第3話 成長する息子

『タケミチくん』はその後も年を重ねていった。小学校を卒業して、中学生になった。それに合わせて勧誘の電話やダイレクトメールも多岐にわたった。夏期講習、赤十字、ボーイスカウト、空手道場、記憶術、身長伸ばし器、新しくオープンした若者向け美容室の案内状、その他にも数え上げればきりがない。『タケミチくん』が現れる前と比べると、驚くほど大量で魅惑的な情報の数々である。


それらをファイルに収めながら、康子は存在しない息子について空想せずにはいられなかった。体育会系のサークルで知り合った二人の子供だ、きっとスポーツマンになるだろう。夫も自分も背は高い方だから、加藤さんの息子みたいに身長伸ばし器は欲しがらないだろうな。でも学校の成績は良くないかもしれない。やっぱり塾には親の方から行かせておくべきなのかも。へえ、男性用エステなんかあるんだ。最近の中学生にはこんなハガキまで届くんだなあ。でも何、この料金。いくら頼まれても私なら絶対許さないよ、こんな大金。


玄関のチャイムが鳴った。康子はあわててファイルを閉じ、インターフォンを取った。


「あ、どうもこんにちわ。ジュピター学習システムの者なんですが、タケミチくんはご在宅ですか?」


ふうん、ハガキと電話の次は訪問販売か。そう思った瞬間、康子の中にちょっとしたいたずら心がめばえた。


「タケミチでしたらもう少ししたら帰ってくると思うんですけど。良かったら入ってお待ちになります?」



「……へーえ、最近の高校受験はそういう風になってるんですか」

「ええ。お母様方の頃に比べるとずいぶん違ってきているでしょう」


康子より年下のようであるセールスマンは、ここがポイントとばかりに身を乗り出した。


「ですからお母様、少し早いと思われるかもしれませんが、今から始めるべきです。他のお子様もすでに受験勉強をスタートさせているんですよ」


玄関にはアコーディオン状のパンフレットがずらりと広げてある。他人事と思って聞いてる分には結構おもしろいわねと、悩んでいる素振りを見せながら康子はにやつく口元を隠した。


「それにしてもタケミチは遅いわねえ、ちょっと電話してみますね?」


啓之はすぐに電話に出た。


『もしもし?どうした、康子』

「あ、もしもし。今日帰りは何時頃になるの?」

『いつもと同じくらいかな。何かあるのか』

「いいの。うん、わかった。それじゃ」


電話を切ると康子はセールスマンに頭を下げた。


「ごめんなさい、息子は友達の所に泊まりに行くそうなんです。また後日あらためてお願いしますねえ」


玄関まで見送ってドアを閉めてから、康子はしばらくの間くすくす笑っていた。断った時の、セールスマンのあの顔ときたら! 悪いことしたなあ。でも、楽しかった。どうせなら、タケミチが本当に帰ってきてたら面白かったのに。


康子は会話の最中、今にも「ただいま」とタケミチがドアを開けるんじゃないかと、空想に浸って楽しんでさえいたのだ。

しかし、ふと思いついて康子は笑いを引っこめた。


本当にタケミチはいないのだろうか?

タケミチは、本当はどこかにいるんじゃないか?

もしかしたら……。

ひょっとしたら……。

その日の夕食、康子はその思いつきを啓之に話すことにした。


「あなた、ミユキさんのことだけど」


啓之はピュッという音をたて、口の中のみそ汁を噴き出した。


「おい、ミユキのことはちゃんと謝っただろう。決着はついたんだから、もう話題にするのはよそうって約束したじゃないか」


五年ほど前、啓之は職場の後輩に手を出した。ちょっとした変化や生活サイクルの乱れに敏感な康子に、夫は嘘をつけなかった。相手が退職した後、話し合いで一応の決着はついた問題だった。


「そうじゃないの。もしかしてあなた……」

「完全に切れてるって。もともと俺はそんなことできる人間じゃなかったんだ。懲りてるよ。勘弁してくれ」

「ちがうの。あなたもしかして、ミユキさんとの間に……子供が……」

「なんだと、馬鹿言うな」


青ざめた顔で啓之は立ち上がり、康子に詰め寄った。


「でもそう考えたら……タケミチが……」

「タケミチ……? そうか。いいか康子、考えてみろ、タケミチのダイレクトメールが届きだしたのは、ミユキが俺の会社に入社するよりもっと昔の話だろ? それに、俺の浮気はミユキの一件だけだ」


啓之は両手で康子の肩を力強くつかんだ。


「絶対、他で子供をつくったりしていない。安心しろ」


しかしその時康子の胸に込み上げたのは、安心よりもむしろ失望だった。


「だったらタケミチは……やっぱりどこにもいないのね……」


啓之が息を呑む音が間近でしたが、康子はあふれてくる涙を抑えるのに必死で気づかなかった。


「康子。あのファイルとか、変な遊びはもうやめろ。お前おかしいぞ」


涙ぐみながら首を振る妻に啓之は言葉を失い、ただ立ちつくした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る