第5話 猫も木から落ちる

 あれから、大工道具を入れた背負いかごを背負って、ひいこら言いながら私たちは家に帰ってきました。もっとも、背負いかごはひとつだけなので、毛毬には軽い道具を手で持ってもらっていたのですが……逆にすればよかったですね……。

 気付けば太陽は頂点を過ぎて、少し顔を傾けていたり。


「さ、さて……荷物を置いたら、少し休憩して……。それから点検に入りましょう」

「は、はい!」


 我が家の哀愁漂うぼろぼろ壁のそばに荷物を置いて、軽く背中を伸ばす。「ん、んんん~」とか、ちょっとなんとも言えない声を出しながら伸ばしてみれば、少しだけ身体が軽くなったような気持ちに。

 そして、家の中に溜めていた綺麗な水を手で掬い、ごくんと一口。うん、とても美味しいですね。


「ほら、毛毬も。往復だけでも、結構汗をかいたでしょう?」

「い、いいんですか?」

「ええ、もちろん」


 頷く私の顔を見て、ぱぁっと毛毬はその顔に笑顔を咲かす。そして、恐る恐る水を手にとって、ごくんと一口飲みました。


「ほぁ~……」

「どう? 汗をかいた後のお水は美味しいでしょう」

「はい、すっごく……美味しくて、その」

「……。はあ、もう少し飲んでも良いですけど……」

「良いですか!」

「でも、飲みすぎないようにしてくださいね」

「はい!」


 嬉しそうに水を飲む毛毬に、私は「しょうがないですね……」と、ちょっと諦めつつ笑ってしまう。まあ、飲んだ分はまた明日にでも取りに行ってもらうとしましょう。

 そんなことを考えつつ、汗も引いてきたところで、私は家の中から、机をズルズルと引き出す。その机の上には、紙と硯と筆を置いて……湿らせた指先から一滴の水を硯に落としてから、ズリズリズリズリと墨の塊を硯の上でこすりこすり。ある程度墨が広がったところで、再度水を数滴落として……うん、そろそろ良いでしょう。


「では、まず壁から見ていきましょうか。大きく壊れたところ以外にも、腐っているところや、折れかけているところなども、しっかり確認していきましょう」

「は、はい」

「この紙に、壁を描いて……ダメなところに印をつけておきましょうか。そうすれば、どこから直せば良いかが分かりやすいですし」

「え、えっと、じゃあ私が見ていきます」

「はい、分かりました。お願いしますね」

「はい!」


 言うが早いか、毛毬は目の前の壁を「むむむむ~」と凝視しながら、その身体を上下左右に滑らせる。なんだか、滑稽な舞を見ているような感じですね。腰から上だけがぐねぐねしていますし。


「せ、先生。ここに大きな穴が、あと、こっちにも」

「ふむふむ。穴、と」

「こ、これも直した方が、いいところ、ですか?」

「えーっと……ヒビが入ってますね。後回しでもいいですが、直せるなら直しておきましょう。よく見つけましたね」

「は、はい!」


 自信が無さそうに教えてくれた毛毬に手を伸ばし、優しく頭を撫でてあげる。ちょっとごわごわとした感触が指の間をすり抜けて、気持ち良さが手のひらから伝わってきました。……まあ、気持ちいいのは私だけではないみたいで、毛毬も少しくすぐったそうに目を細めていて……それに気付いて、慌てて壁の方へと走っていきましたが。


「せ、先生! ここに穴です!」

「はい、穴……と」

「こっちにヒビです! あと、ここ折れてます!」

「はいはい、ヒビと折れ……と」

「先生、ここに鳥の巣がありますっ!」

「はい、鳥の……いえ、毛毬。それは別に良いですね……」

「あ、はい……」


 突然の謎情報に、私が指摘を入れると、毛毬は少ししょんぼりとしてしまいました。

 ううむ……毛毬なりに張り切って頑張ってくれていたのでしょうし、別に悪いと言うわけではないのですが……そうですね……。


「ま、まあ、鳥の巣は潰してしまうと可愛そうですから、紙に印を付けておいて、後で移動させましょうか」

「……は、はい!」

「はい。では、壁の残りを見てもらえますか?」

「分かりました!」


 少しだけ陰りが見えた顔も、すぐさま笑顔に戻り、残りの壁へと走っていく。その動きが、なんとも石を追いかける犬のようで、私はそんな毛毬の背中に笑みを溢しました。

 それから少しの間、毛毬の報告を紙に記していくと……ええ、これはなかなかにボロボロでしたね。むしろ今までよく倒壊してなかったと、逆に驚いてしまうほどです。まあそれも、支柱として家の中に立ててある柱の数本が、まだ腐ったり折れたりしてなかったからでしょう。


「しかし、これは酷いですね」

「えっと……そのー、はい」

「壁の穴さえ塞げば大丈夫かと思っていましたが……まずは、ダメになっている柱を立て直すところから始めるべきですね」


 といっても、梁の組み方は流石に分からないので、ダメになっているものを入れ換えるというよりも、壊れないように添え木するという感じですね。人が足を怪我した際、杖を使うのと同じように、隣に別の柱を立てるところから始めるべきでしょう。


「ですが、その前に……屋根の確認もしておきたいところですね。今、私が寝床にしているところは、雨が降っても濡れない場所ではありますが……二人で寝るには少し厳しい広さです。ですので、屋根の状況を見て、簡易的に修理ができるなら、ひとまず屋根を覆うように修理したいところですね」

「えっと、私が屋根を見れば、良いですか?」

「できれば、ですが……難しいでしょうし、近くの木の上から確認しましょうか」

「はい! 木登りは得意です!」


 ……それは猫人族だから、なのでしょうか? なんて、そんな疑問を頭に浮かべた私を置いて、毛毬はシュタッと近くの木に飛び乗っていく。

 確かに、得意、という感じの動きですね。張り切っているみたいですし、ここは毛毬に任せましょう。


「では毛毬、上から見えた程度で良いですから、教えていただけますか?」

「は、はい! ……一番大きな穴は、入り口から台所にかけての穴みたいです」

「なるほど」

「それから、えっと家の、奥の方、は……」


 木の枝を伝って、奥を見ようと毛毬が身体を伸ばし……


「け、毛毬。あまり無茶は、」

「だい、じょうぶで――」


 毛毬がそう応えようとした直後、ビキッという音が響き、彼女の身体が一気に傾きました。って、毛毬!?


「にゃ、にゃっ!?」

「け、毛毬、落ち着いて」

「は、はい、ぃッ!?」


 直後、ズドンッと音がして、目の前に土煙が上がる。

 咄嗟に私は目と口を腕で覆いましたが……これは、なんといいますか……色々と大丈夫なのでしょうか?


「け、毛毬? 大丈夫ですか?」

「にゃ、にゃは……」


 砂煙が晴れた時、そこにいたのは枝を抱いたまま寝転がった姿の毛毬。どうやら、見事に背中から落ちたみたいですね。そこまで高くはなかったにせよ、かなりの衝撃があったでしょうし……。

 幸いというべきか、家の上には落ちなかったので、家には被害は無いのですが……この墨はもう使えないですね。砂が入ってしまってますし。


「とりあえず、毛毬。頭は打ってないですか?」

「だ、だいじょうぶ、です」

「打ち付けたのは背中ですか? 他に痛いところは?」

「えと、ない……です?」

「訊いているのはこちらなのですが……ひとまず立てますか?」

「あ、はい。たて、ます!」


 耳と尻尾をピンとさせて立ち上がった毛毬は、見るからに砂だらけで……せっかく今日の朝に綺麗にしたばかりだというのに、もうなんというか……。

 しかし、そこを悲しむよりも、とりあえず傷を調べるのが先ですね。


「毛毬、服を脱いで頂けますか?」

「へっ?」

「怪我を調べますので、服を脱いでください」

「あ、はい。その……」

「はい、なんですか?」

「少しだけ、後ろを向いていてほしいの、ですが……」

「……いいから、さっさと脱ぎなさい」

「ひぃっ!」


 後ずさる毛毬に手を伸ばし、むりやりひんむいた結果……どうやら背中を打ち付けていただけみたいでした。少し赤くなっていたので、作りおきの軟膏を塗っておきましょう。

 しかし、何を恥ずかしがっているのやら。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る