第52話 噂を信じちゃいけないよって

「……何それ、面白いね。」


「あんたの言葉なんか響かない、私は浅原を信じれるよ。」


「へ~最近会ったばかりのあなたが、付き合いの長い私より知った風にねぇ。」


「付き合いの長さじゃないよ、私がどう思うかだけ。」


「屁理屈じゃない?」


「知るか。」


おー朱音がめちゃくちゃ話してる。久しぶりに見た気がするが、まさか浅原を援護するためとはな。


「浅原は悪いことに謝れる、自分が馬鹿だって理解してる。私にも津原にも謝罪して、まともな奴だよ。少なくともあんたよりはね。」


「そう見せてるんだよぉ、私がお願いしてるんだから当然かなって。」


「何か証拠でもあるわけ?」


「そんなもの残すわけないじゃない。仮に誰かに見られたら、私悪い子になっちゃうからさ。」


「……ヘドが出る。」


「前嶋だけではない、自分も信じれないと言おう。」


「へ~君もなんだ。」


「深い付き合いではないが、浅原の後悔と向き合う姿勢は目にしてきたつもりだ。それが演技だと言う橘さんは、悪いが信用できない。」


「真祐美ちゃんたら、いつの間に女優さんになったのかな。」


「それに目的が分からん。浅原が情報を流したとして、それがあなたにどんなメリットがある。」


「私は津原くんに近寄りがたくて、様子とか見づらかったから。」


「だが同じクラスだ。顔が見れるだけで、満足はできんのか?」


「あなたは好きな人の顔を見るだけで、全てが満たされるの?」


「あいにくそんな相手はいないが、相手に迷惑をかけるようなマネはしない。」


「いないから言ってるだけ、そっちの言葉こそ信用できないよ?」


「悪いが話をずらすな。同じクラスにいて、話せずとも顔を見れて満足しないのか。」


「……ちっ。私は津原くんが何を話して、何を考えてるのかって知れるなら知りたいの。」


「つまり相手にどんな迷惑が生じようと、自分が得れる物は得たいと言うのか。」


「いちいち嫌な言い方するね、嫌われちゃうよそれじゃ。」


「構わん。少なくともここにいる奴らがいれば、他を望むことはない。」


「ふ~ん素敵な友情だね。だから真祐美ちゃんを疑いたくないのかぁ、分かるよ壊したくないもんね。」


「今壊そうとしてるのあなただ。」


「……なあ橘さん。」


「なぁに津原くん?」


「例えばで良いんだが、どんな話を聞いたんだ浅原から。」


「橘くんが誰といたとか、ここでどんな話をしたとか。家に行けば誰といたか、津原くんがどこにいるとか分かる範囲だよ。」


「ふーん。」


疑われないように、すっげえボカした発言をした橘さん。今の言葉だけじゃ確かに、浅原だってやれるだろうなぁ。


「すると1個だけ分からないんだが。」


「どうしたの?私なら何でも力に」


「俺の家に上がった話を問う時に、俺には一緒に帰ってたと聞いた。んで浅原には津原の家で何してたって聞いた、浅原から完璧に横流しされてたら俺に聞く必要はないし浅原への質問もおかしい。」


そう考える俺がおかしいのか?だって俺の家にいた浅原から全てを聞いてれば、一緒に帰ってその後は?的な聞き方も浅原に家で何したのかを聞くこともない。


「真祐美ちゃんを信じてるの?そうやってメッセージを送れば、津原くんはきっと疑わないと思ったんだよ。」


「それをする必要もなかっただろ。だって全部知ってんだろ?俺に聞くのもリスクだし、浅原にわざわざメッセージを送らせるのも俺が疑心を持つっての。違うか?全部知ってるなら何もせず、ただ日常を過ごせばいいはずだ。」


「……」


「なのにリスクを負ったんだ。それは俺が家に招いたのを知ってるけど、部屋で何をしてたか分からないとか。だから聞くしかなかった。」


「ねえ津原くん、何が言いたいの?」


「さっきから話してる事の続きだ。浅原は敵じゃない、それでいて他にいるんじゃないかってな。」


「それで良いの?真祐美ちゃんって分かりやすい相手が消えたら、誰を信じるか分からないよ?」


「ここにいる面子は信用してる。逆に言えばここ以外、そして俺を知ってる奴を絞ればいいだけだ。むしろ選択肢が減って助かるね。」


「……そっかそっか。」


「ね、ねえ菫。」


「どうしたの私の真祐美ちゃん?」


「あ、あたしはそんな、そんな事してないじゃない。なの、なのになんであたしを。」


「違うよね真祐美ちゃん、あなたはやってるし今もしてるの。」


「っっ」


「君良い性格してるよねぇ、七畝さん引いちゃうよ。」


「あんた浅原とは友達だろ!なんで泣かせてんだよ!」


「酷いっすよ。浅原さんは楽しい人っす、こんな自分にも色々話してくれる人っす。」


「進士よ、結果的だが離れてよかったな。」


「うーんやっぱりここは津原くんの場所、私がどーこー言っても疑われちゃうね。行こう真祐美ちゃん、バレちゃったから作戦会議しないと。」


「……」


「どうしたの真祐美ちゃん、一緒に行こうよ。それでこれからの」


「……あんた、は、菫じゃない。」


「は?」


「校外学習、で津原に言われて。友達から頑張るって、宣言してた菫はどこ?これから頑張るって言ってた頑張りは、こんなことなの?」


「ねえ真祐美ちゃん。私と一緒に行くのか、ここに残るのかって大きい話だよ?」


「あたしが知ってるのは!不器用でもまっすぐ行く菫!人を傷つけるような子じゃない!あんたは、菫じゃない!」


「だぁからぁ、それは真祐美ちゃんが知らなかっただけじゃん。真祐美ちゃんの怠慢だよ、それが何?知ったら手のひら返してあんたは誰だって言うの?」


「……そうよ、これはあたしが馬鹿だっただけ。あたしの知ってる菫じゃないなら、今までの菫じゃないならっ!!」


決意を固めたのか、浅原は泣き顔だがしっかりと橘さんを見据えて言う。


「菫は、いいやあんたは友達じゃない!あたしが好きで友達なのは、あんたじゃない!」


「……ねえずいぶんおかしい事言ってるよ?分かってる?」


「分かってるわ。」


「友達の汚い部分が見えて、それが嫌だとこれまでの付き合いとかぜーんぶ無しにしちゃうの?」


「見抜けなかったあたしのせい、知ろうとしないあたしのせい。あんたの良いとこだけ見てたのは認めるわ。」


「そんな薄情な子だったんだね。」


「あたしからも言わせて。本当にあたしを友達だと思ってたなら、どうして隠してたの?友達だから見せる部分じゃないの?」


「友達でも見せない物はあるよ。」


「あたしは、見せてたわ。馬鹿なあたしも普段のあたしも、あたしは友達の菫には隠すことなんてなかった。」


「真祐美ちゃんが何も考えない人だってだけじゃない。」


「ええそうね。でもあたしは友達ってそうだと思ってるわ、その時点であんたと食い違ってたわけね。」


「ねえさっきからあんたってどうしたの?」


「あたしはあんたを、菫だなんて思わない。あんたで充分よ。」


「ふーん。そうやって見ないフリして、逃げちゃうんだ。」


「そうよ、あたし嫌なことは見ない人間なの。知らなかったかしら?」


「……はぁ~めんどくさ。」


浅原の引きずりに失敗したと分かるや、橘さんは図書室の出口へ向かう。


「あっそうだ。津原くん、いつでも私は待ってるからね。それと周りの人達、良くないことが起こらない内に離れた方がいいよ。」


「橘さん、それは俺への不幸を指示してるって事でいいか?」


「女の勘かな~。でも津原くんがそうやって悲しむのは、私が側にいないからかな?私といると幸せなんだよ。」


「そうか。」


「うん♪」


「だけど俺の返事は分かってんだろ?」


「そうだね……でも私は」


「「諦めない。」」


「きゃっ、思わず通じちゃったね。」


「何も嬉しくないし、さっさと他の男に行ってほしい。」


「津原くんはフリーでいてね?」


「知るか、俺の恋は俺の自由だ。」


「言っておくけど、七畝さんはさっさと津原くんを落としちゃうから。」


「進士に何かするなら俺達も相手にするってことだ!覚えとけ!」


「俺に何が出きるとも分からないが、不幸だのなんだのはサマルたんが吹き飛ばしてくれる。」


「あんたの顔なんか二度と見たくない。それでもここを、私達に何かするなら覚悟して。」


「自分は津原と同じクラスだ。きっといの一番に巻き込まれるだろうが、それで折れる程やわじゃないと言っておく。」


「自分もともと学校にいる時間少ないっすから、そこまでダメージないはずっす。ここは自分にとって必要な場所すから、やれるだけのことはやってみせるっす。」


「あんたは、もう菫じゃない。あたしは薄情で裏切り者って思われたって、今のあんたに着いていけない。それにあたし、今ここにいる時間があんたより大切になってるの。それを認めたくなかったけど、今なら言えるわ。あたしはここにいる。」


「橘さんに何言ったって下がらないのは分かった。だが俺に仕掛けるならまだしも、他所を巻き込むなら俺だって我慢できないってことだけ理解してくれ。」


それぞれの言葉を聞いているのか流してるのか、飄々とした態度で橘さんは去っていった。





「津原くんは優しいからな~。誰を壊せば、私に寄ってくれるんだろ♪」


不穏な空気はいまだ晴れない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る