125. 魔女の使い

 例の古書店には、あのあと一度、訪れていた。


 その時に改めて、読めない文字前世の文字で書かれた本を集めている魔女なる人物について、店主に聞いていた。


 話によると、その客は、王都の西、一日ほど歩いたところにある農村の、裏山に住んでいるらしい。本人が実際に店に顔を出したのははじめの二、三度のことで、以降はいつも、その使いという者が、取り置いていた本を代金と引き換えに受け取っていくのだと言う。使いの者が訪れるのは概ね、一月に一度程度のタイミングだが、日はまちまちで予測はできない。店で相手を捕まえるのは、不可能と思われた。


 であれば、店主に手紙など預けて、来店時にその使いの者に渡してもらう、というのが、連絡を取る手段として適当だろう。そう考えた僕は、会って話をしたい旨を記した手紙をしたため、店主に預けておいたのだ。


 ほかに予定のなかったその夕方は、預けた手紙がどうなったか、確認に行くつもりだった。

 預けてからさほど時間は経っていない。しかしこのことが、答えなど見つけようがないと思っていた僕の疑問に、解答をくれるかもしれない、と思えば、いてもたってもいられなかったのだ。


 ヴィルジニーのいた講堂を離れた僕は、学生寮には寄らず、そのまま通用門から校外へ出た。

 目的地までは少しばかり歩くことになるが、馬を使うほどの距離ではない。

 午後の商店街は、散歩気分で歩けばちょうどよかった。


 アクセサリーを扱う店を見つけ、ヴィルジニーの顔を思い浮かべる。

 デートに誘って応じてくれるだろうか。二人で歩けば楽しいだろうな。

 と思うと同時に、いや、ヴィルジニーのことだ、こういう店の品など、馬鹿にしてろくに見てもくれないだろうな、と思い付く。公爵の御令嬢が身につけるアクセサリーは、特注品ばかりだろう。


 お高い女は面倒だな、などと思いながら、笑みを浮かべてしまう。


 そんなこんなで辿り着いた古書店の前で、店から出てきた子供とすれ違った。頭から被った、旅人が着るような薄いカーキ色のマントの裾が翻って、僕はなんとなく、それを目で追っていた。


 気を取り直して、店に入る。


 カウンターで書き物をしていた店の主人は、僕が近づいたところでようやく気付いたように、顔を上げた。


「こんにちは」

「ああ! 旦那!」


 驚いた様子で微笑んだ店主は、店の入口を指さした。


「預かっていた手紙、魔女さんの使いにお渡ししましたよ。たった今」

「えっ? 今?」

「ええ。ついさっき、店を出ていったところです」


 僕は振り返ったが、もちろん、そこには誰もいない。


「どんな?」

「枯草色のマントを着けた、子供です」


 僕は礼も言わず、走り出していた。

 店の前ですれ違った、さっきの子供だ。行った方向は覚えている。追いつけるはずだった。


 なんという幸運。偶然にも僕が訪れた日に、先方も姿を表すとは――頭に浮かんだそういう考えに、これは本当にただの偶然なのだろうか、と、僕は走りながら思い付く。


 いくらなんでも、タイミングが良過ぎる。もしかしたら、これもゲームシナリオの一部なのでは、と思い浮かぶが、その一方で、ではこれは、一体何のイベントなのだ、とも思う。

 少なくとも、主人公のセリーズがこの状況に達するには、何らかの目的があって古書店に通う、というプロセスを経る必要がある。それがあったとしても、店にある絵本に気がつく、などというのは、そのことの異常性に思い至らなければならないのだ。


 その仮説に、いまいち、説得力はない。しかしこのタイミングの良さが、僕に、これがゲームに用意されたイベントである可能性を、捨てさせることができなかった。


 これは、思い込みを廃して当たらなければ、危険だぞ、と自分に言いきかせる。


 成り行きに任せてはいけない。イニシアチブは、自分で握っておかなければ。


 本当にあるかどうかわからない“前世の手がかり”などを求めて、シナリオに振り回されてしまうような、そういう無駄足は、避けたかった。


 五十メートルほど走って、夕方になり増えてきた人波の向こうに、ようやくその子供を見つけた。

 追いついて、その肩をそっと叩く。


「しっ、失礼」


 振り返った子供は、驚いた顔をした。


「!? ……貴族のお兄さんが、何?」


 不審げに向けられた目に、僕は全力疾走で乱れた息を整えながら言った。


「魔女さんの使いっていうのは、君か?」


 フードのように被ったマントの下の目が、更に細められた。


「なんで知ってる? 誰に聞いた?」

「古書店で、手紙を預かっただろう? それを書いたのが、僕だ」


 子供は、その手紙も収めてあるのだろう、荷物袋を守るように、後ろ手にした。


「先生には、ちゃんと渡す。だけど返事を書くかは、わからないよ」

「いや、いいんだ。それより……」


 僕は子供の様子を改めて、見た。

 少年のようだ。歳の頃は、10歳かそこらか。健康そうに見える。身につけているものはそう傷んでなかったが、少し汚れていた。


「君は……ひとりで来たのか? 西の……村から来たんだろ?」


 少年は躊躇い気味ではあったが、頷いた。


「しかし、歩きだと時間がかかるだろう。今からで帰れるのか?」

「夜を明かして、出発は明日の朝だよ」

「泊まるところはあるのか?」


 少年は返事の代わりに、肩をすくめた。

 その様子だとおそらく、旧市街あたりにたくさんある廃屋で、野宿でもするつもりなのだろう。


「いつものことだよ」

「待て……そうだな、宿代を出してやる」

「……お兄さんが?」

「ああ」

「なんで?」

「その代わりに、頼みたいことがある」

「手紙を渡す以外に?」


 頷いた僕は、言った。


「その、魔女――先生? のところに、僕も連れて行って欲しい」


 少年は僕の表情を伺うように目を細めた。


「そういうの、困るかもって思わない?」

「無理は承知で頼んでいる。そうだ。帰りの足も準備しよう。馬車を用意させる」


 馬車、という言葉に、少年の目がキラリと光った。


「歩くよりずっと早いし、ウチのは板バネサスペンションだから乗り心地もいい。楽に帰れるぞ。そうだ、今日の夕飯も、明日の朝飯も僕が奢るよ。風呂も。なんだったら洗濯もしてあげよう」

「そこまではいいよ」

「そうかい?」


 少年は少し考えるようにして、それから言った。


「連れて行ってもいいけど、先生が会ってくれるかはわからないよ?」


 僕は頷いた。


「構わない。君の責任は問わないよ」


 少年は、僕を値踏みするように見て、それから頷いた。


「わかった。いいよ」



 子供を一人、旅人向けの庶民的な酒場併設の宿に預けるのも気が引けたし、万一にも逃げられると面倒だ、と思いついたので、僕は少年を、自宅、ルージュリー邸へ連れて行くことにした。


 子供を連れて、屋敷の勝手口からこっそり帰宅した僕を見つけ、メイドのエディットは目を見開いて驚いた。


「ステファン様! その子供は……?」


 僕は彼女の声が大きくならないよう、人差し指を唇に当てた。


「えーっと、その……友達になったんだけど、今夜は野宿するしかないっていうんで、かわいそうで連れてきた。明日、住んでる村まで送っていくから、食事と、今夜寝るところと、あと風呂に入れてやって欲しい」


 エディットは膝を付くと、子供の様子を見て、それから言った。


「旦那様には、なんとご報告すれば?」

「言わなくていい。秘密にしてください」

「こんな……女の子のことを?」

「えっ? 女の子?」


 フードを取ったその顔立ちは、確かに女の子だった。可愛い声をしていたが、声変わり前だろうと思っていた。


 エディットの訝しげな視線に、僕は首を横に振る。


「女の子とは知らなかった。本当だ」

「知らなかったのに、お友達、ですか?」

「それは……」

「その様子だと、お名前も知らないんでしょうね」


 そう言ったエディットは、その女の子に向き直った。


「あなた、お名前は?」

「エミリー」

「エミリー。わたしはエディット。よろしくね」


 そういうやりとりのあと、立ち上がり腰に手を当てたエディットは、ばつの悪い顔の僕に向かってため息を吐いた。


「わかりました。この子のことはお任せください」

「頼む……言っておくが、やましいことなんか何もないんだ。この子の“先生”に用があって」

「先生?」

「とにかく……」


 僕はエディットの耳元に顔を寄せた。


「明朝、僕が来るまで、この子を逃さないようにしてください」


 エディットはまた、不審げな目を僕に向けたが、


「一晩だけですね?」

「できるだけ寝心地のいいベッドと、あと腹いっぱい食べさせて」

「馬車も用意させておきますか?」

「頼みます」

「この子には、話を聞きますよ?」

「どうぞ」

「学園へ?」

「ええ、戻ります」


 僕はこちらを見上げた少年――違った、少女にひらひらと手を振ると、入ってきた勝手口から外へ出た。


 エディットにまかせておけば大丈夫だ。


 予定外のことで、すっかり遅くなってしまった。

 僕は暗くなりはじめた道を、学園へと戻るべく急いだ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る