第51話 嘘も時と使い方次第ってな

「だからもう君の場所はないんだよね~。」


「……そのつまらない嘘は何?」


おっとあれほど丁寧だった橘さんが、ついに口調を崩したぞ。それほど動揺してると取るべきかねえ。つか俺誰とも付き合ってないんですけど。


「嘘って何さ、離れてた君には分からないだろう?君も言ってたじゃないか、僕は弱みに漬け込んだ嫌な女なのさ。彼が弱ってた時側にいたのは、他でもない七畝さんなのさ。」


[私たちも最初は疑ってたからね。]


「まじで悪いとは思ってる!進士の真剣さを理解できてなかった!」


「あの後屋上で会ったと聞いている。」


「うんうん正解だね~。」


「なんだかロマンがあるっす。」


「なるほどな。ここに来てから会うようになっていたから、何処でを知る機会がなかったから助かる。」


「へ~そんなことがあったのね。あたしも菫もそこら辺は本当に、あんたを知らないからあり得るかも。」


おっと浅原からの援護がくるか。こいつも橘さんの裏って奴を見て、その心は穏やかじゃねえだろうが。


「それでもつまらない冗談だよ。津原くんとあなたが側にいたこと、私見てないよ。」


「そこは津原くんからの提案でさ、ね?」


「あーうん。ほら橘さんと別れて学年で噂になってたろ?それですぐ別の人と付き合ったとか、乗り換えたとか言われるのが嫌だったんだよ。」


咄嗟に思い付いたにしては上手いだろ、橘さんもそれを聞いて納得するしかないはずだ。何せあんたが盛り上げてくれたんだからな。


「それは……」


「その時津原とは知り合っていなかったが、クラスの全員が注目していたのは間違いない。」


「それなら自分も力になれるっす。他クラスの自分にも、1つのカップルが破局したと耳にしたっすから。その時は誰か分からなかったすけど、きっと津原さん達っす。」


[もちろん私たちも知ってる。]


「盛り上がってたよな!橘さんがフリーになったとか言ってる奴もいた!」


「思えばあの頃から橘さんは有名人だった、その進士がさっさと次を作れば悪い話しに繋がりかねん。」


「ほらほら~話が揃ってきたよ~。だから七畝さんたちはこっそりね、校外で会ってたのさ。」


「外で会ってたなんて話私は」


「知ってるわけ無いよね。それとも知ってるの?まさか外でも津原くんを見てたとか?」


「……」


橘さんは黙った。いや黙るしかないな、ここでボロを出したらストーカーか協力者がいることになる。だが俺達には見ていた確信がある。


「それについては華狼、あと浅原と俺の三人が聞きたいことがある。」


「そうよ菫、あたしずっと気になってたのよ。なんで菫は」


「真祐美ちゃんはさぁ、私の敵なの?私達は友達だよね、ずっと過ごしてきた親友じゃないの?」


「その親友も知らない顔が、今あたしの目の前にあるの。これまでの菫じゃない、今の菫はまるで別人よ。ねえあたしにも見せなかった、その顔はなんなの!?」


「……めんどくさいなぁ。」


「……え。」


橘さんはそうだな、まるで子供に言い聞かせるように話を続ける。


「あのね真祐美ちゃん。真祐美ちゃんだって私に隠し事あるでしょ?全部は見せないでしょ?」


「そ、それはそうだけど。」 


「いくら親しくたって、明るい部分と暗い部分が人にはあるんだよ。そして暗い部分に光を射すようなマネは、好かれない。そもそも真祐美ちゃんは私について、深く聞くこともなかったじゃない。」


「友達だから……少しは分かりあえてるのかなって。」


「それは傲慢だよ?知ることは怖いだろうけど、知ろうとしない事はもっと怖い。違う?真祐美ちゃんは私を知ろうとしなかった、だから知らなくて当然なんだよ。隠してたわけじゃない、言われないし聞かれないから答えないだけ言わないだけ。」


「ど、どうしちゃったのよ!!菫は、菫はそん、そんな子じゃ。」


「私を押し付けないで。」

 

そうして冷たく言い放つ。


「真祐美ちゃんはそうであってほしい橘菫を、勝手に押し付けてただけ。ごめんねあなたの理想の子じゃなくて、でもそれは知ろうとしなかったあなたが悪いの。気づけなかったあなたが悪いの。」


「あ、あた、あたし……」


「橘さん、そこまで言ってやるなよ。人の裏表は誰も分からん、浅原も落ち込むことはない。俺達二人はある意味一番橘さんと近い時期があった、なのに分からなかったんだ。」


そう。橘さんは隠すのが上手かった、付き合いの長い友達にさえ見せなかったんだ。


「津原くんは違うよ?私を知ろうと色々聞いてくれて、やっと打ち明けれるかもって、でもしゅんとする津原くんも可愛くてそれで。」


「でも今津原くんは、僕に全部を見せてくれてるからなぁ。悪いね七畝さんが独り占めしちゃって。」


「ちっ、今津原くんと話してたの。横槍を入れないでくれる?」


「入れるに決まってるじゃない、なんせ彼女なんですから。」


「いいやあなたは彼女じゃない。」


「どうして分かるのさ。君は津原くんを無視して傷つけて、知ろうとしなかったんだ。そんな君に津原くんが分かるわけ無い。」


「じゃあまず1つ、なんで名前で呼ばないの?」


「普段からラブラブに呼びあってたら、校内でポロッと愛を伝えちゃいそうだからね。」


「2つ、校外で会って何をするの?」


「無粋なこと聞くなぁ。そりゃ家に行っていちゃつくのさ、人に見られたら良くな」


「やっぱり嘘をついてるね、面白かったよ。くだらないけど。」


「……家って単語だけでそうなるの?」


「なあ橘さん。なんで俺と華狼、それと浅原の三人で俺ん家にいたこと知ってるんだ?」


「……何の話?初耳だなぁ。」


「諦めてくれ橘さん、自分もその話しは知っている。」


[どゆこと?]


「知らないはずの事を知ってたわけか!?」


「雲行きがどうも怪しいが、本当なら進士は。」


「心休まらないっすよね。」


俺が本日問いたかったのはこれだ、俺の家を見張ってるのか見張らせているのか。そしてそれは出入りだけなのか、俺の部屋すら見ているのか。


「それは真祐美ちゃんから聞いたんだよ。一緒に帰ってたけどって、そしたらそのまま家に上がったって。」


「そうじゃないと浅原は言ってた。」


「そう言わないと、せっかく津原くんの情報を流してもらってたのがバレちゃうから。」


「……そう来たか。」


「津原くんも少しは考えてたんじゃない?私に近くて口が緩くて、味方になってそうな人なんて一人しかいないよ。」


「あ、あたしそんな」


「いやぁ真祐美ちゃん迫真の演技だよ。」


そうして拍手をする橘さん。


「いつもありがとうね?こんな集まりに入ってもらって、どんな動きをしてたかとかぜーんぶ流してくれて。」


「ち、ちが」


「そうしたら色々繋がるでしょ?どうして先輩さんが彼女じゃないと言いきれるか、どうして家に上がった話がでるのか。私が見てないところで何があったか、全部全部ぜーんぶくれたんだよ真祐美ちゃんは。」


「なんで……菫ぇ。」


浅原を敵にして、この場を乱すつもりなのか。それとも道連れにしてこいつも標的にするのか、何にせよ胸糞悪い光景だ。


「仮にそうだとして、そんな浅原でも俺の交際に気づけない可能性があるだろ。」


「真祐美ちゃんが分からなくても、毎日報告されてたら私が気づくよ。私はバカじゃないから♪」


「……そうか。」


[聞いてて腹が立つ。]


「どうしたの?津原くんのお友達さん。」


[私は前島朱音だ。あんた友達にそんな口きくの?]


「事前に打合せしてるからね、思ったより真祐美ちゃんたら熱が入った演技してくれて助かっちゃうよ。私と考えたシナリオなのに。」


「違う違う違うっ!あたしそんな話しは知らないっ!」


「そーだねー知らないって言わないとね~ふふ。」


[あんた良い性格してるよ。]


朱音は深く息を吸って、しっかりと自分の言葉を発する。




「私が知ってる浅原真祐美はそんな奴じゃない。」


そうはっきりと口にした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る