~卑劣! 行きは良いヨい帰りは強引~

 結局のところ、ブーツを買った日から二日経ってから帰ることになった。

 時間が掛かったな、という印象だったが――その真実を知れば逆の意見になる。それはまた後で分かった話だ。

 ジックス領に帰ることになったので、お世話になったララ・スペークラにイヒト領主がお礼を言いに来た。


「この度はたいへん世話になった。無事に橋が完成した際には、改めて礼を言いたい」

「いや、いいです、よ? えっと……わ、わたしは何もしてないです。なにも。だから、うん。べつに何もしなくていいです。はい」


 ララは相変わらずキャンバスに向かいっ放しだった。ちらりと領主さまを見たきり、すぐに絵に向き直る。

 泉にたたずむ裸の少女。

 青空の下で、ただナイフの刃を自分へと向けている少女が何を思っているのか。

 意味深な少女画となっていた。

 まさか思い付きでナイフを持たせて、しかも自分の趣味で脱がせたとは思うまい。

 そんなパルの絵も青色と金髪が栄える印象の絵画になっていく。筆には一切の迷いもなく、大胆に絵具が乗せられていった。

 適当に描いているみたいなのに繊細に見えるのは、ララがホンモノの天才だから、だろう。

 これが天から与えられた才能というものか。

 もちろん、そこには努力もあるだろうし、なにより描き続けてきた経験もある。ただ才能の一言で済ませてはいけない積み重ねが、この一枚には込められていた。

 もっとも、だ。

 研究する側にとっては一苦労どころではなく、まさに五苦労(ごくろう)といったところかな。


「俺からも礼を言うよ、ララ。少女画を一枚もらえたおかげで、パルに良い装備を買ってやれた」

「はい。あたしも嬉しいです。ありがとうございます、ララさん」


 領主の言葉と俺の言葉では手を止めなかったララだが、パルの言葉だけはしっかりと手を止めて向き直る。

 ほんと、分かりやすいヤツだ。

 逆に、分かりやすくて助かったが。


「ふ、ふへ。パルちゃんはいつでも来てくれて、いいよ? 師匠ちゃんがいない時なら……な、なおさら。ふへへ、な、なんちゃって」


 何をするつもりだ、ナニを。


「俺の弟子をかどわかすな」

「え~。師匠ちゃんがいたら――あ、いや、なんでもないですよ? ふひ」


 ダメだこりゃ。

 と、俺と領主は肩をすくめる。

 パルは苦笑していたが、美人メイドさんはすまし顔を貫いていた。強い。


「それじゃぁな、ララ・スペークラ。いつかまた、パルの絵を見に来るよ」

「えぇ。それだったら歓迎します、同志」


 それっきり、ララはキャンバスに向かったまま。筆を動かし、自分の世界へ旅立っている。

 きっともう挨拶をしても無駄だ。まともな返事は期待できない。


「やはり本物の天才となると……難しいんだな」


 イヒト領主の言葉に苦笑しつつ、俺たちは外へ出る。


「それで、どうなったんです?」


 領主さまとは完全に別行動を取っていたので、建築士の話がどうなったのか聞いてない。交渉は上手くいっている、という状況確認くらいなものだ。


「説明するより、見てもらった方が早いだろ」


 そう言って領主さまとメイドさんが先行するままに付いていくと、ふたりは街の外へと向かう。そのまま王都から出て、すぐに右手側へと回った。

 そこには――


「おぉ」

「うわぁ、すごい」


 大量の資材と共に待機していたドワーフたちが一斉にこちらを見た。


「待ってましたぜ、領主さま」


 そう言って声をかけてきたのは、快活なドワーフだ。

 長い黒ヒゲではなく、短く切りそろえられており、きちんと整っている。見れば、他のドワーフたちも似たようなヒゲをしていた。

 加えて、その筋骨隆々の身体だ。

 小さな身体の内側からはち切れんばかりの筋肉の盛り上がり。まるで屈強な戦士ドワーフにも見える職人たちが、にっかりと白い歯を見せて依頼主たる領主さまを見ている。


「今回協力してくれることになったドワーフの建築職人だ。新進気鋭の若手らしく、是非やらせてくれ、とこちらが頼まれた形となった」

「腕は確かですぜ。任せてくれ」


 ドワーフの見た目で年齢を判断するのは人間には難しい。

 彼の年齢はさっぱり分からないが、どうやらドワーフの職人たちの中でも若いようだ。


「随分と血気盛んなようですが……」


 俺はこっそりとイヒト領主に言う。

 ドワーフの建築技術が素晴らしいのは理解しているし、常識でもある。しかし、それでも、あの暴れ川に橋を架けるのは並大抵の話ではない。

 若手よりも熟練がいいのでは? という疑問に対してイヒト領主もうなづく。

 そのやり取りを見て、ドワーフも気づいたのだろう。


「大丈夫だぜ、兄ちゃん。俺を何歳だと思ってる?」

「いや、え~っと……」

「これでも百二十だ」

「……納得」


 そうか。

 ドワーフは百二十年生きてても、若手なのか……人間の熟練職人が五十歳ぐらいとしても、優に二倍は経験を積んでいるということだ。


「疑うような目を向けて申し訳ない」


 俺は素直に謝ったのだが、ドワーフはがっはっは、と豪快に笑って許してくれた。


「俺は『大樽組』のブレビスだ。よろしく頼むぜ、兄ちゃん」


 ブレビス(短い)か。

 偽名やあだ名というより、自分の特徴を名前にした感じだろうか。これもまた商売人の知恵なのかもしれない。

 要は、覚えてもらえる事こそ一番の仕事でもある。

 ドワーフなのに短い(ブレビス)ヒゲ。

 その特徴がなによりの看板だ。


「エラントです。よろしくお願いします」

「パルヴァスです。エラント師匠の弟子です」

「がはは! こいつは可愛い師弟だ」


 俺とパルは握手する。コルツクさんやギーギさんとは、また違った職人の手だ。まぁ、握っただけで技能が判断できるほど、俺は職人ではないので分からないが。


「それで……イヒト領主。どうするんですか?」


 どうするか、と聞いた理由。

 それは目の前にいる、『大樽組』の皆さんだ。ざっと二十人ほどいるし、橋の建築資材とも思われる石なども大量にある。

 もしかすると、先にブレビスさんだけ現地に移動し、その間に資材を陸路で運ぶのか、とも思ったのだが……答えは違った。


「全員で転移するぞ」

「なっ!?」


 無茶だ。

 合計して二十五人ほどの人間に加えて、資材ともなると……恐ろしく広大な『何も無い空間』が必要となる。

 もしも、転移先に何かが重なりでもした瞬間――転移の魔法は発動失敗となる。

 そうなっては莫大な損失が発生する上に、転移の巻物を手に入れるところから再スタートとなってしまう。

 それはもう博打でもなく、ただの無謀といえる話だった。


「問題ない。すでに手はずは整えている」


 領主さまは、ドワーフ国に来る際に俺がやったように、一本のロープを手渡していく。その全てを全員と物資をつなぐつもりだろう。


「だ、大丈夫なんでしょうか?」


 パルも不安そうに俺に聞いてきた。そんなパルにしっかりとロープを結んでやりながら、俺は領主さまに聞く。


「確率はどれくらいですか?」

「なに、その確率を今から百にする」


 そう言ってイヒト領主が使用したのは転移の巻物ではなく、送言の巻物だった。

 送言の魔法――ヌーンチウス。

 任意の相手に短い言葉を送る魔法だ。空中に文字として現れるそれは、冒険者にとってはあまり使われない魔法でもある。

 転移の巻物よりかは安価だろうが……それでも、高価な品であることには違いない。国と国との戦争に良く使われたと聞いたことがある。伝令に使われたのだろうと予想はできた。

 しかし、それ以外にはあまり出番のない魔法と言えた。

 冒険者には、縁も興味もない魔法のひとつだ。

 イヒト領主が巻物を広げると、それは燃えるように消失する。誰にどんな言葉を送ったのか、確かめる術は無いが……すぐに返事が戻ってきた。

 同じく送言の巻物を使ったのだろう。

 イヒト領主の前に、パっと魔法が弾けて、魔力が色を持つ。それはすぐに共通語の文字となって、短い言葉を伝えてきた。


『問題ない』


 と、短く。

 それも数秒間浮かんだあと、すぐに霧散するように消えてしまった。たったこれだけで、それなりのお金が必要だと考えると……やはり、巻物の類は一般的には使えないな、と思わせるに充分だった。


「よし、間違いなく百となった。いくぞ、皆の者。準備はいいか?」


 イヒト領主がドワーフ達に告げる。

 早い早い。

 躊躇というものがイヒト領主にないのだろうか?

 いや、確信しているからこそ、か。

 俺は自分のロープとパルのロープがしっかりと領主につながっているのを確認した。美人メイドも自分のロープを確かめる。


「問題ありません」


 俺とパル、美人メイドはうなづく。


「おまえら問題ないな! ちゃんと荷物にもつながってるか、確認しろ!」

「あいさー!」


 ドワーフたちが再確認していく。

 それも全て終わり、全員がイヒト領主につながっていることを確認した。


「では、いくぞ」


 躊躇なく、確信をもってイヒト領主は転移の巻物を広げた。

 空中で喪失する巻物。

 そして――

 目の前の光景が消え去り、ちょっとした浮遊感を味わう。

 どうやら、転移の巻物は無事に発動したようだ。

 くらり、と感じるめまいのような感覚。

 そして目を開ければ――


「成功だな」


 大きく息を吐いている領主と、川の音が聞こえる切り開けた場所。


「喜べ、盗賊。ミッションは大成功だ」

「……そのようです。さすが領主さま」


 俺は呆れるように肩をすくめるのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る