・!?」


追撃、動きの硬直を狙って剣による連撃を放つ。

ネネカは捌き、回避してみせるが、結果的に先程と同じく肩と、それとは別に胸元に。

先程より深く傷を負わせる。

計算してそのような結果に導いた現人神に対し悪寒が走る。

まるで、慣れた実験しているような。


そして成果は現れる。

最初に浅い傷を負わせた時と同じ速さで治癒が完了する。

胸元の紋章を裂くように傷を負わせてみたが、これもやはり治っていく。

そしてよく見れば、紋章は先程より僅かに広がっている。

凡その種は理解した、つまり・・・


「なるほど、おまえに課せられた加護は肉体再生能力。

それも、するオマケ付きか。

そしてその紋章は消えることなく在り続け、発動すればするほど紋章は大きくなる。」


そこまで言うと苦笑を浮かべ、憐れむような眼で見下ろす。


「傷つけば傷つくほど死ななくなり、怪物に近づいていく。

そして紋章が最大まで広がればどうなるか、未知数だが少なくともロクな事にはなるまい。

同情するよ。神による加護は呪いと同義だ。」

「────勝手に、訳知り顔で同情しないでください。」


そのような言葉に、誰が感動などするものか。

お前が奪った癖に。

お前が傷つけた癖に。

その言葉がいかに真実だろうと、納得出来るはずもない。

静かに激昂するネネカは、より苛烈に攻勢に出た。


こちらがどれだけ傷つこうが知ったことじゃない。

より無茶な攻めをして、現人神の剣による牽制なども傷つきながら突破して拳を当てる。

直撃とはならなかったものの、しかし驚愕した顔は一瞬だけ見た。

希望が見えてくる。

攻めれば、傷ついてでも攻めれば正気はある。

後は実行するのみ。


なぜなら、これで誰かが救われるのならば、喜んで身を差し出せるのだから。



「─────そうか、。」



それは、呆れ果てたという表情で。

同時に、金属の何かが硬い大地に落ちた音がする。


「・・・なにを。」

「勘違いするな、舐めてなどいないさ。

これが最適化と判断しただけのことさ。」


ネネカによる蹴りを、現人神は素手で受け流した。

密かに考えていた、武器を壊す算段もこれにより崩れ去る。

素手ならばもっと押し切れる、なんて酷い勘違いだ。

ネネカには分かる。

徒手空拳だとしても、まるで隙がないのだと。


「おまえが傷つけば傷つくほど倒しにくいというなら、話は簡単だ。


ならば

傷つけずに受け流し続け、スタミナを消費させてしまえば後は体力切れで戦闘不能だ。」


無論、体力もネネカにはあるのだろうが問題ない。

スタミナを消費させる為の受け流し方も心得ている。

現人神からすれば、傷つけて倒すだけが手段ではない。

ここまで来たなら、多少時間をかけて勝利してしまえば次の段階に行くのみ。


対し、ネネカは何としても現人神は下さなければならない。

まだ援軍が来る保証すらないいま、精神的な保証さえない。

腹立たしいほど、一切慢心しないし手段さえも選ばない。


歯を食いしばり、余裕が無いことを自覚して攻めるも、現人神は宣言通り守りに徹する。

堅実に、堅実に、取った手段をこなして行く。

互角に戦っているように見えて、実際はまるでネネカ側に戦況が傾かない。


考えるしかない。

自己犠牲的な戦い方すら、封じられる。


「しかし大した技量だ。

若くしてそれくらいやれれば将来有望だろう。

その容姿と、他者を想う性格だ。非の打ち所のない人物と見られているだろう。」


そう、他者からは白々しく見えようとも賞賛した上で次なるくるしさを投下する。


「だからこそ、この際だから言わせてくれ。

誰も面と向かって指摘されなかったのかもしれないのでな。


そうだな、お前は?」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る