第3章 兆し ④

「……昨日のガキか」


「あんた《モンティ家》の人間なんだって? なあ、《ナポリの悪童》さんよ……まさか東の人間が日も高えうちから北区のマーケットをうろついてるとは驚いたよ」


 そこにいたのは昨夜拳を交えたアドリアーノだった。ベアトリーチェの姿はない。昨日は彼女の所に泊まって、その足でマーケットに訪れたってところか?


「ランチか? ブランチか? ビーチェの部屋からなら東区に帰った方が早かったろ――わざわざ奥のマーケットまでくるなんてな。その気・・・になって俺を訪ねてきたってんなら歓迎するぜ」


 俺の言葉にアドリアーノの表情が険しくなる。


「……ふん、俺を見つけてわざわざやられにきたのか」


「こう見えて律儀なほうでな。できることなら借りは返しておきたいんだ」


「ちょ、アキラ――」


「おい兄弟、急にどうしたんだよ」


 俺の後を追ってきたキャミィとマックスが現れ――そして俺の表情から察したらしい。


「! アドリアーノ――」


「――は、こいつが兄弟を世話してくれた奴か」


 アドリアーノはキャミィに目もくれず、マックスに視線を向ける。


「……《暴れん坊ランページ》マックスか。別の異名の方がしっくりきそうな奴だな」


「なんだと――」


「考えなしの《マッスルヘッド》――いいお友達がいるんだな、程度が知れる」


「……もういっぺん言う度胸はあるか? ビーチェの知り合いでも容赦しねえぞ」


 アドリアーノの言葉にマックスが額に青筋を浮かべる――が。


「マックス、世話になったのは俺だぜ。譲れよ」


「ちょ――ちょっとアキラ!」


 俺の言葉に本気を感じたのか、キャミィが慌てた様子で俺の肩に手を置く。


「あなたちょっとおかしいわよ、いつもならケンカを売られてもそんなに本気にならないじゃない!」


「ケンカを売られただけじゃない――能力で仕掛けられて借りがあるんだ。退いたら舐められる。この街でそれは有り得ねえよ」


 俺はキャミィの手をそっと外し、


「殺してやる、と言うつもりはねえよ。ビーチェの知り合いだしな――なあ兄さん、時間があるなら遊んでけよ。ケンカ賭博――聞いたことぐらいあるだろ?」


「ああ――《マッスルヘッド》が胴元だったな」


「ルールは知ってるか?」


「武器以外は何でもありなんだろ? たとえ相手を殺しても」


「加減してやるから心配するな」


 アドリアーノが嘲笑を見せる。


「仲間の前で恥をかきたいらしい。付き合ってやる」


「だそうだ――マックス、仕切ってくれよ」


 俺がそう言うと、マックスは逡巡し――そして声を張る。


「――おう! マックス様の出張ケンカ賭博だ! 賭けてえ奴は賭けろ! ただし賭けなかった奴は見物料取るからな! マーケットのヒーロー・《色メガネフォーアイズ》アキラのカードだ、文句はねえな――今日アキラに殴られる可哀想な野郎は《モンティ家》のアドリアーノ! 奴らがおっぱじめたら締切りだ! もういっぺん言うがタダ見は許さねえぞ! アキラに賭けてランチ代をもうけさせてもらえ!」


 マックスが慣れた口調で周りの連中を煽る。住民も慣れたもんでさっと動いて道を空け、即席の人垣のリングを作った。そして思い思いにアキラに百ドル、アドリアーノに二百ドルなどとベットする声をあげる。


「……昨夜は加減してやったんだ、尋問しようと思ってたからな」


「あっそう。それで? 口より先に手を動かせよ。それとも負けるのが怖くなってきたか? 謝るなら見逃してやってもいいぜ」


 そう言うとアドリアーノは地面を蹴った。こっちから突っかけておいてなんだが、楽な相手じゃない――俺も最初から能力を使い、短期決戦で終わらせる。


 魔眼を開く。視界に映る全てが遅滞する。


 アドリアーノが拳を振りあげた。昨夜より冷静じゃないのか、丁寧さがない力任せの一撃だ。避けるのは容易い――が、それがおそらく奴の狙いだ。躱せば《奇術師の手マノ・デル・マァゴ》の追撃が来る。


 ぎりぎりまで――《深淵を覗く瞳アイズ・オブ・ジ・アビス》を使ったフルスペックで限界まで引きつけて拳を躱す。昨夜は見るには見たが、見えたって感じだった。今回はもうネタが割れている。見切ってやる――そのつもりで最警戒。


 ――ここだっ!


 拳を躱した直後、奴の肘辺りから新たな腕が現れた。空間から腕だけが生えている――その初弾とは違う軌道で迫る拳を俺は《深淵を覗く瞳アイズ・オブ・ジ・アビス》の効果で可能になる後出しで受け止める。


「――!」


 息を呑むアドリアーノ。俺はそのまま受け止めた拳を掴んで捻り上げようとしたが、その腕がふっと煙のように消えてしまう。


 ――ちっ、能力をオフにしたか。


 受け止められたことで動揺したか、アドリアーノの追撃は初弾より鈍かった。俺は初撃の流れからプランを修正――アドリアーノの左拳を左手で手繰るようにいなし、《奇術師の手マノ・デル・マァゴ》の追撃をブロック――同時に左足を鞭のように振り上げて中足を奴の腹部にたたき込む。狙いは肝臓――いわゆる三日月蹴りだ。


「ぐっ――」


「顔色が変わったぜ。効くだろ、三日月蹴り――降参するならここで終わりにしてもいいぜ」


「――ほざけ」


 アドリアーノは吐き捨てると歯を食いしばって間合いを詰めてきた。手は出してこない。掴みか、あるいはタックルか――そちらに警戒を移した瞬間、目の前に拳が現れる。


「――っ」


 こういう使い方もできるのか――驚いて息を呑んでしまったが、魔眼を開いて加速状態にある今なら対処はできる。拳を折ってやるつもりで体重を乗せた頭突きを繰り出す。


 ――手応えはなかった。くそ、フェイントか――


 迎撃のつもりの頭突きを空振って体が泳いでしまった。その一瞬の隙に軸足を取られ、そのまま地面に引きずり倒される。


 アドリアーノはそのまま馬乗りになろうとするが、そう簡単にマウントを取らせてやるつもりはない。倒れながらジャケット越しに奴のベルトを掴み、強化された腕力と体の捻転で奴と俺の上下を入れ換える。


 これでアドリアーノは地面に背を打ちつけ、そして俺は奴の腹の上というわけだ。


「ぐっ――」


 息を詰まらせるアドリアーノ。それでも咄嗟に両腕で顔をガードしたのはさすがと言ってやっていい。だが問題ない。奴の手首をそれぞれ掴んで腕力にまかせてガードをこじ開ける。


 下から睨みあげてくるアドリアーノ。そのがら空きの鼻っ柱に今度こそ頭突きを見舞ってやろうとして――


 ――予感がした。いつか荊棘にしてやったことが脳裏をよぎる。


 勘で首を捻ると、宙空に腕が現れ俺の目を突いてきた。《奇術師の手マノ・デル・マァゴ》――その指がこめかみを掠める。


 ――便利な使い方をしやがって――


 奴の手を解放し、体の上から飛び退く。


「マウントを放棄するなんて、日本人は随分親切なんだな。遠慮しなくていいんだぞ」


「……マウントとって不利だと思ったのは初めてだ」


 立ち上がって嫌味を言うアドリアーノに吐き捨てる。


 殺さない程度に痛めつけて借りを返してやろうと思っていたのに、押しちゃいるものの決め手にかける。


 面倒な相手だ――俺は長期戦を覚悟して一旦魔眼を閉じた。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る